2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
僕は免許はもっているけど車の運転をしません。以前仕事で交通事故を含めた職員の不祥事全般を扱っていたことがあって、車を運転するのが怖くなったというのが主な理由です。まあ、車を使わなくなったらなったで別に不便を感じないというのがわかったという…
タバコをやめてから食欲が増進しています。危険なデブの道とは思いつつも、麺類はやめられません。幸いBOOCSダイエットの効果も持続しているので、食べたいものを我慢せずに食べるのは問題なしです。久しぶりに「めん業一筋 善龍」を訪れました。 // // 入口…
タバコの代わりに甘いものを求める気持ちが今まで以上に進んでいます。 暑い日も増えてくるので、これからの季節、チョコレート好きには溶けることとの闘いがシビアになってきます。 そんなときでも安心なのが森永の焼きチョコ「ベイク」。焼きチョコだから…
ゾンビ映画に出てくるゾンビと言えば一般的には没個性的で、集団の一部としてのみ存在するその他大勢の一部です。 生前の地位や身分に関係なく、イケメンもブサイクも平等に、生ける屍として人間を襲い、醜く肉を喰らいます。作品によって全力疾走したり、ウ…
Kindleのセールがいろいろあって混乱しちゃいます。 集英社のコミックの第1巻が100円、その他300円で8%ポイント還元という「集英社 春マン キャンペーン」が2014年5月7日まで開催中だというのに、新たにポイント還元セールも開催しています。 // // このポイ…
しばらくダイエットの経過を書いていませんでした。 旅行やイベントなどで多少はペースが乱れることがあったりはしたものの、BOOCS(ブックス)ダイエットは続いています。 無理に食べるのを我慢したり、運動をしたりといったことがないので、なんとなく続け…
ついにと言うか、やっとと言うか禁煙も4日目を終了しました。 ニコチン中毒の離脱症状はかなり楽になってきたものの、昨日は突然の不安感と手の震えに襲われました。なんかうつ病になりたての頃みたいな感覚でしたね。ちょっとパニックになりそうでした。常…
のっけからこんなことを書くのもなんだが、哲学って難しい。 体系だって哲学を学んだこともなければ、もちろん有名な哲学者の理論を勉強したこともない。哲学者の名前くらいは聞いたことがあるけど、その人がどんなことを考えていたのかわからない。 カント…
富山県に「南砺市」という市があるらしい。 まず、最初の問題としてなんて読むのかがわからない。そう、市の名前が読めないのだ。え?読めないの僕だけ?僕だけなの? // // この「南砺市」、読み方はわからないけど上の地図をご覧いただくとわかるとおり、…
タバコをやめて3日間が過ぎました。 最初の2日間はとても辛かったです。 頭痛と病的な眠気のダブルパンチで意識は朦朧とするし、思考力は減退するし、まるでシャブ断ちをしたジャンキーのようでした。シャブを打ったことないから知らんけど。 // // 3日目…
タバコをやめて2日が過ぎました。 タバコを吸っている自分の姿がなんの脈絡もなく頭の中にパッと浮かびます。これがジャンキーのフラッシュバックみたいでちょっと怖いです。 でも、まだタバコを吸いたいとは思わないんだよなあ。 // // 禁煙1日目は、頭痛…
酒もタバコもギャンブルもやめたので、残る楽しみは甘いものと恋愛くらいです。 乾ききった人生に潤いが欲しくなったので、染みチョコがジュワッと美味しい明治の「galbo chips(ガルボチップス)」に手を出しました。 どうせなら、とびきりスゥイートなやつ…
昨日から(正確には一昨日の夜から)タバコをやめています。いわゆる禁煙です。 タバコを吸いたいなあーって気持ちにはなりませんが、タイトルのとおりすごい眠気と頭痛に少々困っています。 // // 頭痛が始まったのは、昨日の夕方頃から。首と肩がバリバリ…
手元のタバコがあと1本になりました。 このタバコを吸ったら、もうタバコをやめようかと思っています。 // // タバコは「百害あって一利無し」なんて言われて、健康至上主義の方々からは目の敵にされていますが、僕は「一利無し」はちょっとひどいんじゃな…
久しぶりに葬式に参列しました。僕は葬式なんていらないと思っているので、普段は香典だけ包んで済ますのですが、隣の家の人が亡くなったので香典だけという訳にもいかず、義理で仕方なくの参列です。 // // 僕が葬式なんていらないと思うのは、主に2つの理…
最近、YouTubeをふらふらと眺めるのが好きです。 今更ながらいろんな映像があっておもしろいですね。 今回は、たまたまたどり着いたアニメーション作品「KUROKO」がとてもおもしろかったのでご紹介します。 // // この作品は、金沢美術工芸大学視覚デザイン…
僕の大好きなタリーズで、2014年4月1日から販売中の「キャラメルラテ with ホイップクリーム&キャラメルナッツソース」をいただいてきました。 // // これは、定番のカフェラテにキャラメル風味を加えたカスタマイズドリンクです。 そこにホイップクリーム…
タイ語をまじめに勉強していません。どうもやる気が出ないので好きな歌の歌詞を訳すのが一番いいかと思い挑戦してみました。 でも歌詞って難しいんですよね。単語の使い方が独特だったり、省略されている言葉があったり、比喩の部分があったりして。 直訳し…
Kindleストアのワンクリック地獄から抜け出せません。未読の本が増える増える。ひとえに自身の自制心のなさがなせる技かと反省の日々。反省してもワンクリックが止まらんのですが・・・ // // Kindleのセールの中でも比較的良質な本がそろっている「Kindleセ…
Huluの日本での事業が、日本テレビに譲渡されてどうなることかと心配していました。他のテレビ局のコンテンツが観れなくなったり、視聴できるコンテンツに大幅な変更があって改悪されるんじゃないかとか。 でも、どうやら今のところいい方向に向かっているよ…
Google Analytics(アナリティクス)を見るのが楽しくなるアプリ「Analytics Tiles」が突然使えなくなってすごく困っていました。 見たい項目を選択してタイル状の画面に表示される姿がとっても好きだったんです。 // // そんな大好きなアプリが突然こんな画…
タイ料理の「カニと卵のカレー炒め(プー・パッ・ポンカリー)」って日本人の口によく合うし、あまり辛くないので子供でも食べられる人気料理のひとつです。 僕もこの料理が大好きで、バンコクに行くと「ソンブーン」という店のプー・パッ・ポンカリーは必ず…
猿の惑星「Dawn of the Planet of the Apes」の最新TVスポットがYouTubeで公開されています。 この作品は2011年に公開された「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」の続編になるわけですが、サルインフルエンザウイルス(Simian Flu)の蔓延で絶滅の危機に瀕し…
Kindleストアのセールにはいつも踊らされてしまって積ん読本が増えてしまいます。 Kindle本だから、いくら増えても場所をとらないのはうれしいけれど、やっぱり踊らされている感がちょっと悔しい。でもついつい見ちゃってワンクリックしちゃう自分の弱さも僕…
僕は楽器がなにもできません。自分、不器用ですから... でも、この動画を見たら不器用でも伝えたい想いを込めて楽器を演奏するのもいいもんだなあって思いました。CMの思うつぼ。 // // 音楽教室のCMなので、ぶっちゃけ「どうせピアノが弾けるとこんなに感動…
いつ行っても行列ができている星乃珈琲店。今回も20分待ちでした。とほほ。 // // 行列に並ぶのが嫌いな僕が、並んでも食べたいと思う星乃珈琲店のスフレパンケーキ。 今度の「季節の窯焼きスフレパンケーキ」は苺をたっぷり使った「苺ミルクのスフレパンケ…