モレスキン
今まで長くても半年程度で1冊のモレスキンを使い終わっていましたが今回は1年以上かかりました。 モレスキンにはその時々で思いついたことや体調のこと、仕事や生活の愚痴などの呪いの言葉を書き込んでいるのですがこの1年間は出張が増えて気楽にモレスキン…
2016年8月から使い始めた14冊目のモレスキン「ザ・シンプソンズ放送25周年記念限定版ノートブックが使い終わりました。192ページのポケットサイズに様々な想いを書き込むのに約半年かかったわけです。 kun-maa.hateblo.jp 最近は意識して我慢しているのでモ…
2016年4月6日から使い始めた13冊目のモレスキン、スターウォーズ限定版ポケットサイズのノートブックが使い終わりました。 約4か月半くらいですね。長いようであっという間です。 毎日持ち歩いているものの、それほどハードな使いかたをしているわけでもない…
2015年12月18日に使い始めた12冊目のモレスキン、フランスから取り寄せたロダン美術館限定のポケットサイズのノートブックが使い終わりました。 kun-maa.hateblo.jp 黒で汚れが目立たないとはいえ、さすがにシール周りが薄汚れています。 モレスキンは高いか…
ディズニー/ピクサーの原点であり、世界初の長編フルCGアニメーションとして絶大な人気を誇る映画「トイ・ストーリー」。 ウッディやバズたちが活躍し、必ずジーンと涙ぐんでしまうこのシリーズが僕も大好きです。 今年(2016年)の3月23日にはトイ・ストー…
フランスのシルバーウェアの老舗ブランド「クリストフル」六本木ヒルズ店に行ってきました。 クリストフルってなんぞ?という方のために、お店の紹介カード(なんて呼んだらいいかわからない...)に書かれている文を引用しましょう。 今日、全世界で銀器の代…
渋谷ロフトの1階に、2015年11月25日(水)〜12月27日(日)までの期間限定でオープンしているのが「MOLESKINE(モレスキン)」の国内最大級と言われるポップアップストア「MOLESKINE GALLERIA(モレスキン ギャレリア)」です。 モレスキンに埋もれて眠りた…
2015年5月15日に使い始めた11冊目のモレスキン「メゾン マルタン マルジェラ 日本限定ノートブック」が、初めてのラージサイズということもあってか、実に7ヶ月ぶりに使い終わりました。 kun-maa.hateblo.jp 表紙に白いベルギーコットンを使用しているので…
モレスキンがドラえもんやキティちゃんとコラボした頃から、いつかはこんな日が来るんじゃないかと思っていましたが、今度は LINE スタンプのキャラクターとコラボした限定版ノートブックが、モレスキンオンラインショップとモレスキンアトリエで先行販売中…
モレスキン沼ずぶずぶ。@kun_maa です。 モレスキンの限定版ノートブック戦略がここにきて激しさを増しています。 つい先日もジャガード織りの限定版や、スターウォーズの限定版ノートブックを購入したばかりだというのに、次々と繰り出される「限定版」とい…
止まらぬ物欲消え去る現金見えない未来と消せぬ後悔!山と積まれた未使用のモレスキンよ、フォースと共にあらんことを。 モレスキンとスターウォーズのコラボといえば、もはや限定版ノートブックの定番と言っても過言ではありません。 ダイアリータイプでは…
僕の大好物のモレスキンから、表紙にジャガード織りのファブリックを使用した限定版ノートブック「ブレンドコレクション」が発売されました。 現在はモレスキンの公式オンラインショップとモレスキンアトリエのみでの販売ですが、2015年11月18日からは全国の…
モレスキンからスヌーピーやチャーリー・ブラウンでおなじみのPEANUTS(ピーナッツ)とのコラボアイテムとして、限定版の「PEANUTS(ピーナッツ)ノートブック」が発売中です。 サイズはラージサイズ(13×21cm)のみで、形式もルールド(横罫)のみとなって…
7月〜8月にかけてドラえもんやコカ・コーラとのコラボによる限定版ノートブックを発売してきたモレスキンですが、前回ご紹介したコカ・コーラボトル100周年記念ノートブックと同時に発売されていたのが、今回ご紹介する「ブルーノート 限定版ノートブック」…
あの特徴ある形状のコカ・コーラボトル誕生100周年を記念して、コカ・コーラとモレスキンがコラボレーションした特別なノートブックが登場しています。 つい先日、ドラえもんの45周年記念の限定版ノートブックを購入したばかりだというのに、なんということ…
小学生の頃の僕は、毎日自転車のカゴにドラえもんの漫画本をいっぱいに詰め込んで、遊びに出かけていました。なんでそんなことをしていたのかよく覚えていませんが、とにかくドラえもんが大好きだったのです。 そんな思い出のドラえもんも、なんと生誕45周年…
2015年12月19日に使い始めた10冊目のモレスキン「THE HOBBIT(ホビット)限定版ノートブック(第2弾)」が、そのページを様々な想い出や呪いの言葉で埋め尽くされて終了しました。 [ま]10冊目のモレスキンは THE HOBBIT(ホビット)限定ノートブック(第2…
昨年75周年を迎えたアメリカン・コミックの人気キャラクターで、映画「ダークナイト」シリーズでもおなじみのバットマンがモレスキンとコラボレーション。 かなりかっこいい限定版ノートブックとして仕上がっています。 スポンサーリンク // // ]]> // // ]]…
世界的に有名な児童文学「不思議の国のアリス」ですが、僕は未だに読了していません。 子どもの頃に途中まで読んで挫折したまま、大人になってしまいました。 そんなちょっと苦い思い出のある「不思議の国のアリス」ですが、誕生から150周年を迎えるそうです…
モレスキンの限定版ノートブックが大好き @kun_maa です。 限定版のモレスキンを見つけるとすぐに買ってしまうので、未使用のノートブックが山積みになっています。それなのに、嗚呼それなのに...また買ってしまいました。 スポンサーリンク // // ]]> // //…
限定版のモレスキンが発売されるたびに買い漁っているので、家には売るほど未使用のモレスキンがあります。そうは言っても誰にも売らんけどね。ひとりで眺めながら「次はどれを使おうかな?」ってニヤニヤしている時間が好きです。 スポンサーリンク // // ]…
以前、アメリカの書店チェーン「Barnes&Noble」だけの限定販売のモレスキンとして、スヌーピー柄の「ピーナッツ限定版モレスキン」をネットの記事で見かけました。 気になって調べたけど、ネット販売等は行っていなかったのでアメリカからお取り寄せできず、…
僕はモレスキンのノートブックが大好きだ。 確かに値段は高い。モレスキンを使い始めるまでは、とてもじゃないが、たかがノートに2千円も3千円も出せるかよ!って思っていた。 でも、あの手触りと独特の質感、そしてサラサラとした書き心地といい、持ってい…
これまで、J・R・R・トールキンの小説『ホビットの冒険』を原作とする映画『ホビット』の公開にあわせて、モレスキンでは限定版ノートブックが販売されてきました。 最終章となる2014年12月13日から公開の「ホビット 決戦のゆくえ」の公開に合わせて、すでに…
先日、ラフォーレ原宿にある Vivienne Westwood Anglomania(ヴィヴィアン・ウエストウッド アングロマニア)に限定版のモレスキンを買いに行きました。 [ま] Vivienne Westwood Anglomania(ヴィヴィアン・ウエストウッド アングロマニア)とモレスキンの…
モレスキンの限定版ノートブックが大好物です。 もう当分使い切れないほど持っているんですけど、手に入るものなら手に入れたいと思ってしまいます。 ロンドンに本社がある一流ファッションブランド、ヴィヴィアン・ウエストウッド社の若者向けブランドであ…
2014年5月7日から使い始めたミッキーマウスの限定版モレスキンの192ページが埋め尽くされました。前回は約4ヶ月で1冊使い終わるペースでしたが、今回は3ヶ月経たずに使い切ったことになります。 // // なんでそんなにペースが早かったのかなあって思いながら…
2014年1月8日から使い始めた7冊目のモレスキン「ホワイトノートブック」のページが埋め尽くされました。だいたい4ヶ月で1冊のペースなので前回よりも半月ほど早く使い終わったことになります。 2月のタイへの旅にも持っていったのですが、手書きよりもデ…
Microsoftのアプリ開発者やWeb開発者、IT技術者向けのテクニカルイベント[de:code]っていうのが、2014年5月29日、30日の2日間にわたって港区のザ・プリンス パークタワー東京で開催されるそうです。 // // 僕のような完全文系おじさんには正直、まったく…
1989年の放送開始から今年(2014年)で25周年を迎えるアメリカのアニメ史上最長寿番組「The Simpsons(ザ・シンプソンズ)」。その25周年を記念してモレスキンから限定版ノートブックが発売されました。 // // 今回発売になったのはルールド(横罫)とプレー…