2016年4月6日から使い始めた13冊目のモレスキン、スターウォーズ限定版ポケットサイズのノートブックが使い終わりました。
約4か月半くらいですね。長いようであっという間です。
毎日持ち歩いているものの、それほどハードな使いかたをしているわけでもないので、表紙は比較的きれいなまま。
ただ、厚みはかなり増しました。すっかりぽっちゃり体型です。ぽっちゃりって言葉は便利だなあ。デブとか汚い言葉を使わずに済むもの。あ、デブって書いちゃったけど。
14冊目のノートブックとして選んだのはザ・シンプソンズ放送25周年記念限定ノートブックのルールド(横罫)の方。つい最近買ったような気がしていましたが、もう2年以上前に買ったとは...月日が経つのは早いものです。
スターウォーズの黒から一転して、目に鮮やかな黄色い表紙にシンプソン家のバートの顔が描かれています。これだけでかなり強烈なので、今回は余計なステッカーをペタペタ貼るのはやめました。
卸したてのモレスキンはまだページがピッチリとしていて、ガバガバにぽっちゃり体型になった使用後のモレスキンと比べると一目瞭然で美しいです。
念のため言っときますが、決してぽっちゃり体型が嫌いなわけではありません。
見開きのページはシンプソンズの舞台であるスプリングフィールドのイラストが描かれているので、ここもシールをペタペタする雰囲気ではありません。
この限定版の完成度はなかなかのものです。
とりあえず拾ってもらったときの連絡先と、お礼のドーナツ100個(通常版は$ですがここではシンプソンズらしくドーナツ)を記入するにとどめました。
おとなしい使い出し。
いつもの使い始めの儀式というかなんというか、全192ページを下隅に書き入れます。
そして1ページ目にはいつも名言を書いたり写真を貼り付けたりするのですが、今回はステッカー欲が表紙で満たされなかったので、僕が好きなバンドのamazarashiのステッカーとラブソングという曲の歌詞の一部を書き込みました。
ちょっと怖い。
ポケットが付いている裏の見開きページもスプリングフィールドのイラストが描かれているので、いじりようがなくそのまま使います。
裏表紙は黄色一色にMOLESKINEのロゴだけなので、最近ハマっているクラフトビールから大阪の箕面ビールの「おさるIPA」のロゴステッカーを貼ってみました。特に意味はありません。強いて挙げればビール愛。おさるIPAって美味いんすよ。
わかりにくいのでちょっとアップにしてみましょう。スッテカーの紹介コーナーじゃないんだけどね。強いて挙げればビー(ry
新しいモレスキンを使い始めるときはいつもワクワクします。またおそらく4か月半くらいは使い続けるのでしょう。
どんな物語を書き込むことになるのかな。願わくば楽しいことやうれしいことでページが埋まりますように。これ以上呪いのノートが増えませんように。
しかしこのペースで使ってたら手持ちのモレスキン限定版を使い終わるより先に僕の寿命が尽きるね。間違いない。

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方
- 作者: 堀正岳,中牟田洋子
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2010/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 637回
- この商品を含むブログ (113件) を見る

モレスキン 付箋 プロコレクション フルカラー PROSTKN3
- 出版社/メーカー: MOLESKINE モレスキン
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。