あの特徴ある形状のコカ・コーラボトル誕生100周年を記念して、コカ・コーラとモレスキンがコラボレーションした特別なノートブックが登場しています。
つい先日、ドラえもんの45周年記念の限定版ノートブックを購入したばかりだというのに、なんということでしょう。
今度はコカ・コーラの瓶ですよ。しかも100周年記念の限定版モレスキン。
どうしてこんなに僕は「限定版」に弱いのでしょう。
ラージとポケットの2種類のサイズに、それぞれルールド(横罫)とプレーン(無地)があるので全部で4種類。...買ってしまいました。
この「限定版 コカ・コーラ ノートブック」のデザインは、コカ・コーラをモチーフにして現代に活躍する数多くのアーティストたちが描いた作品の中から、100作品が選ばれ、さらにそのうちの4点を採用したという厳選品です。
どれもコカ・コーラのイメージカラーである「コカ・コーラ レッド」をベースにした、とてもスタイリッシュなモレスキン。
これは絶対買いでしょう。もう買ってしまったんだけどさ。
<ルールド(横罫)ポケットサイズ>
まずは、ルールド(横罫)のポケットサイズ。コカ・コーラレッドがまぶしいです。
紙の帯を外すと、コカ・コーラのボトルが幾重にも重なって無数に描かれているカバーデザインが登場します。かっこいいよね。
紙の帯の表側には、100周年を記念したオリジナルのモチーフマークとコカ・コーラのロゴが描かれています。
帯の裏側には、ボトルについての説明やカバーデザインとなった作品がプリントされています。たかが紙の帯にもこだわるところがモレスキンです。
表の見返し部分には、ボトルのイラストがびっしりとプリントされていて、コカ・コーラ愛に溢れています。
モレスキンユーザーにはおなじみの例の部分も文字がコカ・コーラレッド。
裏の見返し部分にもボトルのイラストがびっしりとプリントされいます。
さらにポケットのところには、100周年記念モチーフマークがプリントされていて、これぞ限定版って主張しているかのようです。ポケットのマチ部分もコカ・コーラレッドだし。
ステッカーは、この限定版ノートブックのためにデザインされたマッシュアップアートの中から選ばれた3種類の特別版。
カバーの裏面にも表と同じデザインがプリントされていて、モレスキンのロゴがデボス加工されています。この柄の両面プリントってかっこいいな。
ちなみに、コカ・コーラノートブックのうちカバーが両面印刷なのはポケットサイズのルールドとラージサイズのプレーンの2種類です。残りの2種類は表面だけにプリントされています。
<プレーン(無地)ポケットサイズ>
同じくポケットサイズですが、こちらはプレーン(無地)です。
やっぱりコカ・コーラレッドですねー。見ているうちにコカ・コーラが飲みたくなってくるのは条件反射でしょうか。
紙の帯を外すとこんな感じ。ボトルのデザインがラクガキっぽくて、ルールドのデザインよりもラフでゆるいところがまた違った魅力を醸し出しています。
カバー表面のデザインだけが異なるだけで、紙の帯や、表裏の見返し部分、ステッカーなどのデザインは先ほどのルールドと全く同じです。
カバーの裏面はプリントなしで、モレスキンのロゴだけがデボス加工されています。
<ルールド(横罫)ラージサイズ>
今回のノートブックのなかで一番気に入ったのが、このデザインでした。
帯を外すとよくわかりますが、とても緻密で可愛らしい素材で埋め尽くされていて、ある種のマンダラ・アートのようにも見えます。
コカ・コーラのボトルを中心とした不思議な世界。すごく気に入りました。
ラージサイズも、表裏の見返し部分や帯の表裏、ステッカーのデザインは先ほどまでのポケットサイズと同じものです。ただサイズが大きいだけの違い。
あ、ステッカーのサイズはラージもポケットも同じです。同じものが入っています。
ノートの上にステッカーを置くと、ノートブックのサイズの違いがよくわかります。
カバーの裏面にも、表面と同じようで微妙に違うデザインがプリントされていたら、もっとかっこいいのになあと思いました。それだとごちゃごちゃして濃すぎますか?
だから、片面だけなのかな?
<プレーン(無地)ラージサイズ>
こちらは、唯一コカ・コーラレッドの占める割合が少ないデザインです。
これはこれでかっこいいのですが、白と黒が入るとどうしても牛のホルスタインを連想してしまっていけません。牛乳じゃなくてコーラなんだからさ。
それでも、帯をとるとやっぱりいいよね。これも十分ありですよね。
現代アートっぽいじゃないですか。
こちらも、他のノートブック同様に表裏の見返しページ、帯の表裏のプリント、ステッカーなどは共通のデザインです。
でも、カバーが表裏両方プリントされています。
このデザインにはよく合っていますね。片面だけだと物足りない印象ですから。
ということで、カバーのデザインが4種類全部違っていて、しかもひとつひとつが厳選されたデザインであるという話にまんまと乗せられて全部購入してしまいました。
まったくもってモレスキンの思う壺です。
もうそろそろ本気で、死ぬまでに使いきれないんじゃないかと思うくらい未使用のモレスキンが山積みになってきました。困ったものです。
でもやめられないんだよなあ。
コカ・コーラレッドがかっこいいスタイリッシュな限定版コカ・コーラモレスキンは、公式オンラインストア、モレスキンアトリエ、コカ・コーラストアお台場店、コカ・コーラオンラインショップで先行販売中です。
それ以外のモレスキン取り扱い一般店舗では、2015年9月9日から販売予定だそうです。
...あれ?Amazonにもあったよ。

Coca-Cola(コカ・コーラ)×MOLESKINE 限定版コカ・コーラノートブック ポケット横罫 コカ・コーラボトル100周年記念
- 出版社/メーカー: コカ・コーラ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

Coca-Cola(コカ・コーラ)×MOLESKINE 限定版コカ・コーラノートブック ラージ横罫 コカ・コーラボトル100周年記念
- 出版社/メーカー: コカ・コーラ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。