[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]イラッとしてる? @kun_maa

スポンサーリンク
 

先日、雑談の中で部下の1人から「マーさんって職場の人たちにイラッとすることありませんか?」って聞かれた。

そりゃまあほぼ四六時中同じ部屋で仕事してればイラッとしたりムカッとしたりすることはあるはずなんだけどその場ではそういう場面が具体的に思い浮かばなくて「特にないかもなあ」って答えたら驚かれた。

別に良い人を装うとか鷹揚さをアピールしようとかしたわけでは決してないんだよ...「決して」とかいうといかにもっぽいけど。

f:id:kun-maa:20190523191919j:plain 

僕に尋ねた部下はけっこう職場でイラッとすることがあるそうだ。

その場では詳細な話を聞く時間はないし誰に聞かれるかわからないということもあって続きは今度じっくり聞いてやるよということで先延ばしにした。

 

そのあとで僕はもしかしたらイラッとしていないのではなくて、イラッとした感情を自分の中で否定して無かったことにしているんじゃないかなって気づいたんだ。

その時々に感じた怒りの感情を素直に認めずに「こんなことで怒ったところでどうにもならんだろ」ってな中途半端な諦念を自分自身に振りかざしている。

無理に感情を抑え込んで無かったことにしている時点でそれは諦念でもなんでもないのだエセ諦念。

 

マインドフルネス的にいうと湧き起こる感情をあるがままに認めることが肝要。

「ああ僕は今、怒っているのだなあ」ってね。

イラッとする怒りの感情を負のものだと否定して無理にかき消そうとするから心が知らず識らずのうちに疲弊してしまうのだ。

それはまるで飲みすぎたアルコールを肝臓が全力で分解し無かったことにすることで翌日全身に感じる泥のような疲労感みたいに←例えがわかりにくい

 

職場の人間にけっこうイラッとするという部下は、確かにそのイラッとをチラチラと表出させることがあるのだけど毎日僕よりも元気そうに見える。

僕はといえば「イラッとすることなんてないよ」と呟きながらその実ストレスで網膜をやられたり肩こりがひどくて肩も首も外してしまいたいってくらいに辟易としたり日々の怠さに倦んでしまったり。

そう振り返ると「イラッと」を爆発させて破壊衝動に走ってしまっては人生詰んでしまうけどせめてその感情の存在くらいはあるがままに認めてやらないと心や体を無駄に疲れさせてしまうのかもしれないなあって改めて思った次第。

なんたって人間は感情の生き物だから。

 

そんなことは瞑想に凝っていた頃はわかっていたはずなのにね。

頭で理解して変わろうとしたことも、長年の心の持ちようや思考の癖には敵わなくて意識していないといつの間にか元の木阿弥。

ちゃんとイラッとしてる?

そしてその感情のありかをしっかり受け止めてる?

僕は今日も自分に問いかける。 

[図解] アンガーマネジメント超入門 怒りが消える心のトレーニング

[図解] アンガーマネジメント超入門 怒りが消える心のトレーニング

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。

follow

[ま]朝三暮四 @kun_maa

スポンサーリンク
 

僕はしがないサラリーマン。

あくせく働いて口を糊する日々だ。

f:id:kun-maa:20190517190626j:plain

前々回の昇給で給料の手取りが月4万円ほど増えた。

仕事はそれほど忙しいわけでもなくて超ラッキーって感じ。

まあ新しい仕事に慣れるまで多少メンタルやられてたけど...

 

そして次回の給料から手取りが2万円ほど減ることが確定した。

人事査定は前よりも良い評価だったのにライフステージの変化に加えて健康保険や厚生年金や税金などの天引額が増えたことが原因だ。

 

一度手にしたものが無くなるということは最初から無かったということよりもモヤモヤと気持ちが削られる。

実際には無くなったわけではなく2年間で給料の手取りが月2万円増えたということなのだけど素直に喜べないうれしみが足りない。

4万円増えてからの2万円減るというのがなんだかインチキくさい。

インチキって久しぶりに使ったけれども。

 

先に2万円減ってから4万円増えればよかったのにねと猿並みの頭で増えた減ったと舞い上がりやがて悲しき朝三暮四。

残念! 

あなたのなかのサル―霊長類学者が明かす「人間らしさ」の起源

あなたのなかのサル―霊長類学者が明かす「人間らしさ」の起源

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。

follow

[ま]網膜光凝固術をやってみた〜効果・費用・医療保険とか〜 @kun_maa

スポンサーリンク

 

昨年の秋頃から右目の見え方に違和感を感じて眼科を受診してました。

そして次のような経緯から「中心性漿液性網脈絡膜症」という診断が下されて網膜剥離が起きている部位へのレーザーによる光凝固術という治療が必要になったのです。 

kun-maa.hateblo.jp

kun-maa.hateblo.jp

kun-maa.hateblo.jp

kun-maa.hateblo.jp

kun-maa.hateblo.jp

そんなわけで実際に網膜の光凝固術を受けてきたのでその効果や費用なんかのことを書き留めておきます。 

f:id:kun-maa:20190507192317j:plain

1回目の治療

むちゃくちゃビビりながら3月初旬に1回目の施術を受けました。

まず瞳孔を開く目薬を3回点眼して瞳孔をがっつりと開きっ放しにされます。

もうね眩しいわピントは合わないわで視界が完全にぼやけて怖いです。

カーテンで仕切られただけの狭い暗がりスペースに設置されたレーザーの機械の前に座らされて眼球の表面に目薬で麻酔をかけます。

なぜ麻酔なのかというとレーザー照射用の特殊なコンタクトレンズを眼球に貼り付けるからその痛みがないようにするためとのことです。

コンタクトレンズで結構しっかりと眼球が固定されるので頭を動かしたりしなければ少しくらい目玉が動いてしまいそうになっても押さえられていて大丈夫だなって感じ。

目玉を1mmも動かさないようにしないとレーザーが網膜の別の場所を焼いてしまって目が見えなくなるかも...などと脅かされていた僕もこのコンタクトのグリップ感に一安心です。

 

レーザーを照射する部位を慎重に慎重に何度も医師が確認していよいよレーザーが発射されます。

瞬間的に右目の視野全部が強烈な光で真っ白になりしばらく視力を失うような眩しさを感じると同時に眼球の奥に感じる軽い疼痛。

たった1回だけの照射なのでレーザー自体はほんの一瞬で終わりました。

治療後の注意事項もなく普通に生活して良いとのことだったので帰宅してからビールをいつも通りに飲んでしまいました←

なんだよビビりまくった割りに意外と簡単なものだなって余裕余裕。

1回目の治療後の経過

当初の予定はレーザー治療1回で終了のはずでした。

ところが3週間後の検査で網膜剥離が全くよくなっていないことが判明。

自分自身でも右目の見え方に全く変化がなく、いやむしろちょっと悪化している感があったのでこの検査結果には「やっぱりねぇ...」ってすごく納得したのですが納得している場合じゃない。

主治医はしきりに首をひねり「おかしいな?レーザーで症状がよくなる確率はイチローの打率より格段にいいんだけどな」って言うんだけどそんなの笑えないって。

そしてあと1回だけレーザーやりましょうってことになって。

「それでも効き目がなければ眼球に注射するから」と恐ろしいことをしれっと言う主治医の顔を呆気にとられて5秒ほど見つめてしまいました。

「ああ、でも安心して、2回目のレーザーはお金かかりませんから(笑)」って僕が呆気にとられたのは治療費の問題じゃないんだってば...

2回目の治療

2回目の治療はもう慣れたものです。

前回と同じ流れでレーザー照射へと向かいます。

前回と違ったのはその照射回数。

前回の失敗(?)をなかったことにしようとでもいうのか前回はたった1回だけの照射だったのに今回はグラビア撮影並みに「いいよいいよー♪はい!もう1枚!」ってな感じでどんどんレーザーを発射して気がつけば5回も!

心なしか照射する部位の確認もおざなりだったような気もするし最早レーザービームの乱射事件って感じでしたよ。

これだけレーザー照射されたら反動で右目から1回くらいレーザービーム出るんじゃなかろうかって思いましたよねロボ的なやつ。

その後の経過

さすがに5回も照射すれば効いたのか。

2回目の治療から1週間後くらいに右目の視野にあった暗い影が見えなくなり、2週間後には物が小さく見える症状が緩和しました。

ようやくレーザーによる光凝固術の効果を実感しているところです。

来週の月曜日には網膜の検査をするので実際のところどうなっているのかがわかるはずです。

たぶん網膜剥離が改善していて眼球注射しなくていいはず←これが怖くて怖くて

治療費

健康保険が適用されるので本人負担は3割です。

3割だけど自己負担額は3万円ちょっとです。

1回目の治療時に支払いをするときレーザー1発3万円かよっ!高いなって思ったのですが2回目は費用がかからなかったので最終的には6発で3万円。

まあそれでも高いよね。

健康保険制度があってよかった。

医療保険

中心性漿液性網脈絡膜症でレーザーによる光凝固術をすることになったと書いたらそれって医療保険の対象になるかもよってTwitterで教えてくれた人がいまして。

さっそく自分が入っている医療保険の担当者に確認したところ日帰り手術に該当するので保険金の支払い対象になるとのことでした。

保険金の請求には診断書が必要なんですがこれがまた高い!

たかが紙切れ1枚に8千円ですよびっくりしました。

それでも保険金がたくさん出たら美味しいビールがたらふく飲めるかもぐふふとか期待に胸を膨らませて請求したところ...

支払われたのは5万円でした。

光凝固の治療費と診断書で4万円弱かかっているのでその後の検査などを考えるとほぼほぼトントンって感じですね。

そもそも治療費の負担をカバーする目的の医療保険で儲けようとする魂胆が卑しかった←

もしも僕と同じ治療をすることになったら自分の入っている医療保険の支給対象になるかどうかを確認してみるといいと思います。

 

さてさてこの後はどのような経過をたどることになるのか、果たして完治するのだろうかという不安はありますがとりあえず症状が良くなっている実感はあるので月曜日の検査に期待しているところです。

眼球注射は怖すぎて... 

スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。

follow

[ま]平成最後の日曜日に @kun_maa

スポンサーリンク
 

いよいよ今週の土曜日から怒涛の10連休という方も多いのかな。

そしてこの連休中に平成が終わり元号が令和へと変わります。

だから連休2日目となる今度の日曜日(4月28日)は平成最後の日曜日。

もう「平成最後」ってフレーズには飽き飽きかもしれないけどなんなら僕もそのひとりだけど今しか使えないからあえて言おう「平成最後の日曜日」と。

そんないつもとは一味違った日曜日に、これまでも何回かお手伝いさせていただいている東村山のクラフトビールのブルワリー「Distant Shores Brewing 」のテイスティングルームのカウンターに立って平成最後の(しつこい!)ビールのお仕事をします。

f:id:kun-maa:20190324133129j:plain

ゴールデンウィークの始まりとあってきっといつも以上に忙しいに違いない。

ビールを注いで注いで注ぎまくることができるに違いないと今からワクワクしてます。

 

Distant Shores のテイスティングルームの営業時間は日曜日の午後1時〜午後6時。

場所は駅から微妙に遠くて秋津、新秋津、所沢、東村山の各駅から徒歩20分くらいかかるんだけどビールを飲む前のちょとした運動と思えばたぶんちょうどいいでしょ。

うまく時間を合わせれば所沢駅や東村山駅からバスも出ています。

詳細はこちらこちらをご確認ください⬇︎⬇︎⬇︎

そんなわけで平成最後の日曜日はせっかくの連休中ですしパーっと楽しく愛情込めてビール提供のお手伝いをさせていただきます。

気になってるけどまだ行ったことないんだよねっていうそこのあなた!

この機会にぜひぜひ出来立てフレッシュなDSBの美味しいビールを飲みに来てください。

下の写真のようにイラストのマイケルとではなく本物のマイケルとも乾杯できるかもしれないですしおすし。

f:id:kun-maa:20190421172406j:plain

それでは平成最後の日曜日(平成31年4月28日)にDistant Shores のテイスティングルームでこんな感じでお待ちしています。

f:id:kun-maa:20190423172721j:plain

白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。

follow

[ま]吉祥寺でタイ料理「アムリタ食堂」平日のランチは2人で行くなら「アムリタ・スペシャル」がおすすめ @kun_maa

平日に仕事サボって吉祥寺にタイ料理食べに行きました。

目指したのは吉祥寺駅北口から徒歩5〜6分の「アムリタ食堂」というお店。

かわいい系で女子受けするタイ料理店のようで平日のランチタイムは毎日女子の皆さまで行列らしいです。

予約必須かなと一緒に行く友人が前日に電話してくれたのですがすでに予約席は満席。

午後1時半くらいから席が空き始めて予約なしでも並ばずに済むかもというお店の人の助言に従って13時過ぎに駅で待ち合わせてお店にGO!

外観はこんな感じでドリアンの看板とタイ国旗とシートで覆われた待合室が目印。

f:id:kun-maa:20190307123241j:plain

お店に到着した時はまだ満席で5分ほど待ちました。

待合室の中はこんな感じで微妙なアジアンチック。

f:id:kun-maa:20190307123242j:plain

お店の前にはタイの屋台風の飾り付け。

置かれている雑貨は販売もしてます。

f:id:kun-maa:20190306131342j:plain

店内はオープンキッチンで明るい雰囲気。

この日はそれほど女子だらけという感じではなく小さな子供連れやカップルやひとり飯の人たちなども適度に分布していて緊張せずに済みました。

f:id:kun-maa:20190306133021j:plain

僕たちが案内されたのは中央付近のテーブル席でしたがこんな感じの奥の席も雰囲気よさそう。

f:id:kun-maa:20190306133302j:plain

平日ランチメニューは日替わりやタイカレー、タイラーメンなど複数あってどれも美味しそう。

いろいろ食べたくなって目移りします。

f:id:kun-maa:20190409191834j:plain

迷う気持ちはよーくわかりますがっ!

友人や彼氏彼女と2人で行くなら「アムリタ・スペシャル」がおすすめ。

この「アムリタ・スペシャル」はタイの東北地方の料理で構成されています。

主食は蒸したタイのもち米。

おかずが2品でそのうちの1品は4種類の中から選べます。

f:id:kun-maa:20190409191800j:plain

2人で行くならこの選べるおかずを違うものにしてどちらも楽しむことができます。

今回はグリーンパパイヤサラダとトントロの香味和えにしました。

f:id:kun-maa:20190307192137j:plain

f:id:kun-maa:20190307192139j:plain

そして蒸して専用のカゴに入ったもち米をそれぞれ指でこねて丸めておかずにつけて食べるのが楽しいんですよ。

日本で生活していると手でもち米を丸めてプニプニして食べるなんてなかなかないじゃないですか。

そうやって食べるもち米の触感&食感に美味しいタイ料理をシェアして一緒に食べるのってなんか楽しいですよ。

僕がタイに遊びに行っていた頃、現地の屋台でもち米を丸めて食べていると「日本人なのにもち米を丸めて食べてるよ!」ってタイ語で話しかけられて喜ばれたのを思い出します。

初体験の友人に食べ方を教えてあげたところとても楽しそうに食べてくれました。

f:id:kun-maa:20190306135533j:plain

f:id:kun-maa:20190306135534j:plain

悔しいことに彼女は手先が器用であっという間に食べ方を教えた僕よりももち米を丸めるのが上手になって綺麗に丸めて食べるのでやっぱり芸術家は違うなあと思いました。

そしてどんどんアレンジして最終的には野菜やらなんやらいろんなものを丸めてフリースタイルで食べ始めたのでやっぱり芸術家は(ry

f:id:kun-maa:20190306142916j:plain

美味しい楽しいと食べているうちに2人とも「もっと食えるんじゃね?」ってもち米を追加したくさん美味しくいただきました。

もち米の容器を積み上げてご満悦。

満腹感がハンパないですしこの後どんどんお腹の中でもち米が膨らんで腹パンパンで深夜までもうビールしか飲めなかったという食べ過ぎ。

f:id:kun-maa:20190307192138j:plain

そうそう、ランチメニューにはもれなくビュッフェサラダとスープがついてきます。

サラダにはトムマヨがおすすめです。タイっぽくて美味しい。

f:id:kun-maa:20190306133141j:plain

ランチビールは1杯300円で飲めるのでやはりプハーッと昼ビールでしょ。

ビールもお代わりしちゃいました。

f:id:kun-maa:20190307125252j:plain

そんなわけで吉祥寺のかわいい系タイ料理屋「アムリタ食堂」の平日ランチは2人でもち米をこねて丸めて美味しく楽しめる「アムリタ・スペシャル」がおすすめ。

ただしもち米の食べ過ぎにはくれぐれもご注意を。

関連ランキング:タイ料理 | 吉祥寺駅井の頭公園駅 

10分で本格タイごはん

10分で本格タイごはん

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。

follow

[ま]春眠暁を覚えずとはいかず春はあけぼのがいいとは限らない @kun_maa

スポンサーリンク

 

身体がでかくて無愛想な顔をしているものですから鈍感で人間関係などには無頓着なのだろうと他人に思われている節があります。

だからちょっとくらいのことでは心が折れることもなく動じないなどと思われがちなのですが実は繊細な豆腐メンタルの持ち主。

f:id:kun-maa:20190406133739j:plain

この春の人事異動で僕自身は転勤しなかったものの困ったことに有能な部下を根こそぎ他の部署に連れて行かれました。

もちろん代わりの人は配置されたので人数が減ったわけではないのですが新年度が始まって新しい陣容で臨む仕事は大きなミスこそないもののなかなかうまくいきません。

仕事の進め方がうまく噛み合わなかったり僕の指示が意図するようにうまく伝わらなかったり残った部下が「自分がしっかりしなくては」と頑張ってくれるのですがやはり力不足で空回りしていたりと涙目。

おまけに上司も替わり職場の雰囲気が微妙な感じなった上に同じ職位の年上同僚の仕事振りのダメさ加減が加速していて僕の仕事にも支障をきたすという泣きっ面に蜂。

これから先のことが心配でこの1週間は毎日早朝に目が覚めてしまい再び眠ることができないという状態でした。もうヘロヘロ。

全くもってこれぞ脆弱な豆腐メンタル夜も眠れず。

 

そんなわけで「春眠暁を覚えず」なんて言葉はこの時期よく目にしたりしますがなにそれ美味しいの?って感じ。

できることなら僕も朝寝坊がしたいです。たっぷりぐっすり眠りたい。

眠れず白々と明けていく東空を虚しく見つめて「全然よくないよ」って毒づく日々。

なにが「やうやう白くなりゆくやまぎは少しあかりて」だよって。

じわじわと病んでいく感。

 

できればもっと穏やかな気持ちで春を愛でたいものですが過去の日記やブログなどを振り返りますと毎年毎年春はこんな感じで心が乱れたり不眠だったりしているので季節的なものなのかもしれませんいわゆる木の芽時的な。

 

一昨日は僕が関与していないことまで含めて仕事が遅い同じ職位の年上同僚が自分の落ち度を僕のせいにして上司に報告しようとしたのでついキレて怒りをあらわにしてしまいました。

ああああああまだまだ修行が足りません。

それでもその時のあまりの理不尽さにいろいろ心配するのがバカらしくなってしまいもうどうでもいいやって、そんなの僕には関係ないやって思ったら朝までよく眠れたのできっと大丈夫なのでしょう。

早く4月なんて終わればいいのに... 

早朝覚醒で早く目が覚めてしまう眠りのための音楽

早朝覚醒で早く目が覚めてしまう眠りのための音楽 "全集"

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。

follow