こんにちは!台風の接近で身も心もヘロヘロ中 @kun_maa です。
体調が悪くて元気がない時は、つけめん食べとけと誰かが言ってた・・・ような気がします。気のせいです。
JR浦和駅から徒歩約5分。毎日店の前は通っているのに一度も訪れたことがなかった「つけめんTETSU さいたま特別版」に行ってきました。
やっぱり特製つけめん(1000円!)いっとくかと思ったのですが、「限定」の文字に弱いんで「限定 エビミソつけめん」(800円)にしました。
昼前だというのに満席状態です。僕はギリギリ入れましたが、僕の後に来た客は並ばされていましたね。ちなみに、満席時は先に食券を買って、アーケード側に並びます。
いつも店の前を通るのは開店前か中途半端な時間なので、こんなに混んでいるとは思いませんでした。人気店なのね。
券売機で食券を買って、着席。
食券を出すと、エビミソつけめんはつけ汁を辛くできますよと言われたので「じゃあそれで」とお願いしました。
待つこと10分ほど。エビミソつけめん キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
つけ汁は赤いけど、それほど辛くないです。赤はエビミソの色。
エビミソのいい香りがします。
麺は野菜が大盛りで見えません。麺の量自体はそれほど多くなくて、体調が悪い時にはちょうどいい感じです。元気な時にはきっと物足りないと思う。
中細ストレートの麺をエビミソのつけ汁にドボン!
つけ汁の粘度はほとんどないけど、麺には適度に絡みます。
TETSUの麺ってもっと太くなかった?
つけ汁は、たしかにエビミソ系なのですが濃厚さがありません。
以前訪れたエビソバットのつけ麺に比べたら、ぜんぜん物足りないっす。
[ま]濃厚な海老の旨味にやられるつけそば/エビソバット トウキョウ 池袋店 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
決して不味くはありません。これはこれで美味しいと思いますけど、やっぱり「エビミソ」を名乗るからには、もっと濃厚なつけ汁を期待してしまいます。
正直、期待値が大きすぎてハズした感が漂ってしまいました。
やっぱり特製つけめんにすればよかったかな。
いや、美味しいですよ。美味しいんだけど・・・ってやつです。
チャーシューは1枚ですが、肉厚で美味しいです。これは鶏チャーシューかな。
途中で、卓上の「揚げネギ」を大量に投入したら、ちょっと味が変わって楽しめました。
スープ割りはかつおだし。これが意外とエビミソと合ってました。ゴクゴク飲めます。
まあ、エビミソ感はさらに薄まっちゃうんですけどね。
スープ割りがけっこう熱かったので、名物の焼き石は必要ありませんでした。
なんだかんだ文句は言っても完食です。
それなりに美味しいけど、エビミソの濃厚さが圧倒的に物足りないです。
でも、接客態度は好感がもてたし、麺もチャーシューも美味しかったので、次は特製つけめんを食べてみようと思います。期待していますよ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。