[ま]丸玉 大勝軒 の「レッズつけ麺 大 全部乗せ」を喰らう @kun_maa
大勝軒ってたくさんあるし、系列も別だったりするからちょっとわかりにくいですよね。
同じ名前だから同じ味かと思って入ってみるとメニューが違っていて、当然まったく違う味だったりして。調べてみると系列が中野だったり池袋だったりとちょっと面倒くさい。
今回訪れたのはJR北浦和駅西口から徒歩1〜2分のところにある「丸玉(まるたま)大勝軒」っていうお店。なんで「まるたま」なのかは知りません。大宮にある大勝軒が「まるいち」なので、なにか「まる」が付く法則でもあるのかもしれませんね。
こちらは池袋大勝軒の味を受け継ぐお店とのことですが、さらに踏み込んで①無添加調味料②化学調味料無使用③那須高原産食材の3点により、完全無化調をウリにしています。
食券方式なので、入り口すぐ左にある券売機で食券を買います。
池袋大勝軒の系列らしく「もりそば」がトップに来ていますが、「レッズ」というつけ麺が気になったので大(400g)をポチッと。
場所がら浦和レッズ推しということなのでしょうが、特に「レッズ」がどんなものなのかは説明が書いてないのでちょっとドキドキです。
せっかくなので、トッピングは「全部乗せ」にしてガッツリといくことに決めました。
ちょうど昼時だったので、さほど広くない店内は満席。外に少し行列ができていました。
席について待つこと約10分。「レッズ 大 全部乗せ」が キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
着丼と同時に店員さんが持ってくるのが熱々に熱したセラミック板。
「つけ汁に入れるので、スープがはねないようにすぐにチャーシューを乗せてください」と言われました。
こちらが投入直後のつけ汁の様子です。グラグラと沸き立っています。
「つけめんTETSU」の焼き石と違って、つけ汁が冷めたのを温めるためではなく、最初から焼けたセラミックを入れるところが変わっています。温かいつけ汁をセラミックでさらに温めてどうするんだろう?って思うのは僕だけですか?
店内の掲示を見ると、このやり方は特許を取っているそうでこだわりがあるみたいです。
スープに熱したセラミックを入れる事で遠赤外線効果が生まれ、味がまろやかになり、スープが冷めない工夫がされた特製の器です。(店内掲示から引用)
遠赤外線効果で味がまろやかになるかどうかは比較の対象がないのでわからないし、つけ汁の最後の方は冷たくなっていたので、どうせならセラミックは「つけめんTETSU」の焼け石のように自分で入れるタイミングを選べるといいのになあと思いました。
トッピング全部乗せ状態は、チャーシュー2枚(1枚はすでにつけ汁の中)、角切りチャーシュー数個、太いメンマ、海苔(大)3枚、海苔(小)2枚、大量の水菜、キャベツ、味玉半分、ゆで卵半分、糸唐辛子少々というもの。まあ、標準的かな。
名前の「レッズ」はチームカラーの赤を意識した辛味噌つけ汁だからなんですね。
でも、色の割に辛さはほとんど感じません。気持ち辛いかなって程度なので辛いものが苦手な人でも大丈夫。
麺はストレートの太麺です。極太までいかないちょうどいい太さともちもちとした食感がに、つけ汁がよく絡んで美味しいです。僕は好きだな。
この麺は「天然蒙古かん水」と「国内産最高級小麦」と「那須高原のミネラルウォーター」を使って作っている自家製麺だそうです。
つけ汁は辛味噌だけど、さっきも書いたように辛味はほとんどありません。
辛味噌の風味の後に、いかにも池袋大勝軒って感じの甘みと魚介の風味が効いています。
味は見た目ほど濃厚ではなく、麺につけてちょうどいい味加減でした。うん、美味しい。
メンマも写真はブレちゃったけど味付けも歯ごたえもとってもいい感じ。
水菜は個人的にはいらないかなって感じ。このつけ汁には合っていないし、パサパサして正直なところ邪魔だなって思いました。野菜はキャベツだけでいいんじゃないかな。
チャーシューはセラミックで熱々に温まっていて美味しかったです。セラミックの効果あるじゃん。それにしても写真をもっとどうにかしたい。手が震えるんですよ。
2種類の玉子は、どちらもつけ汁との相性も良く美味しくいただけました。
味玉のトロトロ感もちょうどいい感じ。
角切りチャーシューはそのまま食べるとちょっと固めだけど、つけ汁の中で温めてから食べるとちょうどいいよ。
麺は400gでちょうどいい満腹感でした。喰らうと言うからにはこれくらいないとね。
最後は卓上のポットに入っているスープで、つけ汁を割って飲み干します。
魚介風味が増してグイグイ飲めます。美味しいです。
もちろん完食です。満腹&大満足。
ちなみに、これが特許取得のこだわりセラミック。
満足の一杯、ごちそうさまでした!また来ます!
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。