JR大宮駅西口から徒歩5分ほどのあまり目立たない場所にある「つけめん蕾 煮干分家」に久しぶりに行ってきました。
分家ってくらいだから本家もあります。
本家は同じ大宮駅の東口。
本家でも煮干つけ麺は食べられるんですけどね。なんたってこちらは名前に煮干がつく専門店。
実際には煮干だけじゃなくて魚介系もあるんだけど煮干出汁の方が種類豊富。
あまりにも久しぶりすぎて券売機の前で迷った挙句決められず、入れた千円札が戻ってきてしまうという優柔不断ぶりをさらけ出してしまったのですが最終的に「辛煮干つけ麺」を特盛でいただくことに。
こちらのお店では並盛(麺200g)と大盛(麺300g)は同じ料金ですが特盛(麺400g)は100円増になります。
食券を店員さんに渡して案内された席へ。
もうすでに午後3時になろうとしていたのに席はほぼ満席状態。
僕が券売機でもたついているうちにちょうど席が空いてサッと座ることができました。
席に座って待つこと数分。
辛煮干つけ麺特盛がキタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
つけ汁からは濃厚なニボニボしたいい匂いが立ち昇っていて早くもよだれが止まりません。
見た目は全然辛くなさそうですけど油断していると意外と辛い。
麺は三河屋製麺の黄身がかったもちもちとしてコシのある太麺です。
チャーシュー2枚、メンマ、ナルト、三つ葉、海苔、レモンがトッピング。
煮干香るつけ汁に麺を浸してズルズルと。
太麺にしっかりと絡みつくつけ汁は煮干の風味がほどよく辛味もじわじわと効いてきます。つけ汁の色は全然赤くないんだけどなあ。
これは美味い。
チャーシューは豚バラで薄切り。
口の中で柔らかく解けます。
メンマも美味しい。
ってかこのつけ汁につけたらなんでも美味しいと思う。それを言ったら台無しか。
ある程度麺を食べ進めたら途中で麺の上からトッピングのレモンを絞ると酸味がプラスされていい感じに味変できます。
すっきりとずるずる。
ナルトがあると気分が上がるのはなぜでしょうなぜかしら。
うわーナルトだ!ってなるから不思議です。
麺が食べ終わったらスープ割りにしてつけ汁をごくごく飲みます。
ゆず風味が加わってさらに飲みやすくてさ。
もちろんちょうどいい感じの煮干の香りがホントたまらんです。
当然のごとく完食。
ああ、人間ドックでラーメンやつけ麺の汁完はやめなさいって言われたの忘れてましたって後の祭り。
美味しい辛煮干つけ麺ごちそうさまでした。