お盆休みはありませんでしたがめげずにクラフトビールを飲んだくれています。
浦和の CRAFT BEER BABY ! が閉店してしまったダメージから少しずつ立ち直り始めた途端に飲んだくれているんだから基本ダメな奴なんだと思います。
飲んだくれてるからブログも更新できないし頭もうまく働きません。こうやって書くとなんかクズみたいだな。ビールクズ。ちょっとクールビズみたいで涼しげじゃない?
泥酔して痛めた肋骨も相変わらず痛いです。
めんどくさいから病院に行ってないけどひびが入ってるの確定だと思う。目指せ自然治癒。毎日卵食べてます。
基本ネガティブな上にメンタルが豆腐なんで嫌なことや悲しいことを引きずりがち。
そんな僕を癒してくれるのが美味しいクラフトビール。特に大好きなIPAはアルコール度数高くてもやめられないんだよなあああ。
この Humulonimbus(フムロニンバス)っていうアメリカの W-IPA なんてどっしりとしたモルト感にしっかりとしたホップの苦味が効いていてめちゃくちゃ美味いんだよね。アルコール度数8.5%なんだけど飲み始めるとうれしくて止まらなくなっちゃう。
この MOSAIC IPA(モザイクIPA)も美味しかったなああああ。
以前はけっこう黙々と飲むことが多かったんだけど最近は美味しいIPAに癒されながらビアバーで知り合った人たちと一緒に楽しく飲むことにもけっこう気持ちが救われているんだよね。
先日も僕が飲んでるビールの写真をInstagramやFacebookに上げているのを見て声をかけてくれたりとか一緒に飲みに来てくれたりってことがあって本当に楽しかったな。偶然飲みに来た知り合いも含めてお店のカウンター占領しちゃったりしてワイワイとさ。
かんぱーい!ってグラスを合わせるとみんなから元気をもらえるような気がしてね。
こういうのっていいよなってしみじみ思ったりするわけ。
もうね、クラフトビールやクラフトビールを通して知り合った人たちのいない世界は考えられないって感じ。
どんだけハマってんだよって、他に楽しみねーのかよって思われたちゃうかもしれないけど本当にそうなんで反論できません。
美味しいIPAを飲みながらビール好きな人たちと楽しく過ごす時間に凹みがちな心を救われている日々なのです。
これはこれである意味幸せなのかもしれないね。
今日はそんな感じ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。