痛みにとっても弱いのでどこかに痛みがあるとただでさえやる気がないのにもう完全に無気力に満ちあふれてしまいます。
ええ、肋骨が痛いです。日に日に痛みが増すのでやっぱりひびが入っているんだろうなあと思います。
卵がいいと聞いたので毎日食べてるんだけどそれだけで治れば医者いらず。なかなか即効性はありませぬ。
肋骨の痛みの原因はこれ。自業自得。
それでも日々は僕の回復なんて待たずに過ぎ去っていくので少しは元気を出す努力もしないとねってことで行ってきましたメガガンジャ。
普段はビール以外の炭水化物を制限しているから炭水化物大開放で徹底的にまみれたらきっと元気が出るはず。麺は僕を救う。
山の日の祝日限定メニューは「メガ麻婆つけ麺」でした。
昼飯どきを外したのに行列ができててちょっとくじけそうになりました。だって行列で待つのが大嫌い。それでも並びましたよ30分。僕にしては上出来。
あ、そうそう行列ができている時は先に店内の券売機で食券を購入してから列に並びます。これ大事。
毎回おなじみの手書きの貼り紙が券売機に。目立つからわかりやすくていいよね。
今回は麻婆ってことだったんで僕の追加メニュー定番のアブリチャーシューは合わないかなあああと思い麺大盛りにしてみました。意味不明。でも炭水化物まみれには最適。
列で待つこと約30分。
並んでいる時に事前に食券を渡しているので、席について無料トッピングのコールをしてからは約10分ほどの待ちで無事にメガ麻婆つけ麺全マシ麺大盛りが キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
ヤサイ山は今日も高くそびえ立っています。うん、少し元気出てきた。
つけ麺というよりもつけヤサイ。
ヤサイ山にはいつものごとくアブラが雪のように降り積もっています。
血管詰まるわ。
ヤサイ山裏側の麓にはニンニクとショウガがしっかりと控えています。
ニンニクは「うはっ!」てくるほどどうしようもなくニンニクなんだけど、ショウガは名脇役としてなんでもさっぱり清涼感を出してくれるからいい奴だよね。
麻婆豆腐味のつけ汁は濃厚な味わい。
思ったより辛かったです。辛いだけじゃなく山椒の痺れもあって美味しい。
ちゃんと麻婆。
このつけ汁でまずはヤサイ山を崩しながら麺が顔を出すまでひたすらワシワシとモヤシやキャベツを喰らっていきます。
調子に乗ってつけ汁をヤサイごときにあまりつけすぎると後半の麺の時に足りなくなる可能性大。とってもからみつく麻婆なつけ汁旨し。
しばらく食い進んでようやく麺が顔を出したのですかさず上に引きずり出してやりました。ゴワゴワの極太麺。
この極太麺に麻婆なつけ汁が絡むの絡まないのってどっちなのさ。
そりゃもう写真のとおり。麻婆色に染まった君もきれいだね。
ちゃんと辛くて麻婆しているつけ汁にアブラやニンニクやショウガや一味唐辛子が加わってなんとも味わい深いつけ麺に。
麻婆味くらい濃いめだと無料トッピングが加わっても完全にいつものメガガンジャ味になだれ込む状態にはならずに絶妙な美味しさ。
やはりというか考えなしというか最後の方はつけ汁の汁気が足りなくなってしまったのねん。
苦肉の策で残っていた麺もヤサイもつけ汁の入れ物に一気にぶっこんで麻婆混ぜそばみたいにして喰らいつきました。
これはこれで美味しい。ビジュアル的にちょっとアレですが...
最後の一本一滴まで喰らい尽くして完食です。
なんか脳内麻薬が出ていい気分。
やっぱり元気がない時はメガガンジャだよなー。ごちそうさまでした!
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。