日清焼きそばU.F.O.の「ビッグ極太シリーズ」第5弾として2017年7月24日に発売されたのがこの「油そばマシ×2キムチマヨ」です。
もはや焼かないのに焼きそばどころか焼きそばですらありません。油そばです。
しかも前回の食料兵器わさびマヨに引き続き辛めのマヨ推し。
日清焼きそばU.F.O.よ、お前はどこへ行くって感がなきにしもあらず。
パッケージはプロレスチックにまとめてます。絵は雑だけどこの雰囲気は嫌いじゃないよ。むしろ好き。
油ソバットとかキムチマヨラリアットなんて書いちゃうセンスを僕は愛す。
派手めなフィルムパッケージをぺりぺりと破くとよく見慣れたフタが登場します。
ちょっと赤っぽい色使いがキムチマヨ的なやつ。
ここにもブッチャーみたいなレスラーと「油ソバット!」って描いて欲しかったな。スペースがないか。
フタを決められた線まではがすと極太麺。
具はキャベツだけかな。かなーり少なめな感じ。
中から取り出したのは「きざみのり」「マシ×2キムチマヨ」「液体ソース」の3袋。
熱湯を入れた後にフタの上に置いて温めるのは「液体ソース」だけだからね。
キムチマヨをのせたら油分が分離するって書いてあるから。台なしだから。そこんとこ夜露死苦!って死語だなおい。
極太麺なので熱闘熱湯5分です。3分じゃないからね。よーく胸に刻んでおくように。
湯切りをした直後の極太麺。
麺の量は多いけどやっぱり肉っけがないと見た目の寂しさがあるね。
そこに液体ソースをドバッとかけちゃう。ドバッとね。
このソースはもちろん焼きそばソースじゃないよ。豚の旨味をベースにしたっていうこってり濃厚なしょうゆだれ。美味そうな匂いが辺りに漂い出します。
こいつをよーく混ぜることが大事。油そばはよーく混ぜてこその油そばだから。
あああーぶぶーらーあああああああああそばああああああっっっっっと!
きいいいいいいいむうううううぅぅぅうちいいいぃぃいいまよーおぉぉお!
はあああああやああああぁぁあくぅぅぅぅううううくらいてぇぇぇえええ!
ざっとこんなもんです。
いい艶してますな。すでにすんげー美味そう。自画自賛。
3倍量(当社比)のたっぷりキムチマヨを全面にマヨビーム!
あれ?マヨビームってU.F.O.じゃなくて一平ちゃんだっけ。まあいっか。
濃厚しょうゆだれとキムチマヨの香りのマリアージュ。あ、よだれたれた...
とどめのきざみのりをふりかけて完成。やっぱり焼きそばじゃない。
ごま油の香りと豚の旨味のしょうゆだれとパンチ力のあるキムチマヨが混ざり合って極太麺に絡みつきます。
なんとまあこのジャンクっぽさが癖になる味わい。
わさびマヨほどの刺激は全くないので安心して食べられる辛さ。
タレの味はもちろんするんだけどマヨネーズ感の方が強烈ですな。キムチマヨの3カウントフォール勝ちって感じ。
しかもちゃんと極太麺に負けていない味の濃厚さです。ああビール飲みてぇ。
気になるカロリーは1食(168g)当たり 790kcal となかなかの大物です。
やはりガツンと喰らいたい時に挑むべきでしょう。
マヨネーズ味がかなり強いのでマヨラーはきっと歓喜。
そりゃマヨネーズ嫌いな人にはお勧めできませんとも。当たりまえ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。