[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]冬の電車でひとり大汗かいてる毎日/なんでみんな涼しげな顔していられるの @kun_maa

ここだけの話にしてほしいんだけど毎日通勤電車で大汗をかいています。

冬場もハンドタオル3枚持ちの重装備は必須。周囲をさりげなく見回してみても、僕のように顔から汗を滴らせている人なんて他に見当たりません。

f:id:kun-maa:20170301200402j:plain

スポンサーリンク

みんなコートを着ているのはもちろんのこと、マフラーをしたままで満員電車に乗っている人までいるというのに誰も汗なんてかいてません。中には寒そうにしている人までいてびっくり。みなさん暑くないんだろうか。僕はとっても暑いです。

 

ちょっとググってみたら、満員電車で汗をかく理由には精神的なものもあるそうなんですけど、僕の場合は100%フィジカルに汗をかいています。しかも大汗。いや滝汗と言っても過言ではないこともしばしば。とにかく暑くてたまらないんだよ。

 

でも満員電車に乗るのにコートを脱いでいる余裕はないよね。仮に脱いだとしても置き場に困るし、手に持ったままでも異物感満載で迷惑だしさ。

だからといってコートなしで出勤するには世間はあまりに冷たく寒風吹きすさんでいて懐まで冷え冷えと寒いでしょ。なんか違う意味が入り込んでいるような気がするけど気にしない。

 

だいたい外と電車内の温度差がありすぎるのがいけないんだよ、地球に優しくないよって思うんだけどね。大汗をかいているのが自分だけなので、この程度の温度差は人間として普通に汗で体温調節するまでもなく許容できる範囲なのかもしれないと思うと自分が出来損ないの人間のような劣等感に苛まれます。あっ!こんなところにメンタル的な汗の理由が見つかった!なにこの無理やり感...

たとえメンタル面での理由が見つかったところで僕の汗は止まらない。汗をかくのは顔と背中と脇と胸。手汗はまったくかかないので手すりやつり革をびっしょりにして他の人に嫌な思いをさせるってことはないんだけど、それにしたって電車の中でひとりだけ顔を汗でびしょ濡れにさせている孤独感たるや。

それに加えて職場について上着を脱いだ時の色物ワイシャツの汗染みに対する絶望感。

 

え?お前みたいな汗かき豚野郎は白いシャツだけ着て生きろって?そんな悲しいこと言わないでくれよ。僕だって色のついたシャツを着たいんだ。着る権利があるんだ!僕に色を!大汗かきにもカラーシャツを!汗かき人の人権を守れ!

......ちょっと興奮して取り乱しました。

 

そんな悩みを持つ僕なので、極たま〜に顔に汗がにじみ出ている人や、ハンカチで額を拭っている人を見つけるとそれがたとえ禿げ散らかしたおっさんであったとしても抱きしめたくなるほど親近感がわきます。それがおっさんではなく女性ならなおさら抱きしめたい(逮捕!)。

 

よくよく考えてみたら僕の場合、クーラーの効いた夏の電車でも明らかに周囲の人よりも大量の汗をかいているので、もしかしたら汗をかくことが、しかも大量に汗粒を顔から滴らせて春夏秋冬常に瑞々しく存在することが僕の僕たる所以、いわゆるアイデンティティなのではないかと思ったりして。

今日も汗に抗い満員電車で大量に噴き出た汗が寒風に勢いづいて僕の体温を奪うにまかせるしかない理不尽な現実に拳を震わせ涙を浮かべながら(花粉症!)仕事へと向かうのである。僕に幸あれ。汗かきに栄光あれと願いながら。

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly

[ま]こんな時代だからAmazonアカウントも2段階認証を設定しておこう @kun_maa

Amazonを装ったスパムメールや偽サイトへの誘導など、あの手この手でアカウント情報を盗み出そうとする悪い奴らが跋扈するこんな油断ならない危ない時代だから自分の身は自分で守らないとね。

少し前にAmazonのアカウントにも2段階認証が導入されたので遅まきながら僕も設定しました。だってAmazon依存症かって自分にツッコミ入れる程度には利用してますからね。

アカウント情報を盗まれて悪用されたら目も当てられません。転ばぬ先の杖ってやつですわ。言い方が爺臭い。

f:id:kun-maa:20170228210055j:plain

スポンサーリンク

2段階認証ってなんぞ?

すでにiCloudGoogle、LINEやTwitterなど多くのアカウントで導入されているので2段階認証ってどんなものかはきっとみんな知っているんじゃないでしょうか。

ざっくりと説明すると、アカウントでサインインするときにパスワードの入力に加えて、事前に登録した電話番号宛に送られてくるセキュリティコードを入力する必要があるというものです。ひと手間めんどくさくなるけどセキュリティは格段に上がります。

だってパスワードが盗まれたとしてもセキュリティコードがわからない限りサインインできなくなるわけですから。これはやっておいたほうが断然安心です。

2段階認証の設定方法(iPhoneから)

さて、2段階認証の設定です。僕はiPhoneから設定してみました。

ブラウザでAmazonのサイトを開き一番下にあるヘルプ・サポートをタップ

f:id:kun-maa:20170228200539j:plain

 

ヘルプ画面で「2段階認証」を検索

f:id:kun-maa:20170228200646j:plain

 

検索結果から「2段階認証を有効にする」を選択。

f:id:kun-maa:20170228201011j:plain

 

説明にざっと目を通して「高度なセキュリティ設定」をタップ!

f:id:kun-maa:20170228201155j:plain

 

「高度なセキュリティ設定」画面で「設定を開始」ボタンをタップ!

f:id:kun-maa:20170228201454j:plain

 

2段階認証用のセキュリティコードをSMSで受け取れる電話番号を登録(自分のiPhoneの電話番号)

iPhoneの電話番号を入力して「コードを送信」をタップするとSMSでコードが送られてきます。それを次の欄に入力して第一段階終了。

f:id:kun-maa:20170228201543j:plain

 

続いてバックアップ手段を登録します

こちらはSMSが受け取れる携帯番号でも普通の電話で通話ができる番号でもどちらでも登録可能です。僕は家の電話を登録するので「音声電話」を選択。

番号を入力して「今すぐ電話する」ボタンをタップするとすぐにその番号に電話がかかってきます。家の電話の前で待機してからボタンをタップしましょう。

f:id:kun-maa:20170228201653j:plain

 

電話のほかに認証アプリを利用することもできます

新たにアプリをダウンロードして利用することもできるのですが、めんどくさいので僕はiPhoneと家の電話番号だけを登録しました。

f:id:kun-maa:20170228201742j:plain

 

あと少しで設定完了...他のサイン方法を確認する

一部の端末ではセキュリティコードの入力画面が表示されないそうです。その場合でもセキュリティコードは必要となり、パスワードの後ろに続けてセキュリティコードを入力するとのこと。

f:id:kun-maa:20170228201836j:plain

 

よく使う端末からはセキュリティコードの入力を省略できます

「他のサインイン方法」確認画面の下にある「この端末ではコードの入力は不要です」にチェックを入れるとセキュリティーコード無しでサインインできます。

いつも使うiPhoneはチェックを入れておいた方が楽ですね。めんどくさがることでの買い物抑制効果を狙っている場合は敢えて毎回セキュリティコードを入力しなければならない状態にしておくのもひとつの手。

「同意して2段階認証を設定にする」ボタンをタップすると設定完了です。

f:id:kun-maa:20170228202053j:plain

 

2段階認証の設定が完了するとこの画面が表示されます。

安全よりも手軽さを優先するという人はすぐに2段階認証の無効化も選べるので安心してください。あ、無効化すると安心できないか。

f:id:kun-maa:20170228202203j:plain

 

以上Amazonアカウントの2段階認証の設定についてでした。

簡単にすぐ設定が終わるのでやらない手はないでしょう。ちょっと不便でも安全重視。

あ、僕の場合iPhoneからは今までと変わらず利用できるから不便感も薄らぎます。

これで安心してAmazonをバンバン利用できるぞ!ってなんか違うな、おい!

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly 

[ま]わたしを離さないで/静かにとても静かに心に突き刺さる物語 @kun_maa

スポンサーリンク

タイトルを見ただけで切なく不安な気持ちに囚われる。

f:id:kun-maa:20130203204838j:plain

この「わたしを離さないで」という言葉には幾層もの意味が込められているのだが、ここでそれを語ることはしない。

なぜなら、まずは余計な情報を持つことなく読んでほしい作品だからだ。

 

ストーリーは「介護人」という職業を長く勤め、まもなく辞めることとなるキャシーという31歳の女性が過去を振り返って物語るという形式で進行する。

その語り口はあくまでも冷静。ある施設での日常とその後の生活が丁寧に描かれていく。

読者には小説の舞台となる施設や社会について、作品中の登場人物と同じ知識しか与えられない。

作品の中のひとりのように感じる不安と謎めいている雰囲気。それでいてある意味では平凡ともいえる生活の描写。

物語は少しずつ違和感を伴いながらも次第に、まるでジグソーパズルのピースがひとつひとつはめ込まれていくかのように、絡まった糸が次第に解きほぐされていくように、その作品世界の異常さをさらけだしていく。

 

次第に明らかにされる作品世界の仕組みと主人公たちの運命。

それでも、我々は本当のところは最後までなにもわかっていない。

まるで大人の世界のことがわかった気になっている自分の少年時代を思い出させる。

 

読者はまずどこかの児童養護施設で繰り広げられる青春ドラマかと思い、次にSFもしくはミステリー作品かと思わされることになる。

しかしそこから浮かび上がってくるのは、人間とはなにか、愛とはなにか、偽善の含む残酷さ、そして「死」という誰もが受け入れざるを得ない人生のはかなさを考えさせられる異色の作品である。

 

なかなかショッキングな内容を含んでいるのだが、それでもじっくりと丁寧に語られることで逆に静かにとても静かに読み手の胸に突き刺さっていく。

 

この場で多くを語ることは、読者の体験を奪うことになると思いつつ言葉を選んでこれを書いているわけだが、もしかしたら全てを知った上で読んでもこの作品の本質は損なわれないのではないか......とも思わされる稀有な作品でもある。

自分自身、再読したときになにを新たに感じ取ることができるか楽しみな気持ちがある。

 

ちなみにこの作品は2010年にイギリスで映画化されている。

先日その映画を観た。

原作とは違い最初から謎は明かされている。さらに上映時間の関係でしょうがないのかもしれないが、三人のメインキャストの描かれ方がとても浅い。

静かな日常が微妙な違和感を伴いつつ次第に残酷な世界へと変わりゆく出演者視点のおもしろさに欠け、全体を俯瞰できる位置から見せられるひたすら暗い雰囲気だけが漂う作品に成り果てていた。

原作を読んでいなければもしかしたらそれなりに感動したのかもしれないが、あれはいただけない。原作の世界観が台無しだ。違う作品と呼んでもいいくらいだ。

 

他にも舞台化されたり日本のドラマになったりしているようだが、僕は残念ながら舞台も日本のドラマも観ていない。

イギリスの映画化作品に幻滅したからというわけでもないが、きっとどうやっても原作には敵わないような気がする。 

映画やドラマからこの作品に入ってしまった人にはぜひとも原作を読んでみてほしい。 

とても静かだけど心に消えないものが残る印象的な作品なのである。

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly 

[ま]最近読んだ本をメディアマーカーの感想で振り返る如月/ニーチェとかプペルとか @kun_maa

最近はめっきり読書量が落ちてしまいまして、クラフトビールを飲まなくなって空いたはずの時間は一体どこへ行ってしまったのかと訝るばかり。

たくさん本を読むぞー!と意気込みだけはあるものですから新しい本はどんどん買い込むのですが、それに行動が伴っていない現実を認識する能力が決定的に欠けているようでして、未読本がシャレにならないくらいひどいことになっています。

f:id:kun-maa:20170226180935j:plain

スポンサーリンク

たぶん読書時間を一番削っているのがPS4でのゲーム時間。

わかっちゃいるんですけどやめられないんだよなあああ。だっておもしろくてついつい時間ばかりが過ぎていきます。仕事の時間は長いのにゲームの時間はあっという間。

人間の時間認識について深く考えさせられます(嘘)。

 

ちょっと前までハマっていたのがこちらの「Fallout 4」です。核戦争後の近未来を生き延びる非常におもしろいゲーム。廃人になれます。 

Fallout 4 - PS4

Fallout 4 - PS4

 

 

そしてそのあとハマっているのがこちらのゲーム。言わずと知れたバイオハザードシリーズの最新作。これが今までのシリーズとは一線を画すすごい作品でして、バイオの原点に戻ったような恐怖感をバシバシ感じられるやつなんでやっぱり廃人になれます。 

 

現在どハマり中なのがこちら。これはもう映像は美しいしアクションもかっこいいし超未来を描くストーリーも素晴らしい。本を読んでいる場合ではないのですよ。しかも僕の大好きなバンド「amazarashi」とのコラボもありファンとしては感涙もの。ハマらない理由が見つからない。 

 

あれ?なんで読んだ本の紹介を書こうとしていたのにハマっているゲームを語ってるんだろう。こうやって時間がどんどん過ぎていくからまた本を読む時間が削られてしまうんだよね。なんとなく僕のダメさが伝わったのではないでしょうか。

それでは早速(ようやく?)読了日の新しい順に読んだ本を遡ってみましょう。

僕の感想は「kun-maaのバインダーで詳細を見る」という部分をクリックするとご覧いただけます。

降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル
降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル
  
新装版 ソフィーの世界 上 ―哲学者からの不思議な手紙 
新装版 ソフィーの世界 上 ―哲学者からの不思議な手紙
 
超訳ニーチェの言葉  
ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 
大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる 
大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる
 
3日でやせる! 脱糖ダイエット―「太る」「老ける」から解放される ! 
3日でやせる! 脱糖ダイエット―「太る」「老ける」から解放される !
 
コンテクスト・オブ・ザ・デッド 
コンテクスト・オブ・ザ・デッド
 
えんとつ町のプペル
えんとつ町のプペル
にしの あきひろ
幻冬舎 ( 2016-10-21 )
ISBN: 9784344030169
 
凡文を名文に変える技術 
凡文を名文に変える技術 (文春新書)
 
小説 君の名は。 
小説 君の名は。 (角川文庫)
 
ビジネス・フォー・パンクス 

以上の11冊が前回から読んだ本です。

前回が20冊だったので半減ってところですね。やれやれ。  

kun-maa.hateblo.jp

今回の傾向は哲学にやや偏っている感じ。最近哲学の入門書的なのを読むのが楽しくて。この傾向はこの後もしばらく続きそうです。

それと今回は初の献本の感想があります。

最初の「降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル 」がそうなんですけど、これがイマイチな内容でして、献本を受けたサイトへの投稿はそれなりにいいところを引っ張り出してあまり貶した内容にはならないように気をつけて感想を書いたのですが、献本って無料でもらうのいいけどハズレだった時の感想はとても困るなってあらためて思いました。

 

それはさて置き、やはりもっと本を読みたいと思います。このままだと未読本がかわいそうだし、バチが当たりそうで。本を読むぞ!本を読むぞ!気合いだ!気合いだ!

......なんか違うな。

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly 

[ま]断糖ダイエット28日が経過/8.5kg 痩せるも血圧は微妙 @kun_maa

毎日コツコツと続けてきた禁酒&断糖ダイエットも昨日で28日が経過しました。

初めは「だんとう」と入力すると「弾頭」などと物騒な変換をしていた僕のMacも、今や「断糖」と一発変換する平和主義のダイエッター。

f:id:kun-maa:20170226115557j:plain

スポンサーリンク

体重について

タイトルにも載せましたがダイエット開始から 8.5kg 痩せました。

スーツのベルトの穴が3つ移動。体が軽く感じて長い階段を登っても息切れしません。残念ながら自慢だった豊満な胸はほとんどなくなってしまいましたとさ。

腰痛で2日間ほど寝込んだりしましたが休日の朝ランも順調にこなし(今朝はサボったけど...)、2月はトータルで 34.2km 走ることができました。1月は 24.2km だったのでまあまあ頑張った方でしょう。

 

ダイエット開始からの体重変化は次のとおり。

前回も書きましたがダイエット開始直前の体重を計り忘れたので開始より少し前に偶然計っていた1月23日の体重を基準にしています。

f:id:kun-maa:20170226111542j:plain

f:id:kun-maa:20170226111644j:plain

f:id:kun-maa:20170226111716j:plain

f:id:kun-maa:20170226111755j:plain

ご覧いただくとわかるように 94.5kg → 86.0kg と推移しています。

脂肪量は予測値なのでほとんどあてにはなりませんが、これだけ痩せてもまだ BMI が 25.1 なのでどんだけ余計な脂がついているんだよって呆れます。

血圧について

前回の報告で血圧がほぼ正常値になったと喜びました。

それからは毎日血圧を計ろうと決心するも果たせず、今日ブログを書くために慌てて計測したら前回よりも悪い数値。

血圧ばかりは体重と違ってその日の体調にけっこう左右されるので一喜一憂するのもどうかと思いますが、微妙な感じで残念です。とってもがっかりです。

まあ、人間ドックの結果よりはいいんですけどね。

f:id:kun-maa:20170226113945j:plain

前回の最高血圧が124で最低血圧が96でしたから微妙に高いです。上は標準をクリアしていますが下はアウトですな。

どんな食事をしてきたか

前回20日目までを書いたので、その後の8日間分を記します。

断糖21日目

朝:ローソンサラダチキン(プレーン)、玉子焼き、コーヒー

昼:砂肝の胡椒炒め、玉子焼き、豆腐ライス

間食:カマンベールチーズ

夜:もやしのナムル風、豚テキ、シメジのソテー

断糖22日目

朝:無添加ソーセージ

昼:ローソンサラダチキン(タンドリー)、カマンベールチーズ

夜:鯖の塩焼き、豆腐ライス

断糖23日目

朝:糖質ゼロ麺、ローソンサラダチキン(プレーン)

昼:抜き

夜:鶏肉塩焼き、エノキとワカメのゴマ油炒め、レタス、カマンベールチーズ

断糖24日目

朝:コーヒー

昼:鶏肉塩焼き、レタス、豆腐ライス

夜:ゆで豚切り身、糖質ゼロ麺、ローソンサラダチキン(ハーブ)

断糖25日目

朝:コーヒー

昼:断糖食品のチーズハンバーグ、豆腐ライス

夜:鮭のだし醤油焼き(だし醤油は断糖用)、ブロッコリーとネギの炒めもの

断糖26日目

朝:コーヒー

昼:鮭のだし醤油焼き、豆腐ライス

間食:カマンベールチーズ

夜:鯖と舞茸の炒めもの、鶏肉の親子風煮、水切り豆腐

断糖27日目

朝:断糖食品の鶏肉照り焼き、豆腐ライス

昼:無添加ソーセージ、コーヒー

間食:ローソンサラダチキン(プレーン)

夜:ハンバーグ、サラダ、エノキのソテー

断糖28日目

朝:カマンベールチーズ、コーヒー

昼:無添加ソーセージ

夜:糖質ゼロ麺のけんちんうどん風(味付けは断糖用だし汁)、焼き鮭とエノキのソテー

 

このほかに毎日ペットボトルのほうじ茶500mlとビタミンC、BCAAのサプリ、炭酸水を1~1.5リットル程度とっていました。

断糖中にとても便利な豆腐ライスですが、後半は腰痛もあって作るのが億劫になり、主食がブロッコリーになったりカマンベールチーズになったり。

電子レンジで水切りをすることを覚えてから作るのが格段に楽になったんですけどね。 

kun-maa.hateblo.jp

 

とりあえず1か月を目標に始めた禁酒&断糖ダイエットですが、仕事の都合でいつ再検査に行けるかまだわからないのと、ここまできたらもう少し身体を絞ってみたいという気持ちも湧いてきてしまい、クラフトビール飲みてー!っていう強い欲求との葛藤が続いています。

再検査をするまでは必ず続けるつもりなので、その日程次第といったところでしょうか。もちろん、禁酒&断糖をやめても以前のような食生活に戻るつもりもないのでそのあたりのさじ加減をどうするかも今後の課題です。 

kun-maa.hateblo.jp 

いま話題!やせる! 健康になる! 脱糖レシピ (ei cooking)

いま話題!やせる! 健康になる! 脱糖レシピ (ei cooking)

 
3日でやせる! 脱糖ダイエット―「太る」「老ける」から解放される !

3日でやせる! 脱糖ダイエット―「太る」「老ける」から解放される !

 
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly

[ま]腰痛・背中痛・肩こり・頭痛・めまいで2日間寝込んでいたけど脈診流経絡治療の鍼灸で回復! @kun_maa

日頃から体調が悪くなる前にできるだけ鍼灸院に行って調子を整えるということを心がけていたのですが、今月になって腰痛がずっと気になりつつもついつい先延ばしにしていたらついに痛くて長時間起きていられない状態に。今週の木曜日のことです。

f:id:kun-maa:20170225112035j:plain

スポンサーリンク

僕の腰痛は、鍼灸師さんによると肩甲骨部分の筋肉が凝り固まることが原因で、その凝り固まった筋肉が首や腰の筋肉を引っ張ることから起きるそうです。

木曜日も腰痛だけではなく、肩甲骨を中心とした背中痛、肩こり、首こり、頭痛にめまいと不調が怒涛のごとく押し寄せてきて朝目が覚めた時点で身体がヘロヘロ。

仕事に行こうと準備をしている時も腰を中途半端に曲げていないと痛くてたまらないのでまるで腰の曲がったおじいさんみたい。

おまけに背中から頭まで痛みのハイウェイが貫通したようでどんな姿勢をしていても痛い上に、無理やり動くとめまいでクラクラ...最悪です。

仕方がないので1日仕事を休んでずっと横になっていました。寝ているときも仰向け、うつ伏せどちらも辛いので、横向きで膝を曲げておき、その姿勢がしんどくなるたびに左右を交代する感じ。その日に鍼灸院に行くことも考えたのですが、あまりにもしんどくて治療に行く気にもなれない状態だったので諦めました。

とりあえず体を休めればなんとかなるんじゃないかと期待を込めて。

 

ちなみに僕の体調は気圧の影響を受けやすくて、気圧が急降下するときなどに調子を崩しやすいです。 

kun-maa.hateblo.jp

水曜の夜から木曜にかけてはこんな感じで気圧が急降下。こいつか!こいつのせいか!

f:id:kun-maa:20170225103504j:plain 

 

でも、うつ病治療で通っているメンタルクリニックで処方された「半夏厚朴湯」という漢方薬を飲むようになってからは頭痛になることはほとんどなくなり、今回のようなひどい状態になることもほとんどなくなっていたんですけどね。 

kun-maa.hateblo.jp

 

もしかしたら、現在継続している断糖ダイエットの影響で体質が変わっているのかもしれないなとか思いましたが素人判断ではさっぱりわかりません。いつもより疲れがたまっていただけなのかもしれませんし。 

 

そして迎えた翌日の朝。体の痛みのせいで浅い眠りから目覚めると前日とほぼ変わらない状態。仕事的にはちょっと進行が気になっている案件を抱えているのであまり休みたくはなかったのですが、腰を曲げて通勤電車に乗るのはかなり辛いし、こんな状態で行っても仕事にならないとスッパリ諦めました。来週から本気出す。

それにしてもこれは漫然と休んでいるだけではダメだなあと観念し、とはいえ徒歩と電車で鍼灸院まで行くのは辛いので家族に車で送ってもらって通院。 

kun-maa.hateblo.jp

kun-maa.hateblo.jp

 

いつものように脈をとっての診断から。相変わらず僕の体調をズバズバ当てていくので辛いところの説明がほとんどいらないくらい。なんで脈診であそこまでわかるのか本当に不思議です。もしかして北斗神拳とか使えんじゃね?って思うこともしばしば。言わないけどね。

僕の体は脈診流経絡治療的にはとっても素直な反応でわかりやすいんだそうです。ほぼ理論道理の反応が体に出て不調に繋がっているみたい。まあ心も素直だからな。身体も素直なんだなって思うよ。誰にも違うとは言わせない。

 

鍼とお灸を使って、肩甲骨周りから横隔膜など凝り固まって呼吸をし難くしている部分を和らげる治療を行います。まずは正常な呼吸を取り戻すことで、いわゆる「のぼせ状態」を解消しつつ首肩や腰の痛みの元凶となっている筋肉のコリも解消していきます。

 

その場ですぐに効果が出るわけではないので、治療後は驚くほどスッキリ!というわけではありません。今回も良くなるまで治療後2日間くらいかかるだろうと言われました。その間気をつけるのは冷たい風に当たらないことと食べ過ぎないこと。

ちょうど土日で仕事も休みなのでその間に治るだろうと安心しました。

 

その日の夕方には背中の痛みがかなり軽くなり、頭痛やめまいが解消。

首肩周りも固さがとれて可動域が広がった感じ。

これは思ったりも治りが早いんじゃないかと期待しつつ早めに眠って迎えた土曜日の朝。つまり今朝。

腰の痛みもほぼなくなって頭も靄が晴れたようにスッキリしています。

もしかして走れるんじゃね?って思って断糖ダイエット中の課題である休日の朝ランも無事に完了。

こうしてブログも書いているってわけ。

昨日までの辛さが嘘のようです。大袈裟じゃなくてね。

 

断糖ダイエットが思った以上にうまくいっていて、腰以外は体調や気分も悪くなかったので油断してしまいましたが、どうやら自分が思っている以上に身体は疲れていたようです。

疲れたって感じる前に鍼灸で体調を整えることが自分にとってはやっぱり大事なことなんだなってあらためて思った次第。

体調を崩さないと健康の大切さが身にしみないとは幾つになっても進歩がないなって反省中です。

あくまでも個人の体験・感想なので全ての人に当てはまるものではないと思いますが、脈診流経絡治療の鍼灸ってすっげー効くなあと治療を受けるたびに思っています。

慢性の痛みや気象病などの症状で気になる方はお近くの鍼灸院を調べてみて「脈診流経絡治療」の鍼灸院があれば試してみるのもいいんじゃないでしょうか。 

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly