以前さいたま市浦和区にあったビアバーつながりのメンバーで羊肉を食べに行く集まりがありました。今回のメンバーは僕を入れて6人。
この集まりの前回、前々回の様子は下のエントリをごらんください。
ちょうど六本木の BrewDog Bar のまさしさんから美味しいビールが入ったから飲みたいなら早めにおいでよってメッセージをもらっていたので目黒に行くついでに六本木でひとり0次回。
目当てのビールはハイアルコールなので最後に飲むことにして、まずは BrewDog のオフィシャルバーでも六本木店でしか飲めないというオリジナルビールを。
このビール、昨年10月に BrewDog の創設者 James Watt が突然店を訪れた時に六本木店だけのオリジナルビールを造ってあげるよってことになって出来上がったIPAです。
Special Permission Fox of Tokyo~東京特許許可狐~
当初は West Coast スタイルの IPA という事でしたがけっこうモルティな甘みがあって印象は違う感じでした。柑橘系の香りとしっかり苦味で美味しいです。
せっかく James が来店した時に残したパネルの前で飲んでいたのになんでビールの背景にパネルを使わなかったのだろうと飲み終わってから気がつきました。ダメダメ。
お次はうしとらの濁りが落ちちゃったIPAを。
濁りはないけどトロピカルな風味と軽いボディで飲みやすいやつ。
苦味も強くありません。
この後に羊肉をがっつり食べる予定だったのでつまみには軽くドッグバイトサイズのチョリソーピザを。ピリ辛で美味しいです。ビールに合います。
3杯目は日和ってレギュラーサイズにしました。
Weird Beard の I Scream for You Bruce をグビグビと。
名前で分かるとおりスタイルは Ice cream Paleale ってことでバニラのような甘やかな風味があって苦味は弱め。まあ思ったほどアイスクリームアイスクリームしてませけんどね。
そしていよいよ YELLOW BELLY を飲みます。
OMNIPOLLO と BUXTON のコラボビールで スタイルは Imperial Stout with Aromas of Peanut and Biscuit ということで アルコール度数は 11% なのです。
これがもう本当に素晴らしく美味しくてですね。思わず「うわーhehehe」って感じでニヤつきとため息が出ちゃいました。
とても深くてしっとりとした味わいにチョコレートかよってくらいの濃厚なカカオ感、そしてナッツ感。まったりとした味わいの後に残る微かな酸味。
これだけでも飲みに来た甲斐があるってものです。ガツンと酔いましたが...
久しぶりに来たので新しいTシャツとかステッカーとかピンバッチとかビールとか自分用の土産を購入してからお店を後にして一路目黒へ。
酔っ払って買い物しちゃあいけません。飲み代よりも購入代の方が高くつきました。
いい感じに酔っ払って目黒駅近「カブトII」へ。
6人揃ったところでかんぱ〜い!
僕が写真撮るまでみんな乾杯ポーズでいてくれるので助かります阿吽の呼吸。
もう酔っているから手が震えなかったはずなのにピントが甘くてぼやけてるなんてどうしようもないな...
今回は最初からメモを取ることを諦めていたので料理名とか全然わかりません。
どの料理もとっても美味しいのと店員がイケメンだったのとB.G.M.は本店の矢沢永吉に対してこちらは氷室京介だったことは覚えています。
生のラム肉にホースラディッシュを和えていただきます。
これは柿とカマンベールをラムの生ハムで巻いたやつかな。
本日のおすすめみたいなのが書いてある黒板。
これはラムロースの炙り寿司。
びっくりするほど美味いです。
これは何だったけな?分厚くてとっても美味しいラム肉の塊。どこの部位だったか思い出せず...
みんなで相変わらずわいわいがやがやとおしゃべりしながらビール飲みながら美味しい料理を楽しむのは本当に楽しいです。
たとえ嫌なことがあっても忘れられるひととき。
こうやって気兼ねなく集まれる仲間が大好きなビアバーが閉店することでできたってことはとっても貴重だなあってしみじみ思います。
みんなが集まればもちろんジンギスカン!
直焼きではなくて野菜を敷いた上に肉をのせて蒸し焼き状態にするので最後まで柔らかく食べられます。
そしてしゃぶしゃぶは別腹。
ラム肉をどんどんもらってガンガンしゃぶしゃぶして喰らいます。
美味しい羊肉は人を幸せにします。
ハツとかロースとかトロとかみんな羊肉。
ラムロースの炙り寿司も追加!
ってことで楽しく盛り上がって今回も終了。次回は3月。
みんなで電車に乗って帰ったのですが僕だけ時々立ったまま居眠り。飲みすぎた上に満腹で如何にもこうにも眠くて眠くて。
僕が立ったまま眠っていた写真を後でもらいましたが撮られたことに全く気づいてませんでした。僕にしては珍しい。
それはともかく目黒の「羊や カブト」最高かよ!って感じ。