2018年2月15日から期間限定で登場しているスターバックスの「さくら ストロベリー」シリーズ。
今月になってからロクなことがなくて落ち込みがちな毎日なものですからすっかり遅くなってしまいましたが気分転換でさくらを味わいにスタバへと行ってきました。
3種類そろっているさくらドリンクのうちやはり飲んでみたいのは名前に「もち」が入っていて一番インパクトがありそうな「さくら ストロベリー ピンク もち フラペチーノ」でしょう。
それにしてもまあ名前が長いこと長いこと。
フラペチーノはただでさえ注文の時に噛み噛みになりがちだしなんとなく「フラペチーノ」って響きが気恥ずかしいというのに困ったものです。
僕は「さくらストロベリーのフラペチーノください」って省略して注文しましたがそれでもちょっと恥ずかしい。
笑顔とともに渡された「さくら ストロベリー ピンク もち フラペチーノ」は近づいただけでふわっと香る桜のいい匂いがします。
特に考えなしに「桜の」と書いたものの桜の花の匂いってどうだったっけ?と不思議な感じがしましてああこれは桜の花の塩漬けの匂いだよねって自己完結。
そう、桜湯のいい匂いですね。春を思い出させるいい香り。
ああ早く春にならないかな...などとしばし遠い目になってしまいました。疲れてるな自分。
この桜の香りは「さくらストロベリーソース」に入っている塩漬けの桜の葉っぱ由来みたいです。花でも葉っぱでも同じ匂いなのか...
なんていうか見た目もすごく春らしい色使い。
ピンクとホワイトのチョコレート片がまるで花びらのようです。
そしてピンク色のスライム状のものがさくらもちソース。
道明寺粉を使い桜餅を表現しようというこのソースが今回のフラペチーノの決め手ですね。香りといいもちもちとした食感といいまさに桜餅。
これはもう飲む桜餅です。
口いっぱいに広がるさくら風味に気持ちが軽くなる気がします。
ああ冬来りなば春遠からじ...
さくらもちソースはホイップクリームへのトッピングだけではなくフラペチーノの中にも入っているので存分にその食感を楽しむことができます。
ストローでもちもちした食感のソースを吸い込むとそれだけで幸せな気分になりそうな予感。
もしかしてこれからいいことあるかもって思ったところでカップの側面を見たら今回は落書きなしでしたちょっと悲しい。
やはりまだまだ冬は続くのでしょうか神様←大げさか
春らしいさくら風味のもちもちフラペチーノを味わいながらモレスキンに泣き言や呪いの言葉を刻み込んでちゃ気持ちも沈む。
美味しいものを味わう時くらいは幸せな顔をしようと思い直してフラペチーノを飲み干した僕は春まだ遠い寒空の下、北風に吹かれながらスタバを後にしたのでした。
春よ来い。
この飲む桜餅フラペチーノ、3月14日までの期間限定販売ですが人気のある限定ドリンクの常で売り切れ次第終了でしょうから気になる人はお早めに。

スターバックス SAKURA 2018 ダブルウォールサニーボトルチェック 473ml さくら ボトル タンブラー ピンク スタバ
- 出版社/メーカー: Starbucks(スターバックス)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る