明治のガルボミニといえば、チョコレートがギュッと染み込んだ感じの、ジューシーな食感が魅力的なチョコレート菓子です。僕はけっこうあの食感にハマっていてちょくちょく買って食べています。ちなみに一番好きなのは「つぶ練り苺」味です。
そんな僕が大好きな「galbo mini(ガルボミニ)」に、期間限定で「ほっくり紫いも」が新登場。
これは、ガルボミニのファンで芋好きな僕としては食べずにはいられません。
さっそくコンビニで買ってきました。紫いもだから紫のパッケージってわかりやすい。
袋をビリっと破いて中身をドバッと出してみました。ビリっとかドバっとか語彙の貧弱さがバレバレですね。全部で8個入っていました。
それにしても紫色の食べ物ってイマイチ美味しそうじゃないよね。
割って見ると中は紫じゃないんですよ。チョコレート色。
せっかくだから、中まで紫だったらおもしろいのに。
実際に食べてみると、ジュワッとチョコレートが染み出してくる食感はいつものガルボミニです。美味しいです。
でもね、「紫いも」感が足りなくないですか?いや足りないです。うん、足りない。
チョコレートの味と香りが先行してしまい、紫いも味はそれほど目立たない。
せっかく紫色なのにね。もったいないね。
よ〜く味わうと、確かに紫いもの味と香りを感じますが、芋味も芋の香りも物足りない。もっと全面に押し出して、これが「明治の紫いもじゃー!」って世界の中心で叫んで欲しい。これじゃ紫いもが不憫です。
まあ、芋味の主張が弱い分、それほど好きではない人でも食べやすいと思いますが、そもそも芋味が好きでない人が、紫いも感をこれでもかってくらい出しているパッケージのガルボミニを買うとは思えないよね。芋味大好き人間しか買わないよね。無駄だよね。
そう考えたら、やっぱり物足りないよ明治さん。もっと芋感を出さないとさあ。
ぜひ森永の「BAKE(ベイク)」を見習って欲しいものです。
[ま]焼きチョコ「BAKE(ベイク)」のスイートポテト味が美味くてびっくりした @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
さんざん文句を書いた後でこういうこと書いても説得力ないと思うけど、不味くはないですよ。むしろ美味しい。
ただ、芋感が足りないだけです。あれ?フォローになってない?
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからシェアしていただいたり、はてなブックマークなどしていただけると、とっても励みになります。
また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。