[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]Kindle本 夏休みセール第2期が始まりました/またおもしろそうな本がお買い得になってるなあ @kun_maa

Kindleストアの「Kindle本 夏休みセール」の第1期(2014年7月18日〜24日)が終了し、昨日から第2期が始まりました(2014年7月25日〜31日)。

この夏休みセールは1週間ごとにお買い得本が入れ替わるシステムです。第1期もおもしろそうな本が並んでいましたが、今回も92タイトルがお買い得になっています。

ホントKindleストアのセールはヤバいです。買い過ぎ注意です。

f:id:kun-maa:20140725191413p:plain

今回も、対象の92タイトルから僕が気になる本をピックアップします。

①メディアトレーニングのプロが教える 誤解されない話し方、炎上しない答え方 

僕は基本的に人間同士わかり合うのはすごく困難なことだと思っていますが、だからこそ少しでもわかり合える努力は必要だと思います。そういう意味では、この本かなり気になります。

なぜ、あなたの話は言いたいことが誤解されて伝わってしまうのか?

誤解が生まれる最大の原因は「話し方の構造」にあった!

プレゼン、スピーチ、会議、面接、記者会見、ソーシャルメディア対応など、人前で話す/書く場面の多いビジネスパーソンなら必ず知っておきたいこと。

「逆ピラミッド式」で話し方の“型”を身につけよう! 

②マンガでわかる!幼稚園児でもできた!!タスク管理超入門

以前はけっこう一生懸命やっていたタスク管理を放棄してもうずいぶん経ちます。最近ちょっといろんなことに行き詰まりを感じているので、以前から気になっていたこの本で初心に帰ってタスク管理に挑戦してみる?200円切ってるしw

何度も挫折したタスク管理、幼稚園児ができる?!そんなことはない!と思ったあなたにぜひ読んでいただきたい!

どうすればタスク管理を継続できるのか、幼稚園児でもできるコツとともに、読みやすいマンガでお伝えします。タスク管理は難しい、とはもう言わせません。

③常識にとらわれない100の講義

小説家であり、工学博士、そして広い趣味と教養の人「森博嗣」さんの本ということで、とりあえず気になります。作家買いってやつですね。おもしろそうです。

人が生きていくうえで、どれだけの「理屈なき常識」に流されているのか? 「常識を疑わない人は、つまり素直でないからできるのである」「ほとんどの人がそのとおりだという言葉には、商品価値はない」……あなたが本当の「正論」を手にするための一冊! 

常識にとらわれない100の講義 (だいわ文庫)

常識にとらわれない100の講義 (だいわ文庫)

 

④日本はなぜアジアの国々から愛されるのか

僕自身は自虐史的な歴史教育には正直うんざりしています。かといって手放しで太平洋戦争を賛美する気もありません。もちろん悪いことは悪い。でも卑屈にならず、そして現在の価値観から安易に過去を批判することのないような気持ちでいたいと思っています。

この本も手放しで信じるかと言われればそうではないかもしれません。でも、ある一面を捉えた本であることは確かだろうと思います。だからこういう本はとても気になります。

日本はアジアから嫌われていない! 20年以上、アジア各国で支援と交流を続けてきた著者が見た、アジアと日本の真実。7000人が「いいね! 」著者の大人気フェイスブックを待望の書籍化! 本のソムリエ清水克衛氏(書店「読書のすすめ」店主)も絶賛!  

日本はなぜアジアの国々から愛されるのか

日本はなぜアジアの国々から愛されるのか

 

⑤総理の夫

これも作家買いです。僕の好きな作家、原田マハさんの作品です。彼女の作品では「楽園のカンヴァス」が現時点での最高傑作だと思っていますが、そちらは残念ながら今回のセールの対象にはなっていないようです。

20××年、相馬凛子は42歳にして第111代総理大臣に選出された。

夫である私・日和は鳥類研究家でありながらファースト・レディならぬファースト・ジェントルマンとして、妻を支えようと決意する。凛子は美貌、誠実で正義感にあふれ、率直な物言いも共感を呼んで支持率ばつぐん。だが税制、エネルギー、子育てなど、国民目線で女性にやさしい政策には、政財界の古くさいおじさん連中からやっかみの嵐。

凛子が党首を務める直進党は議席を少数しか有せず、他党と連立を組んでいたのだが、政界のライバルたちはその隙をつき、思わぬ裏切りを画策し、こともあろうに日和へもその触手を伸ばしてきた。大荒れにして権謀術数うずまく国会で、凛子の理想は実現するのか? 山本周五郎賞作家が贈る政界エンターテインメント&夫婦愛の物語。  

総理の夫

総理の夫

 

⑥はじしらず

あの「壇蜜」初のフォトエッセイです。 タイトルに惹かれます。最近、一時期ほど見かけなくなったような気がするけど気のせいでしょうか?レビューを見ると好意的なものが多くて期待できそうです。

壇蜜、33歳、職業・グラビアアイドル――。「迷惑・ポンコツ・ダメ人間」を自称する彼女が、人生、仕事、恋愛、これからの自分を赤裸々に綴った初のフォトエッセイ。全編を珠玉のグラビアと本音の言霊が埋め尽くす、新たな壇蜜ワールドが展開する。 

はじしらず

はじしらず

 

⑦勉学術 

「頭がよくなる思考術」やニーチェ[超]入門などの著作で知られる白取晴彦氏の著作。

この人って難しいことをわかりやすく書いてくれるからとても読みやすいんですよね。

哲学・宗教に関する多くの啓蒙書で知られる著者が、自らの経験をもとに、真の教養を身につけるには独学しかないと語る。
「入門書ではなく原典を読め」「哲学書は最初から最後まで読む必要はない」
「西洋を知るには聖書を読むしかない」といった明快な方法論は、知識欲に富む読者に役立つに違いない。
第1章 勉学は独学に限る
第2章 難解な本を読むコツ
第3章 教養を身につける
第4章 外国語の独学法
第5章 考える技術・調べる技術  

勉学術

勉学術

 

⑧独身・無職者のリアル〜果てしない孤独〜

僕自身は結婚もして家族もいて職もあります。それでも、日々孤独は感じているんだけどさ。それだけに、タイトルのものすごく寂しい感じがとても気になります。

就業せず社会との接点も持たないSNEPはなぜ生まれたのか? 約15年にわたり、彼らの支援を行ってきた著者が他人事では済まされない、孤立のメカニズムを明らかにした一冊。  

独身・無職者のリアル?果てしない孤独?

独身・無職者のリアル?果てしない孤独?

 

 

以上、僕が気になった8冊をピックアップしてみました。

また未読本が増えてしまいます。だってしょうがないよね。Amazonの思う壺。

 

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、はてなブックマークなどしていただけると僕がとっても喜びます。

また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly