こんにちは!すっかりSPECにハマってiPhoneの着信音も当麻と同じ「どすこい〜」にした @kun_maa です。
「SPEC」と呼ばれている特殊能力を持った者たち「SPECホルダー」と、普通の警察が持て余すようなオカルトチックな事件を専門に扱う「警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係」(通称:ミショウ)の刑事たちとの攻防を描いたスタイリッシュな警察ドラマ「SPEC〜警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿〜」もついに完結編。
Huluでこれまでの全作品が公開されたのをきっかけにすっかりその魅力にハマった僕が、これを見ないわけにはいきません。
ネタバレはしませんが、商売が上手いなTBSって感じです。
完結編を2つの作品に分けて劇場版にするなんてね。
前編にあたる本作品では謎が深まるばかりで何も解決しませんし・・・絶対後編も観ちゃうでしょ。
もちろん本来の主役である当麻(戸田恵梨香)と瀬文(加瀬亮)のいつもの掛け合いはおもしろいし、2人の微妙な関係の行方もそれなりに描いていて、SPECの世界観は十分発揮できていると思います。
初めて見る人のためなのかどうか、ちょっと過去の映像や説明の挿入がそれまでのストーリーを知っている者からするとクドい感じはありますが、これは仕方がないのでしょう。
作品の特徴でもあるテンポのいい言葉遊びや他の作品の小ネタ的パロディは健在で、多くの場面で笑わせてくれます。
作品世界に観ている者を取り込んでいく上手さはさすがだなって思いました。
それだけにラストは驚きました。さんざん盛り上げておいて10階くらいまで一気に登ったところでいきなり梯子を外されたような感覚とでもいうのでしょうか。
もやもや感たっぷりです。後編も観ざるを得ない気持ちになります。
だってエンドロールも無しですよ。びっくりしました。
そして、この作品は主役の2人が霞んでしまうくらい野々村係長(竜雷太)が大活躍しています。
ゴリさんファンにはたまらないでしょう。いいところ全部かっさらっていますww
もはや、完全に主役。
そして......その壮絶な運命に刑事魂を見せつけられます。
セカイと呼ばれる謎の白服の男(向井理)とやはり謎に包まれたジュン(大島優子)が頻繁に登場するけど、情報は断片的で、彼らの正体も目的も明らかにされません。
どうやら人間じゃないみたいなんだけど......
この作品だけ観ても謎は深まるばかりでストーリーはほとんど進まないし、本当の主役は野々村係長なんで、SPECのスピンオフ作品のような印象も受けるんだけど、SPECの世界観を楽しめるのは間違いなくて、意外なキャラクターが再登場してみたり、「結」という作品を知るためには前編であるこの「漸ノ篇」を観なくちゃならないっていうところが、じれったいというか、もどかしいというか、TBSにすっかり踊らされているって感じ。
僕個人としては2つに分けずに、3時間くらいの長編になってもいいから一気に観たかったなって感じです。
もちろん来週金曜日から公開の「爻(コウ)ノ篇」も観に行きますよ。
楽しみなんだけど、これでSPECも見納めかと思うとちょっと悲しいです。
ところでSPECって何?そんなにおもしろいの?って方は、Huluで連続ドラマ、特別編、前劇場版と「SPEC」の全作品を観ることができるのでぜひぜひ!
きっとハマりますよ。がんばって観れば2週間の無料トライアルで全作観れるかも。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。