こんにちは!クレジットカードを成り済まし利用されて無効にされた @kun_maa です。
ことの顛末はこちらです。
[ま]お客様の iTunes アカウントが他者によって無断アクセスされた可能性があります @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
[ま] iTunes アカウントが無断アクセスされた人は要注意/あなたのクレカ大丈夫? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
もうこりごりなので、今までクレジットカード払いにしていたiTunesとApp Storeの支払いを、コンビニで買ってきたApp Storeカードに変更することにしました。
どっちみち、カード無効にされたから今のままじゃアプリもポチッとできないしね。
まず、iPhoneでiTunesかApp Storeアイコンをタップします。
今回は、App Storeをタップしました。
続いて、画面左下の「おすすめ」をタップします。
一番下までスクロールして、まずはカード情報を削除します。
「お支払い情報」をタップします。
クレジットカード情報の削除は、「なし」を選ぶだけです。
これで、それまで記録されていたクレジットカードの情報が消えます。
続いて、App Storeカード(iTunesカードも同じ)の情報を入れましょう。
カードの裏のラベルをコインなどで削って。
コードを入力して右上のボタンをタップするだけ。
無事に入金できました。
念のため、iTunesも変更されているか確認してみます。
左下の「ミュージック」か「ビデオ」をタップ。
一番下までスクロールして、先ほど同じように「Apple ID」をタップします。
同様に、支払い情報を見てみると、クレジットカード情報が消えて、「なし」が選択されているのが確認できます。
戻ってアカウントを見てみると、ちゃんとこちらも残高が1500円になっていますね。
これでiTunesもApp Storeもクレジットカード払いではなく、App Storeカード払いになりました。
簡単ですね。
もう、不正アクセスされたって最悪1500円の被害で済みます。
これで、小心者の僕も安心して眠れます。
クレジットカードをiTunesの支払いにヒモつけされている方は、安心のために変更をオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。
また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。