最近夜中に何度も目が覚めたり早朝に目が覚めたりと睡眠の質が低下している。
理由はわからない。
特段思い悩んでいることもないので、うつが酷かった頃のように目が覚めた後に延々と結論が出ないことを考え込んでしまってどっぷりと落ち込むといったことはない。
それならば目が覚めた後どうなるのかというと、もちろんすぐに眠りの続きを貪ることもできず夢と現実の狭間をウロウロしているような意識がありながら夢の中にいるような不思議な感覚で転がっている。
そんな夜のお悩みを繰り返しているうちにふと「あれ?眠り方がわからない...」という思いに襲われた。
眠らないといけない早く眠らなくては!と焦るのだけどじゃあどうやったら眠れるのさって考え込んでしまった。
何か心配事を暗い気持ちで鬱々と考え込むのとは違うのだけどたいていのことは夜中やまだ暗い早朝に考え込んでもロクなことはない。
布団に入ってゴロゴロしていればそのうち眠くなって自然と眠れるはず...
そんな簡単なことがもうありえないんじゃないかという妄想のような強迫観念のようなものに取り憑かれて、どんどん眠れなくなりどうしていいかわからなくなる。
ある漢字を見つめ続けてその漢字のことを考え続けると文字そのものがゲシュタルト崩壊してその正しい姿がわからなくなるのと同じような感覚。
眠らなくては眠らなくてはと思い詰めて目が冴えるほどに眠りにつくという状態がわからなくなりどうやって眠ったらいいのかがわからなくなる。
眠りのゲシュタルト崩壊。
そんな感じでここ数日眠れない夜が続いている。
睡眠不足だ。
身体は怠いしやる気も出ない。
これってもしかしてうつが悪化しているのかなと思うと怖くなる。
そういう怖いことはあまり考えないようにしているのだけどそれでも眠れぬ夜が長くなるほどに考えは拡散し怖い方へ収斂していく。
寝つきは以前に比べると格段に良くなった。
寝不足が常態化しているから当たり前か。
これで朝まで目が覚めなければ最高のコンディションじゃなかろうかと思うほど。
もしかして最初の2〜3時間で必要な睡眠時間をクリアしてしまうショートスリーパーに変身したのかなとか思ったのだけど回復しない疲労感がそんな期待を全否定する。
さてさて今夜は朝まで起きることなく眠れるだろうか。
不意に目が覚めてしまった時に即座に眠れる呪文を知っている人がいたら教えてくれないか。
羊を数えるのはもう飽きてしまったから。