毎度おなじみメガガンジャの祝日限定メニュー。2016年の海の日はキーマカレーがかかっているまぜそば「メガキーマ」が登場しました。
前日の公式アカウントの情報に胸がときめきましたよ。幾つになってもこういうときめきを忘れたおっさんにはなりたくないんだ。安上がりでごめんね。
明日の祝日限定メニュー!
— メガガンジャ (@MEGAGANJA) 2016年7月17日
メガキーマです‼︎(^O^)
キーマカレーがかかった、まぜそばです!
辛さが、普通、中辛、大辛から選べて、追い飯もご用意しております‼︎
是非、ご賞味下さい! pic.twitter.com/ZiY6Ed1lho
あまりにもワクワクしすぎて開店時間を30分間違えて早く到着しちゃったんだけど、開店30分前からすでに行列ができていたんだよ。
もしかして今回はすごいんじゃないかな。行列が大嫌いだけどちゃんと待ちました。オトナだからね。メガキーマ食べたいし。
券売機の手書き貼り紙はいつものメガガンジャクオリティ。これを見るとちょっと安心します。なんでかな不思議だな。
今回は麺を大盛りにしたりアブリチャーシューを加えたりという小細工はせずに直球勝負です。いったい何の勝負なんだ?
食券を渡しながら無料トッピングのコール。今回の無料トッピングは、ヤサイ、ニンニク、コイメ、アブラ、ギョフン、マヨネーズ、チーズの7種類。もちろん全マシです。
キーマカレーの辛さは普通・中辛・大辛から選べます。もちろん大辛でしょう。
オペレーションがスムーズにいかないみたいで、なんかやり直したり手間取ったりしていて待つこと約25分。
大変お待たせしてすいません!という気持ちのいい言葉とともに、メガキーマ(大辛)無料トッピング全マシが堂々たる威容で到着しました。
真正面に山盛りのニンニク、右手にマヨネーズ、左手にギョフンを従えて、ヤサイ山の上のキーマカレーと生卵が隠れるほどの唐辛子。
真上から俯瞰すると奥手にチーズが確認できます。生卵もより鮮明に見えますが、キーマカレーは匂い立てど唐辛子で見えず。香りはすっごくいいんだけどね。
真横から見るとヤサイ山はそれほど高くないことがわかります。唐辛子とギョフンとチーズの間から、かすかにキーマカレーの姿が確認できるのがわかるでしょうか。
そしてたっぷりのアブラと唐辛子の脇からも、チーズの下にちらりとキーマカレーの姿が見えました。なんだかうれしい。
一応「まぜそば」なんで気合を入れて混ぜたいところではありますが、何せ「メガ」ですから。普通に混ぜたら大変なことになります。
それでも混ぜずにはいられない男心。細心の注意を払いながら混ぜ込んでいきます。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!うぉっふ!
滑る割り箸、飛び散る唐辛子、舞い上がるヤサイとギョフン!
阿鼻叫喚のメガキーマカレー混ぜ混ぜ飛び散り地獄と悲鳴をあげる公共心。
とりあえず第一弾の攻撃では麺まで届かず。上辺のヤサイとキーマカレーと無料トッピングをかろうじて混ぜ込めたにすぎません。無念!
キーマカレーが予想以上に本格的でヤサイがいつにも増して美味い。
なんかもうこのカレー味のヤサイを食べているだけでも満足しそうな勢いです。
いつもならかなりの確率で全マシにした無料トッピングがすべての味をメガガンジャ味に引きずり込むのですが、今回のキーマカレーはメガガンジャ味に負けていません。
拮抗するキーマカレーとメガガンジャ味の絶妙なバランス。こりゃ美味い!
ワシワシとヤサイが進む進む。
幾分少なくなったヤサイの隙をついて混ぜ込み特攻部隊の急襲です。麺を引きずり出したれや!うぉぉぉぉぉりゃぁぁぁぁ!
ちょっと言葉が乱れましたね。申し訳ありません。つい気合が入ってしまいました。
でもほら、キーマカレーや唐辛子にマヨネーズ、アブラやギョフンやらが適度に絡みついた麺が地上に現れましたよ。作戦成功です。
キーマカレーの香りと旨味と辛味が無料トッピングの風味といい感じに調和しながら絡みついているゴワゴワの太麺が超美味いっす!マジやべぇ。こりゃパネーぞ。
なんか喰らいついているうちに言葉使いまで変わってしまうほどジャンクな風味と、対照的な本格キーマカレーの混然一体となった波状攻撃は止むことを知りません。
もういくらでもイケちゃう感じ。途中で飽きるとかそういう次元じゃないね。一言で表示するとすっげーありふれているけど「美味い!」。もうこれに尽きます。
(´-`).。oO(語彙不足をごまかすのも大変だぜ)
そういえば、友達のたけちゃんが言ってたけど本格的なキーマカレーをトマトを使わずには作れないんだってさ。僕はトマト大嫌いなのにね。
なんか赤い果肉みたいのがちらほら視界に入るからよく見たらトマトだったんだ。
たけちゃんが言ってたのは本当だったね。この本格的なキーマカレーはトマトなしじゃできないんだよ。もちろん見なかったことにして食べました。オトナですから。
最後に残ったこのスープ。まぜそばなのにこれだけスープが出るのもすごいよなあ。
無料の追い飯をたのんでカレーおじや風にして最後までいただきます。弾ける糖質、へばりつく脂質。さよなら健康。こんにちは成人病。
それでもやめられない美味しさなんですよ。
今回もガッツリといただいて完食です。
大満足の一杯!ごちそうさまでした。次の限定メニューは山の日ですね。ワクワクするなあ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。