昨日は来週の休日出勤の関係で仕事が休みでした。
土日月とせっかくの三連休だったのですが、土曜日は朝から頭痛がして体調がすぐれず気分も上がらなかったので、朝ジョギングだけしてあとは部屋に引きこもってゴロゴロ。よくある引きこもりデー。
引きこもりデーをするとけっこう自己嫌悪にもなるので土曜日はいつもより早く寝まして、翌日の日曜日は朝5時起きで軽くジョギングをしたのですがこれがけっこう気持ちよくて、その日1日を気分よく過ごせたんです。
せっかくだから月曜日も朝5時に起きてジョギングをしようと目覚ましをセットして早めに眠りについたのですが、翌朝は体がとてもだるくて起きられませんでした。ようやく起きたのが朝の9時過ぎ。
目が覚めても体がだるく、早起きできなかったこともあって気分もかなり落ち込んでしまいました。何やってんだ自分...情けねーからの、もういろんなことが嫌になって何にもやりたくないなーって感じ。
あとから気圧の変化を愛用のアプリ「頭痛ーる」で見ると、やはり体調がイマイチのときは気圧もけっこう落ちてるんですよね。
以前ほどではないけどまだまだ影響はあるようです。
情けないなあとは思いつつも、とりあえずゴロゴロしながら本でも読もうかと思ったのですが、全く集中力がなくて挫折。
そんなこともあってさらにウジウジと思い悩んで落ち込んでいくので、少し丁寧に30分ほど瞑想に取り組みました。
瞑想もまさに気分が迷走状態であまりうまくいかなかったのですが、いくらかは落ち着いた感じ。というかせっかくの休みにくよくよ悩んでいてもしょうがないよねって思いはじめた程度です、はい。
このまま土曜日と同じグダグダ状態で過ごすのかと思ったら、何もしたくないのは自分のくせになんだかすごく情けない気分になってしまい泣きそうになりまして。
これはいかんなと思う気持ちがあるうちに、とりあえず顔を洗って着替えてしまい、行き先も決めずに自転車で家を飛び出しました。
盗んだバイクじゃなくて自分の自転車じゃないところがオトナ。
途中で「気持ちわり〜」とか「暑くてダメだー。帰りたいな...」ってなんども思いましたが、あえてそういう感情は否定もせずにそのままスルーして、できるだけ自転車をこぐことだけに集中するよう努力しました。そういう意味では一種の瞑想かも。
ごちゃごちゃした街中を抜けて郊外に出ます。
スピードはあまり出さず適度にのんびりと。それでいて意識は自転車に向けたまま。
次第に広がる草原や田園風景のせいか、それとも自転車をこぐことに体が慣れてきたのか、気持ち悪さやダルさなどの身体的な不調はなんとなく軽くなってきました。
太陽を体に浴びながら、少し息を弾ませて自転車をこいでいると次第に気持ちの落ち込みも消えていくような気がします。
なんで落ち込んでいたんだろうって。
もともと何か落ち込むような問題を抱えていたわけでもなく自分のだらしなさや不甲斐なさ、なんとなく感じる不安感で胸がふさがっていたような状態だったので、そんなことをウジウジと悩んでいる隙を与えなければある程度はスッキリしてくるものです。
まあ、僕だけかもしれませんが。とりあえず今までの経験上ね。
無心で走ってるうちに気分はどんどん普通の状態になっていきます。ウジウジする暇があったら体を動かしてみなって心の中で自分に言い聞かせます。
風が気持ちいいなあなんて思いはじめたらしめたもの。
全部で1時間ほどですが、ずっと太陽に照らされて一生懸命自転車をこいでいたら朝の落ち込んだ気分もかなりよくなりました。
読書もできないくらい落ち込んだ気分で引きこもったところでロクなことにはなりません。1日が終わった時に激しい自己嫌悪と余計にだるくなった体を抱えて、下手すると翌日も引きずります。
そんな時にはとりあえず外出してみる。そしてそういう時は走るのはハードルが高いし、歩きだけでは距離が短くなりがちなので自転車がちょうどいいです。
自転車といっても本格的なものでなくていいし、暑い時はこんな感じのデレっとした格好で十分なので気楽に出かけてみませんか。
この日のサンダルは昨年購入して愛用している軽くて丈夫なすぐれモノ。
僕は自分のうつ状態との付き合いもそれなりに長くなってきたので、こんな感じでコントロールしながらやり過ごすことも覚えました。今回は気圧の変化に伴う軽い気分障害って感じで、なんとなく行けるかなってのはある程度分かりますから。
でも、本当につらいうつ状態の時は今回のような自転車で出かけるのとかはやめたほうがいいです。あまりおすすめしません。
僕がうつになりかけの頃(まだ診断前)に、やはり気分転換に自転車でよく出かけたものですが、自転車に集中することができず気分は上の空で、自転車をこぎながらウジウジと悩み続けていたのでとても危なかったです。冗談抜きで交通事故のもと。
だから、少し自転車で走ってみて全く体調も気分も良くならない時は無理をせずに家で静養しましょう。そして専門医に相談しましょうね。
僕は昨日、自転車でうろうろしたおかげで今日からの6連勤もなんとかなりそうです。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。