左足首の腱炎のために5月末から中断していた休日の朝のジョギングを先週末から再開しました。
一度、6月末に試走してみたところ痛みが再発したので、今回はペース、距離ともにオーバーワークにならないよう慎重に走っています。
久しぶりにジョギングを再開したところ、早朝でもけっこうな暑さでまいってしまったので、ランニング用の涼しいTシャツとショートパンツを購入しました。
今までは綿のTシャツと厚めの生地の短パンだったので、やはりランニング用は軽くてとても快適です。もっと早く買えばよかった。

(アシックス)asics プリントプラシャツ半袖 XT6349 5345 ネイビーブルーxブルー O
- 出版社/メーカー: asics
- 発売日: 2015/02/17
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
ところが、新しく買ったショートパンツには小さなポケットが腰の部分にあるだけで、iPhone 6 plus を入れることができるようなポケットが付いてなかったんです。
僕にとっては、走った記録を残すことと、音楽を聴きながら走ることのために iPhone の携帯は不可欠です。
そこで腕に iPhone を取り付けることができるようにアームバンドを購入しました。
同じようなタイプのものがいくつもあって迷ったのですが、980円でそこそこ良さげなものをAmazonで見つけたので試しに購入してみました(今見たら値上がりしていてびっくりしたけど)。
サイズは iPhone 6 用と 6 plus 用があるので間違えないように気をつけてポチッと。
商品のイメージはこんな感じです。なかなかよさそうでしょ?
僕の場合は裸で走るほど立派な肉体ではないのでマネはしないけどさ。
そして、実際に届いたのがこちら。包装はとても簡易なビニール袋のみ。
説明書すら入っていませんでした。まあ、説明なしで使えるけどw
袋から出して、裏返したところです。
肌に当たる部分はネオプレーン素材でできています。ウエットスーツみたいな感じね。
腕に固定するバンドはベルクロになっています。
イヤホンを通したり、カメラのレンズ部分用として使うこともできる穴が上下に4ヶ所開いています。
大きな切り込みは iPhone の出し入れ口です。
こんな感じで簡単にケースに入れることができます。
入れた後は少し口に隙間が空きますが、大勢に影響はありません。激しく腕を振っても飛び出したりして落ちる心配もありませんし。
イヤホンジャックも問題なく使えます。
実際に腕につけてみました。
つけるときに片手で少しやりにくさは感じましたが、しっかりと固定されてなかなかいい感じです。
タッチパネルの操作も問題なく行えますが、指紋認証機能はさすがに使えなくなるので、その点はどうしても不便です。
バンド部分には、こんなふうにキーケースもあります。落としてしまわないか、ちょっと不安はありますが便利といえば便利。
実際に着用して走ってみると、腕への固定は安定していてとてもいいです。
ベルクロで腕周りに合わせてバンドを調整できるほか、素材に伸縮性があるので腕が締まり過ぎてキツイということもありません。
ただ、iPhone 6 plus は腕につけるとけっこう重たいです!
走り始めはそれほど気にならなかったのですが、じわじわと重さが効いてきます。
これで腕も鍛えられると思えばいいのかな?使っているうちに慣れるのかな?
ちょっと微妙です。
iPhone 6 plus はこのサイズ感がいいんだよってずっと思っていましたが、少なくとも腕につけて走るには大きすぎると思いました。
デカすぎるよ、6 plus 君。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。