僕は目覚まし時計代わりに毎朝 iPhone のアラーム機能で起きています。
踊る大捜査線の着メロを目覚ましの音として設定しているので、毎朝けっこう激しく驚きながら目が覚めます。正直、あまり快適な目覚め方ではありません。
ネットで探してみると、まだ販売開始になっていないのですが、音ではなく光で起こす目覚まし時計というのを見つけました。
それが、この「エナジーライト inti(インティ)」という代物。
とにかく、まだ発売されていないので試すことはできないのですが、専用サイトで説明を読んでみるとなかなか良さそうなんですよね。
キャッチフレーズの「目覚まし時計は”音”から”光”の時代へ」という言葉どおり、最大20,000ルクスの明るさで自然な目覚めを演出してくれるようです。
快適な眠りを確保するためには、朝に太陽の光を浴びることが大切というのはよく聞くことですが、このインティを使うと太陽の光を浴びるのと同じような効果が得られると書いてあります。
機能としては、明るさの調整ができるので入眠に適した淡い明るさから、目覚めのための強い明るさまで睡眠に関してすべてお任せ的な感じです。
たしかに騒がしい音で目覚めるよりも、明るさで目覚める方が自然な感じだし、心臓にも良さそうです。
YouTubeに宣伝用の動画もありました。
inti(インティ)光で起こすプレミアム目覚まし時計 エナジーライトinti - YouTube
スマホのアプリも用意されるようで、細かな設定をアプリからすることも可能になるみたいです。
とりあえず、まだ予約販売段階で1000台限定の割引価格での購入キャンペーンをやっている最中でした。
各種雑誌やフジテレビの「めざましテレビ」で紹介されるなど、宣伝にも余念がないみたい。
ただし、そうそうおいしい話は転がっていないのは世の常で、問題はその値段なんですよね。これがお高いざーますのよ、奥様!
今ならキャンペーンで1万円引きの2万円ってことなんですけど、目覚ましに2万円出せるかって話ですよ。
そこで興味津々でせっかくブログにも書いたことだし、モニターとして使わせてくれたら大喜びしますけど、いかがですかインティの会社の偉い人。
お声がけお待ちしてます (」´Д`)」オォ━━━━━━イ!!
※その後、inti(インティ)を販売しているムーンムーン株式会社の社長さんから連絡があり、発売前にモニターをさせてもらえることになりました。体験して思ったことをそのままブログに書いていいという許可ももらっているので提灯記事にはなりません。
早く来ないかなあ。
<追記>
実際にモニター体験してみました。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。