雨が降ったり、気圧の変化が激しかったりすると以前から頭痛になることが多いのですが、ここ最近は雨の日はもちろん、そうでない天気のいい日も頭痛が続いていろんなことがめんどくさくなる日が続いています。
この頭痛が続くことからの「めんどくさい」への流れは、けっこうやっかいなもので、次第にいろんなことへの興味関心や好奇心が削られていきます。
そうなると、今まで楽しかったことが楽しめなくなってきます。以前ならワクワクしていたことに対しても、どうでもいいって感情が先走り楽しめなくなるんですよね。
実際、ここ数日はそんな感じでいろんなことに気持ちが入りません。
楽しいことがそんな具合なので、もちろん仕事に取り組む姿勢にも難ありです。
簡単なことでも、めんどくさくて後回しにしがちになり、なんだか心ここに在らずって感じになっています。良くない傾向です。
もしかしたら、久しぶりに大き目のうつの波に飲み込まれているのかもしれません。
こんな調子が続くようなら、来週の定期診察のときに主治医に相談しなければなりません。
でも、その前に自分でやらなきゃいけないことがあります。
頭痛や物事に対する興味の減少に伴って、生活リズムが乱れてきています。
寝る時間がバラバラになって眠れなくなり夜更かしをしてしまったり、変な時間にモノを食べてしまったり、楽しくもないのに惰性でゲームをしてみたりと、自分でもこれはいかんなあと思う程度に乱れています。
調子が悪いから生活リズムが乱れているのか、生活リズムが乱れているから調子が悪いのか、そのへんはよくわからなくなっていますが、とりあえず自分自身で改善する努力ができるのは生活リズムの改善の方だけなので、めんどくさい気持ちを抑え込んで規則正しい生活に戻せるように意識してみます。
気分がわけもなく落ち込む頻度も増えているので、急いで取り掛からないと生活リズムを改善しようという気力すら失われかねません。
まずは、早寝早起き、規則正しい食生活と腹八分目、そしてできるだけ身体を動かすことを目指します。
それで良くならなければ困るんだけどね。
だって正直に主治医に相談すると、せっかく減薬してきた抗うつ薬がまた元に戻ってしまう可能性もあるし...。なかなか悩ましいところではあります。
とりあえず自力復活を目指して今日から気合入れます。気合じゃ解決できないことは重々承知の上です。
それでも、自分自身でしっかりやらなきゃいけないときってのはあるものなんだよね。
当たり前だけどさ。甘えてばかりじゃダメなんだ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。