こんにちは!auのiPhone 5から5sに乗り換えた @kun_maa です。
iPhone 5sを使い始めて1ヶ月が過ぎました。
そこで実際に1ヶ月使ってみた感想を書いてみたいと思います。
まず感想に入る前に・・・auのiPhone 5にはパケ詰まり症状に散々悩まされました。
[ま]iPhone5の3G回線がめちゃくちゃ遅いんですけど僕だけ? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
[ま]iPhone5(au)がつながらない◯問題パート2 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
僕の場合、iPhone 5から5sに乗り換えた大きな理由は、このパケ詰まり解消への期待でした。
[ま]iPhone5sの登場で「auのiPhoneつながりにくい問題」は解消されるのかな? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
auのiPhone 5sのつながり具合について
iPhone 5sに変更して結果的にどうだったかというと、僕の生活圏内ではほとんどの場所でLTEにつながるようになりました。それまで何カ所もあった3Gしかつながらない場所や◯印(iOS7では「1×」)になってしまう場所は、ほぼなくなりました。
たった1カ所だけ、通勤途中に3G回線になってしまう場所だけは解消されていません。そこだけはiPhone 5の時となんら変わらず、5sでも3Gに落ちてパケ詰まります。
たぶんその場所は800MHz帯の電波も飛んでいないのでしょう。auさんにがんばってもらって基地局を増やしてもらうしかないですね。
予想以上にLTEにつながるようになり、パケ詰まりでどうしようもないという状況は前記の1カ所を除いてなくなったんですけど、肝心のLTEの速度があまり出ない場所が時々あるなというのが1ヶ月使ってみた感想です。
そう、せっかくLTEなのにスピードが遅いことが時々あるんですよ。完全に詰まってしまうわけじゃないから我慢できる範囲なんですけど。
だから5sに変えたことでのつながり満足度は80%って感じかな。少なくとも、イライラすることはほとんどなくなりましたから。
指紋認証が想像以上に快適だった
これはもうホントすっげー快適です。ホームボタンに指を軽くのせるだけですぐに反応する指紋認証は一度味わってしまうと、もう元にはもどれません。
先日iPad Air を買いましたが、iPad Air のホームボタンの上に指をのせてボーッと待ってしまったことが何度もあります。
ロック画面からの解除もアプリの購入も指1本で済んでしまうって、想像していた以上に快適であっという間に馴染んでしまいます。
iPad Air に指紋認証を取り入れてくれなかったのが本当に悔やまれます。
ほかにも、カメラがよくなったとか、iOS7の操作感の良さとか挙げるといろいろありますが、僕にとってはパケ詰まり状態がほぼ解消されたことと指紋認証の快適さが一番の収穫です。
ちょっと無理してiPhone 5から5sに機種変更しましたが、この2点だけでも5sにしてよかったなあって思っています。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。