[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]漂白される社会/見て見ぬふりをされるあってはならぬもの @kun_maa

 

客観的なデータを基にすると、過去の日本に比べて相対的に「自由」で「平和」なはずの現在の日本になんとなく漂う閉塞感と不安。

自由でも平和でもないような気がする漠然とした違和感。

そんな日本の現代社会の有り様を、あってはならないものとして人々が社会の周縁部に押しやり、不可視化しているモノたちに焦点を当てて炙り出していくことで明らかにしていこうと試みている一冊である。

f:id:kun-maa:20130910215953j:plain

 

社会の周縁的な存在として取り上げているもの、それは「売春島」、ホームレスギャルやシェアハウス、闇金が救済するグレーな生活保護受給者であり、ギャンブル、ドラッグ、未成年者の援デリ、暴力団に過激派、不法就労外国人、偽装結婚プロモーター、性風俗産業のスカウトマンなど多岐にわたる。

 

誰の目にも明らかな貧困や社会問題とされるものは次第に「漂白」され、自らがそのリスクにさらされない限り「見て見ぬふり」ができる存在へと変化させられていく。

しかし、あってはならぬものとして「漂白」され、色を失った社会の周縁部にこそ、この社会のリアリティがあると著者は説く。

f:id:kun-maa:20130910221511j:plain

 

より不可視化された形で存在し、社会の周縁部に押しやられた存在は、固定化の度合いと潜在化を深めていく。

それらを見て見ぬふりをし、存在しないものとすることで不都合な部分を押し付け、表面的には「自由」と「平和」を享受し、快適にそして幸せに生き続ける社会。

それが今の日本の社会である。

 

潜在化し、固定化した様々な社会矛盾は人々の視界に入ることはなく、そこから漏れ出す不安や不信は社会を覆いながらも、根本的な問題は解決されないまま忘れ去られていく。

それが「漂白される社会」の実態であり、社会の周縁部から目を背けずに可視化し、根本的な解決を図らない限り、漠然とした閉塞感と不安感がこの社会から晴れることはないのかもしれない。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。