こんにちは!給料日までまだまだ長いな... @kun_maa です。
僕のうちは妻も働いています。一応財布は別々です。
でも、住宅ローンと光熱水費、固定電話代、子どもの給食費やスイミングスクール、その他諸々の毎月口座から引き落とされるものはすべて僕の口座から落ちます。
そりゃもう笑っちゃうくらい。
さらに毎月10万円を妻に取られて渡しています。
その後に残ったお金が僕の自由になるお金です。ほぼ不自由。
以前は、残業が多くて毎月本給に近いくらいの額の残業手当が出ていたので、僕の生活も金銭的には楽でした。
それが、うつになり休職し、今は残業をまったくしなくてすむ職場です。
健康的ですが、当然収入もガタ落ち。
休職中は通常の8割の収入しかなかったのに、僕の口座からは容赦なくお金が引き落とされ、妻からも毎月10万円むしり取られて、徴収されて残業地獄で手にした僕の余裕資金も1年間ですっかり底をついていました。
復職してからも、休職期間のせいでボーナスはほとんど出ず、実は厳しい状態が続いています。
年に3回ある子どもの学資保険(子どもが3人なので)の支払いやら固定資産税やらなんやらもあって、ここのところよく考えればすっかり貧乏なくせに物欲が止まらず、Kindle paperwhite、iPhone5、iPad miniに手を出し、毎月の本代もバカにならず、よせばいいのにモレスキンにもハマり、いい加減現実を見なければいけないのに、もともと楽天的なのか「まあなんとかなるさ」と高を括っていたら、ついにそのときが来てしまいました。
昨日、ATMで2万円ほど現金を降ろそうとしたら、残高不足で降ろせません。
口座の残高10,513円・・・\(^o^)/オワタ
まだ給料日までには、光熱水費などの引き落としが3万4千円ほどある予定です。
・・・このままでは落ちませんね。
1月の終わりにGoogleアドセンスから初めての広告収入が振り込まれて喜んだのに、焼け石に水っていうか水滴程度にすらならず。
ぐぬぬぬぬぬぬとさっきから悩んでいますが、対応策浮かばず。
このままでは、煙草も買えず、昼飯も食えません。
まあ、ない袖は振れないのでどうしようもない。
妻は貯金貯め込んでいるみたいですが、怖くて言えない。
きっとなんとかなるでしょう。なるかな。なるはず。・・・なるといいな。
46歳の男がいう言葉とは思えませんが、「もっと計画的に生きないとダメ」ですね。
いやー、ここまでお金が無くなったの久しぶりだわ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。