[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]不安をメンテナンスすること @kun_maa

ここのところ不安の管理をおざなりにしてきたせいで、この週末は不安感にまみれてしまった。なんともいえない重苦しい気持ちに押しつぶされそうになってしまった。

不安は大きく膨らんで自分を追い詰める前に定期的に整理しなくてはいけない。

特に僕は自分の努力でなんとかなることと自分の力ではどうしようもないことをごちゃ混ぜにして思い悩み不安を感じる思考の癖があるから、不安感のドツボに嵌らないために不安を感じる気持ちをメンテナスすることは欠かせない。

f:id:kun-maa:20171119153820j:plain

スポンサーリンク

不安のメンテナンスは、何が問題で何を悩んでいてどんなことに不安を感じているのかを整理するところから始まる。

この整理を脳内だけで行おうとしてはダメだ。

頭の中で考えているようでグルグルと同じことをループしているだけの思考停止に陥って余計不安になるだけだから。

一番いいのはノートや手帳に思いつくまま不安感を感じているものや自分が抱えているであろう問題点を書き出していくことだ。

漠然とした不安を可視化する行動はとても大事だ。行動と言っても書き出すだけだから不安でやる気が損なわれている時でも比較的ハードルは低い。そして書き出すことでぐちゃぐちゃになって疲れた思考も再び動き出すような気がしている。

動くのが億劫なときほど小さな行動から始めるのがいい。

 

そうやって書き出したものを今度は仕分けしていく。

それは概ね次の3つに分けられるはずだ。

①すぐに行動すれば解決できそうだけど先延ばしにしているもの

②自分の行動が必要だけど先が見えないもの

③自分がコントロールできないもの

 

①については行動するための気持ちのハードルを下げてすぐに取り掛かれるよう行動を細分化してみる。小さな行動の積み重ねで次第にやる気が出てきて解決に向かっていければしめたもの。その頃にはかなり不安は消えているはず。もしも自分だけではどうにも無理だと思ったら言い方は悪いけど人を利用してみることを考える。誰かに頼ってもいいじゃない。

 

②は何をいつまでにどうしなくてはいけないかって進み方がわからないことからくる不安が大きいことが多い。これも行動を細分化した上である程度のスパンを持った計画を考えてみる。その際には頭の中だけではなくて手を使って書き出してみるのが有効だ。どうなるかはわからないけど計画があるだけでなんとなく気が楽になるものだ。

 

③はもうどうしようもないってことを自覚するしかない。そのためには頭の中のものを残らずノートに書き出すこと。そして自分に決定権がないことで不安を感じていても馬鹿らしいからとにかく諦めることなんだよね。諦めるってのはネガティブな意味だけではなくてどうしようもない不安や悩みは手放して心を明るくするって意味もあるから。これは言うほど簡単なことではないしスッパリと切り捨てたつもりでも気がつくと頭の中でもやもやがループしていることが多いんだけどもう開き直るしかない。

 

こんなふうに気がかりなことや不安を残らず頭の中から引きずり出して分類して気持ちを整理することで自分を押しつぶしそうになっている不安をなんとかやり過ごす。

処理できないほど膨れ上がる前に不安を片付ける。

性格的なもので悶々とすることは仕方なくてもその不安に飲み込まれないようにする工夫は一人ひとり自分のやり方を身につけていくしかないんだよなあって。

不確実な未来に向かって生きていく以上不安を消し去ることは決してできないのかもしれないけれど心の中をうまく整理して不安をメンテナンスすることで少しだけ生きやすくなるような気がしてるんだ。

 

そして僕は今日、不安なことをモレスキンに書き出して不安の元になっていたものに少しだけ取り組んでみた。

そうしたらあれほど重くのしかかっていた重苦しい不安が和らぎなんとかいけそうな気がしてきたから明日月曜日がいつもどおりにやって来てもきっと大丈夫。 

月曜日は最悪だとみんなは言うけれど (村上春樹翻訳ライブラリー)
 
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly