先日、南浦和のクラフトビールが美味しいおしゃれなお店「PRIMORDIAL(プリモディアル) CAFÉ & CRAFT BEER」を再訪しました。
初めて行ったときの記事はこちら。
5タップのビールは全て入れ替わっていたのでまた全種類制覇を目指します。なんで?
今回のラインナップこちら。飲みやすいところをビシッと押さえている印象です。
店長さんに聞かれて志賀高原IPA以外は全部飲んだことがありませんって答えたんだけど、一期一会はデビルクラフトで飲んでましたね。この間、ブログを書きながら思い出しました。
毎回その日のビールをひとつひとつ丁寧にどんな感じのビールなのかを説明してくれます。優しい。
飲む順番も相談すれば候補をあげてくれます。ということでまず1杯目は京都醸造の「一期一会」から。
これはセゾンタイプのすっきりと飲みやすいビール。少しスパイシー感のあるモルトのアロマとフレーバーにほんのりと酸味もあってゴクゴクと飲みたくなります。ベルジャン酵母特有の風味がかすかにしつつもホップもほどよく効いていてベルジャン系が苦手な人でもいけるんじゃないでしょうか。
京都醸造のビールは「一期一会」「一意専心」「黒潮の如く」「なごり雪」なんてどれも名前がかっこいいよなあ。まだ2種類しか飲んだことないけどもっといろいろ飲んでみたいとても気になるブルワリーのひとつです。
つまみは PRIMORDIAL のウリである肉料理からハラミステーキを注文。
使っている肉はすべて店長さんのツテで上品質のものを仕入れて、手頃な価格で提供するという方針。肉自体もちろん美味しいのだけど味付けはシンプルで素材の良さを引き出しているし、付け合わせのキャロットラペとマッシュポテトもとても美味しくて止まらなくなります。
写真を見ると思い出し旨みで飯が食えそうな勢い。
2杯目はうしとらブルーイングの「神無月の宴」。
もう11月だけどお店を訪れた時はまだ10月だったのです。ブログ書くの遅っ!
神無月といえば10月、宴といえばフェス。そうオクトーバーフェスト用のメルツェンタイプのビールです。ローストしたモルトの風味が気持ちよく香り、ホップの苦味とモルトのかすかな甘みを感じつつとてもキレがよくて飲みやすいビール。美味しいです。
ハラミステーキと合わせるとさらに至福のひとときが訪れます。
3杯目は大山Gビールの「スタウト」です。
しっかりとした焙煎香と濃い色味にもっと重たいビールを予想させますが、モルトの甘みを感じながらとても軽い飲み口。香りも味わいもスタウトなのにこのボディの軽さはなんなのでしょう。スタウトとは思えない飲みやすさです。これまた美味しい。
ヴァイツェン特有のバナナのようなアロマとフレーバー。それでもヴァイツェンとしては香りがキツすぎなくてかなりすっきりとしている印象です。まあバナナ風味はそれなりに口に残るし、飲んだ直後のゲップがバナナになってたけど。書くまでもないかもしれないけど美味しい。語彙不足表現力不在。
お次の肉はラムチョップ!
ラムチョップと馬場チョップってちょっと似てる。いや、チョップだけか...馬場チョップがわかる人もあまりいないかもしれないし。
このラムチョップがハラミステーキに引き続きすっげー美味しいわけです。ラム肉は特有の臭みがまったくないと物足りないし、ありすぎても美味しくないしというところだと思うのですが、このラム肉はそのバランスが絶妙。ほどよいラムの匂いととても柔らかい肉質に大満足。
志賀高原のIPAは相変わらず美味しいです。グレープフルーツ感のあるアロマとフレーバーに強い苦味がとても魅力的。たまらんなあ。
ラムチョップうめえ!
志賀高原IPAでこの日のクラフトビールは制覇したはずなのに、なぜか2周目でもう一度「一期一会」に戻ります。
名前が「一期一会」だからね。会ったときに堪能しておかないと次にいつ会えるかわからないし...モゴモゴなどと自分に言い訳しながら。
やっぱり美味しい。1杯目よりもベルジャン感が目立ったような気がします。
一期一会に合わせたのは「チーズ盛り」。こう言ってはなんだけどこの量は「盛り」ではないよなって思ったのは内緒だ。
あ、店長さんこのブログ読んでくれたって言ってたな。
量は少ないけどそれぞれのチーズはなかなか濃厚で美味しいです。これはきっといいチーズを使っているに違いない。特にブルーチーズとレーズンを合わせた時のパンチ力はなかなかのものです。
この日最後のひとり飲み至福のひととき。
サービスで水出しのアイスコーヒーをいただきました。
とてもいい香りとコクのあるすっきりとした苦味の、とても美味しいコーヒーでした。店長さんがせっかく説明してくれたのに酔っぱらいの頭には記憶が定着せず、メモを見返しても「美味しい」としか書いてなかったので、けっこういい感じに酔っていたのでしょう。
南浦和の近くに来たら「PRIMORDIAL(プリモディアル) CAFÉ & CRAFT BEER」に立ち寄って美味しいクラフトビールと肉料理を堪能するといいと思います。絶賛おすすめです。
僕もまた行きます。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。