[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]東京獺祭の会 2015 に行ってきたよ/今年は3人で行ったから料理の確保もばっちりでした @kun_maa

昨年初めて参加した「東京獺祭の会」。

あの日本酒の獺祭が4,000円で飲み放題という夢のようなイベントです。

主催はもちろん獺祭の酒蔵「旭酒造株式会社」。 

[ま]あの獺祭が飲み放題!東京獺祭の会2014に参加してきたよ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

スポンサーリンク

例年1月の後半に申し込みが開始となるのですが、すぐに予約が埋まってしまうほどの大人気のイベント。今年は1月20日の午前9時から予約開始となりました。

2月20日(金)〜22日(日)の3日間の開催、しかも20日は通常1会場のところを、同じホテル内にもう1会場増やして2会場での開催でしたが、予約開始1時間後にホームページを確認したら予約終了していました。あいかわらずの人気ですね。

僕は昨年1人で参加したために、料理やテーブルの確保など諸々支障が生じたので、その教訓を生かして、今年は3人で参加という万全の体制で臨みました。

f:id:kun-maa:20150220180458j:plain

会場は3階と5階の2会場に分かれますが、受付は1階でまとめてやります。先にクロークでコートや荷物を預けてから受付のテーブルで参加費(4,000円/人)を払います。

f:id:kun-maa:20150221193719p:plain

参加費を払うと、当日の次第や用意されているお酒の説明などが書かれたリーフレットと、超高級酒「獺祭 磨きその先へ」の試飲券がもらえます。

f:id:kun-maa:20150221194930j:plain

(C)K.Hirano

あ、そうそう今年から紙製のリストバンドも配布されました。

きれいなおねーさんが腕に巻いてくれました。うれしかったので帰りの電車の中までつけっ放しにしてしまいましたよ。単に取り忘れただけなんですけどね。

f:id:kun-maa:20150220182600j:plain

昨年は、会場の中に設置されていた日本酒コーナーが、会場外の廊下に設置されていました。会場内の収容人数を増やすためなのかもしれませんが、いちいち外まで飲みに行かなければならないのはちょっとめんどくさかったです。

昨年のように会場内にあったほうが便利だなあ。

この写真は、まだ開場前なので人がいませんが、始まるとごった返してゆっくりと写真を撮ることもできなくなるので、お酒の写真を撮りたい人は開場前に先に撮ることをおすすめします。

f:id:kun-maa:20150220181822j:plain

こんな感じの写真も始まってしまうとなかなか撮れませんから。

山田錦の磨き度合いが一目でわかる展示。

f:id:kun-maa:20150220180613j:plain

意外と美味しい温め酒。写真がぶれているのはアルコールが切れているから(。-_-。)

f:id:kun-maa:20150220180622j:plain

他にも獺祭のすべてのお酒が並びます。写真は僕が好きな「磨き二割三分」シリーズ。

獺祭を代表する銘酒です。

f:id:kun-maa:20150220180639j:plain

f:id:kun-maa:20150220180731j:plain

f:id:kun-maa:20150220180724j:plain

テーブルには「純米大吟醸磨き三割九分」、「純米大吟醸50」、「仕込み水」が置いてあります。乾杯用で「磨き二割三分」も1本ありました。

f:id:kun-maa:20150220181147j:plain

f:id:kun-maa:20150220181655j:plain

ずらりと並ぶ料理の数々。和食から洋食、中華までなんでもあります。

f:id:kun-maa:20150220182156j:plain

f:id:kun-maa:20150220182206j:plain

f:id:kun-maa:20150220182227j:plain

櫻井社長のご挨拶がなかなか軽快でいいんですよ。昨年は危機感を抱いているというお話でしたが今年は明るい話題でしたね。


東京獺祭の会2015 - YouTube

そして社長挨拶の後は、名前忘れちゃったけど青学の教授のご発声で乾杯!

f:id:kun-maa:20150220185119j:plain

乾杯直後に始まる料理の争奪戦!寿司と刺身の舟盛りは近場だったにもかかわらずあっという間にものすごい人混みになり、僕はあっさりあきらめました。一緒に行った仲間が果敢にも取ってきてくれたので食べられましたけど。

やっぱり3人くらいで参加しないと食料の確保は厳しいです。

f:id:kun-maa:20150220185654j:plain

それでも、今年は昨年よりも料理が多かったような気がします。

昨年はあっという間に焼け野原と化していた料理コーナーが最後の方までそこそこ残っていましたからね。

そして、ひとりだと孤独に黙々とストイックに試飲していくのですが、3人だと楽しい!

とりあえず、全種類飲まなくちゃとか関係なくなります。楽しく喋りながら、適度に料理も楽しめて好きな獺祭を適当にいただくというのがとにかく楽しいんです。

なんか同じテーブルの知らない人ともお話ししたりしてね。そう考えると、昨年の僕は暗かったなあ。

f:id:kun-maa:20150220180717j:plain

そして、気がつくとかなり飲み過ぎて酔っ払いと化していました。翌日は仕事なのでセーブしようと思っていたのに、楽しすぎて飲み過ぎてしまいました。

危うく、「磨きその先へ」を飲むのも忘れるところでした。危ない危ない。

f:id:kun-maa:20150220202107j:plain

こういうきれいなおねーさんが超美味しいお酒を注いでくれます。

僕は今年もすっげーお願いして、2杯飲ませてもらいました。ありがとー!

f:id:kun-maa:20150220202443j:plain

会場にはテレビ東京の取材も来ていました。僕らには話しかけてくれなかったけど。

なんかテレビの絵的にアウトだったんでしょうか?

f:id:kun-maa:20150221203048p:plain

ちゃんと櫻井社長ともツーショット!

笑顔が本当に素敵な社長さんです。男でも惚れるわ。

f:id:kun-maa:20150221203205p:plain

ということで、獺祭を満喫しながら、すごく楽しい時間を過ごすことができました。

今回で12回目を迎えた「東京獺祭の会」ですが、もちろん来年も参加しますぜ!

もし、興味がある人は来年の1月になったら毎日、旭酒造のホームページをチェックするといいですよ。

獺祭の蔵元|旭酒造株式会社 / Dassai Official Web Site.Asahishuzo CO.,LTD.

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly