こんにちは!Kindle本のセールでAmazonポイントを溜めてる @kun_maa です。
Kindle本のセールでAmazonポイントを還元するっていうのがけっこうあって、ポイントが溜まっていたのですが、ある日突然それが使えなくなりました。
普通は、支払い方法でAmazonポイントを「使わない」という選択しない限り、買い物の際にポイントが優先的に支払いに充てられるのですが、ポイントが残っているにもかかわらず、ポイントではなくカードから支払われてしまうんです。
そのときのポイント残高の状況は次のとおりです。確定ポイント(利用可能ポイント)が5012ポイントあります。
正常な状態なら確定ポイントがなくなるまで、買い物の代金はここから支払われます。
それが自動でできなくなったので、支払い方法を確認してみると「Amazonポイントで支払う」という項目自体が表示されなくなっていました。
さて、こういうときはどうしましょう?
結論から言うと、カスタマーサービスに連絡をするしかありません。
以下、カスタマーサービスへの連絡から解決まで僕の場合の経過を記しておきます。
<カスタマーサービスへの連絡方法>
①PCからAmazonのサイトを開き、上部の「ヘルプ」をクリックします。
②画面右側に次の表示が出るので「カスタマーサービスに連絡」をクリックします。
③Amazonアカウントのサインイン画面になるので自分のアカウントでサインインします。
④問い合わせの種類と内容は「その他」を選択し、問い合わせ方法は「電話」をクリックします。
⑤すぐに電話を受けられる状態ならば「今すぐ電話がほしい」をクリックします。すぐに番号非通知の電話が指定の電話番号にかかってきます。
あとは、かかってきた電話でAmazonポイントが使えない状況について説明するだけです。
<カスタマーサービスへの連絡後の経過>
①カスタマーサービスの担当者からは次のように言われました。
a.システムに何らかの不具合が発生しているためにポイントが使えない状態にあると思われる。
b.システムの担当者と連絡を取り状況の調査及び解決を図るためすぐには解決しない。
c.解決まである程度の時間をいただきたい。
僕はそれでかまわないので早急に対応してもらえるようお願いをして電話を切りました。
②電話の翌日にカスタマーサービスからメールが届いた。
カスタマーサービスと連絡を取ったのが2013年12月24日の21:45。
翌日25日の9:41に次のようなメールが届きました。現在調査中のようです。
③Amazonポイントの残高が0になった。
25日のメール以降なんの連絡もないので、どうなったのかと思って28日にAmazonポイントを確認してみると、ポイントがなくなっていました。あわてて25日のメールに返信する形で「誰がポイントを削除しろっていったんだよ?早くもとに戻せよスカポンタン!」という趣旨のことを常識的に変換した文章で送りました。
④翌日の早朝カスタマーサービスから素っ気ないメールの返事が届く
苦情のメールを送った翌日には、現在調査中だから待っとけや!という趣旨の素っ気ないメールがAmazonから届きました。それにしても早朝4:22のメールって・・・
⑤問題解決しましたメールが届く
カスタマーサービスへの連絡から6日目の2013年12月30日午前8:47に、カスタマーサービスから次のような問題解決しましたメールが届きました。前回の素っ気ないメールとは比べ物にならない丁寧なメールでした。
早速確認してみると、ポイントが復活していました。
そして、ワンクリックで買い物をしても、ちゃんとAmazonポイントで支払いがされるように直っていました。
結局、問題の解決まで5日と半日ほどかかったことになりますが、年末であることを考えればよく頑張ってくれたと思います。きっと年末じゃなければもっと早く解決したんですよね?Amazonさん!
そして、ポイントの復活と同時にKindleストアの講談社30%ポイント還元セールが始まるという罠みたいなタイミング。
復活したポイントでコミックを買い漁り、あっという間に確定ポイントがなくなりましたとさ。
<結論>
Amazonポイントが使えなくなったら、自分ではどうしようもないです。すぐにカスタマーサービスに連絡をとって対応してもらいましょう。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。