こんにちは!つけ麺は僕のエネルギー @kun_maa です。
久しぶりに大宮の「門ぱち」でつけ麺を食べてきました。
夏のメニューとして用意されていた「辛いつけ麺」(¥800)がまだあったので、食べ慣れた「門ぱちつけ麺」に後ろ髪を引かれながらも初挑戦。
名前も「辛いつけ麺」ってそのまんまでわかりやすいよね。
券売機で食券を買って待つこと数分。
辛いつけ麺 キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
つけ汁は真っ赤。見るからに辛そうだけど、見た目ほど辛くはありません。
しっかりと豚骨魚介スープの出汁が効いているので、辛さのなかにも旨味有りです。
具は、ぶつ切りチャーシュー、海苔、メンマ、三つ葉、ナルトです。
麺はタピオカ入りの角張ったもっちり中太麺。
真っ赤なつけ汁が、中太麺に適度に絡みついて美味しいです。辛いことは辛い。
でも、麺のもっちりした歯ごたえと辛みのなかにしっかりと旨味を感じるつけ汁の相性はなかなかのものです。
通常の「門ぱちつけ麺」だと、もっと魚介風味があるのですが、辛みでそれがやや押されている感はあります。魚介系好きだと、ちょっと物足りないかも。
チャーシューはぶつ切りが三個入っていました。
辛みに負けない味つけとホロリとした柔らかさが美味しいです。
メンマー!長いです。しこしこです。
麺を食べ終わった後は、スープ割りでつけ汁をいただきます。
魚粉系の風味が倍増してなかなかイケます。
もちろん完食です。
辛けりゃいいでしょ!っていうつけ麺ではなくて、ちゃんと自慢の魚介豚骨系スープの旨味を活かしたちょっと辛くて美味しいつけ麺でした。
満足の一杯、ごちそうさまでした。また行くよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。