こんにちは!1キロさえ満足に走れない自信がある運動不足の @kun_maa です。
梅の生産で有名な和歌山県では2012年7月から、特産の梅干しを加工して作る、ランニングを趣味とする人向けの「携帯梅干し」の開発に取り組んできました。
その名も「ランナー×紀州南高梅プロジェクト〜みんなで<ランナー梅干し>を作ろう〜」です。
このプロジェクトではこれまで、和歌山県とランナー向けの雑誌を発行する出版社、梅干し製造業者団体が協力して商品化を進めてきました。
さまざまなマラソンイベント会場での試作品の試食アンケート調査を繰り返し、いよいよこの夏に商品化をするところまで漕ぎ着けたそうです。
その名も「ウメパワプラス」。ちょっとネーミングは微妙かな。でも、元気が出そう。
このウメパワプラスは試食アンケートで人気の高かった3種類の味付けを用意。
①塩だけで漬けた昔ながらの梅干しタイプ
②はちみつ漬けの甘みが強いタイプ
③トマトの果汁に浸したトマト味のデザートタイプ
全てのタイプが種なしで、ひとつずつ個包装になっているそうです。
まずは、皇居周辺に多い「ランナーズステーション」やスポーツジム、スポーツ用品店で試食コーナーを設けながら販売を始めるそうです。
1年間のプロジェクトが実を結び、適度な塩分とクエン酸を含み、疲労回復に効果があるという梅干しの特性を活かしたランナーのための機能食品として誕生する新たな梅干し。
僕はランナーではありませんが、是非多くのランニング愛好家の方に愛用してもらって、人気が出るといいなあと思っています。
だって、県庁のこういう取り組みはホント応援したいですから。
ランナー×紀州南高梅プロジェクト(ウメパワプラス)|和歌山県ホームページ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。