[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]昆虫料理だけじゃない!味わい深いミャンマー・シャン民族料理の店「NONG INLAY(ノング・インレイ)」に惚れた @kun_maa

高田馬場にあるミャンマー料理の老舗「NONG INLAY(ノング・インレイ)」。

正確にはミャンマー料理の内でも、シャン民族の料理がメインのお店です。

都内で虫料理が食べられるお店としても有名みたいですね。

 

ノング・インレイは、JR高田馬場駅早稲田口を降りてすぐの雑居ビル1階に2つお店を出しています。

名前は同じノング・インレイ。片方には「No.2」と書いてあるだけなのでどちらに入っていいのやら戸惑いますが、どちらでも同じ料理が食べられるようです。

f:id:kun-maa:20160119194032j:plain

 

ミャンマー料理自体はインド料理などの影響も受けていて、スパイシーなカレー風味の料理もありますが、シャン族の料理はもともとはそれほど辛さが強いものではなく、高菜や味噌、豆腐などの発酵食品を使った料理が特徴だそうです。

 

こちらはインド料理っぽい「タンドリーチキン風ご飯」。インド料理よりは脂っこくない感じで美味しいです。

f:id:kun-maa:20160119201623j:plain

 

こちらはお通しで出てきたシャン族の豆腐を乾燥して油で揚げたもの。サクサクしていますが、ほとんど味がないので他の料理と一緒に食べるといいかも。

f:id:kun-maa:20160119200652j:plain

 

お店のお姉さんおすすめのミャンマー産のそば焼酎「みんがらーば」。

ミャンマー北部高原地帯での麻薬撲滅のため、ケシの代わりに日本人技術者の指導で栽培を始めた日本種のそばを原料に作られているという焼酎です。アルコール度数36度とちょっと高めですが、いい香りと飲みやすさのためロックでグイグイいけちゃいます。

f:id:kun-maa:20160119200839j:plain

 

それほど広いお店ではありませんが、ひっきりなしにシャン族の人たちと思われるお客さんがやってきます。日本人よりもシャン族の人の方が多い感じ。

お店の人たちもみんなとても親切で、「こんな感じの料理でなんかおすすめある?」って聞けば丁寧におすすめ料理を教えてくれるので、初めて食べるにもかかわらず美味しいシャン料理を堪能できました。

お店の人のおすすめがこれまた本当に美味いんですよ。

これは「お茶葉のサラダ」。お茶の葉とカラッと揚げたひよこ豆などが入っていて、味も食感もすっごく良かった。

f:id:kun-maa:20160119211730j:plain

 

これは豚肉とお米を発酵させた皮なしのソーセージ。

酸味と辛味が絶妙で、ザクザクとした食感も気に入りました。タイにも「ネーム」という豚肉の発酵ソーセージがあり、それに似ていますがこちらの方が断然美味しい。

おつまみに最高です。

f:id:kun-maa:20160119212446j:plain

 

これはシャン味噌炒め。シャン族の味噌を使った肉野菜炒めなんだけど、スッゲー辛くしてってお願いしたのでけっこういい色になっています。

もちろんクセになるような辛旨!大好きです。

f:id:kun-maa:20160119213954j:plain

 

店員さんのおすすめ料理にハズレなしです。

もちろん「すっげ〜辛くして!」とか「辛くしないで」という注文もしっかりと聞いてくれるので安心して食べられます。

こちらは辛くしないでねってお願いしたナンピャーというきしめん風の汁なし麺。

f:id:kun-maa:20160119215201j:plain

 

もうね、店の雰囲気も料理もすごくいいんですよ。シャン民族料理って初めて食べたんだけど、すっかり「ノング・インレイ」気に入りました。これは惚れたね。

 

さて、ノング・インレイといえば昆虫料理を出すお店としてマニアには有名なようですし、メニューの中でも「エキゾチックゾーン」とか書いてあって目立っています。

※この下にメニューの写真があります。それほど鮮明ではないのでパンチ力はありませんが、虫が苦手な人はここから下は見ない方がいいかもです。

(目隠し用の空白です)

(目隠し用の空白です)

(目隠し用の空白です)

(目隠し用の空白です)

(メニュー写真の下には実際に食べた虫やカエル料理の写真もあるので閲覧注意です)

(この広告の下にメニュー写真があります)

スポンサーリンク

 

f:id:kun-maa:20160119195857j:plain

 

昆虫料理はその日の入荷状況や在庫の関係で、メニューに載っていてもできる料理が限定されます。

ちなみに材料となる虫は、現地で蒸してから冷凍して日本に輸入されてくるそうです。

この日は残念なことに昆虫は竹虫(タケツトガという蛾の幼虫で竹の中にいます)だけとのこと。

虫ではありませんが、同じ「エキゾチックゾーン」のメニューの一部であるカエルは小さいのと大きいのがあるということで、竹虫とカエルをいただきました。

 

これが竹虫ね。僕は蛾と芋虫毛虫が見るのも嫌いなのですが食欲と好奇心には勝てず。

f:id:kun-maa:20160119205022j:plain

とっても美味しいです。油でサクサクに揚げて塩味が付いているのでほぼ99%スナック菓子にしか思えない食感と味わい。

大げさではなく、食べ始めたら止まりませんって。

f:id:kun-maa:20160122194815j:plain

 

そんでもってこちらが小さいカエル。干物にしたカエルを揚げてあるのかな。

f:id:kun-maa:20160119205929j:plain

 

ほとんど肉感はなくて、骨せんべいを食べている感じです。不味くはないけど竹虫の方が美味しいね。

f:id:kun-maa:20160119205941j:plain

 

このへんはよく見るとカエルの指の形がしっかりしていてちょっとグロいですね。

f:id:kun-maa:20160122195458j:plain

 

そして大きいカエルはもも肉のスパイス炒めで登場。これはもう普通に鶏肉料理な感じ。もちろんカエルのもも肉はプリップリでとても美味しいです。

f:id:kun-maa:20160119210453j:plain

 

本当はコオロギとかも食べてみたかったんですけどね。こればっかりは運もあるのでしょうがないです。

 

シャン民族料理も昆虫料理、カエル料理も全部美味しいノング・インレイ!

店員さんに話しかけて、いろいろ教えてもらいながら食べるのもおもしろいよ。

シャン族がタイ・ヤイと同じ民族だったこと知らなかったし、ミャンマー語も2つ覚えました。「こんにちは」は「ミンガラーバ」で、「ありがとう」は「チェーズーティンパーデー」。

 

また来るぜ!ノング・インレイ。ごちそうさまでした! 

昆虫食入門 (平凡社新書)

昆虫食入門 (平凡社新書)

 

 

関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 高田馬場駅目白駅西早稲田駅

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly