こんにちは!食欲の冬をジャンクフードで満喫中 @kun_maa です。
マクドナルドでは、「古き良き時代のアメリカ」をコンセプトに第1弾〜第3弾まで、期間限定でハンバーガー6種類、サイドメニュー1種類を順次販売するそうです。
その第1弾が1950年代をテーマにして、2014年1月7日から販売開始になった「ダイナーダブルビーフ」と「ダイナーハニーマスタード」、「クラシックフライチーズ」。
食べてみたいけど3回もマクドナルドに行くのがめんどくさいんで、一気に喰らってきました。
<ダイナーダブルビーフ>
パッケージはかっこいいです。昔のアメリカって感じ。抑え気味の色合いもいいですね。
上のバンズをはがしてみました。
甘辛いバーベキューソースがこぼれ落ちるほどたっぷりとかかっています。
シャキシャキのタマネギと大きな卵が見えますね。その下に大きめのチェダーチーズとビーフパティ(2枚)があります。
手で持ってみるとこんな感じです。
写真を撮っている間にバーベキューソースがダラダラと流れ落ちました。
実際に食べてみると、やはり決めてはバーベキューソースでしょうか。甘辛く、ブラックペッパーも効いていて美味しいです。食欲をそそります。っていうか大量にかかりすぎていて、マッシュポテトソースも挟まっているらしいのですがその存在がわかりません。
ビーフパティは普通のハンバーガーでした。2枚挟まっているけどそれほどボリュームを感じませんでした。クォーターパウンダー2枚だったらいいのにね。
どちらかというと大きめの卵がボリューム感を出している気がします。
もっとごっついバーガーを想像していたので、一度に3品も食べられるかな?って心配していましたが杞憂に終わりました。ダイナーダブルビーフはあっという間に完食。
手がバーベキューソースでベタベタになるのには閉口しましたが、味はまずまずです。
あ、バンズは全粒粉を使っていて、いつものバンズと比べてしっかりとした作りになっています。ふにゃふにゃしていません。
<ダイナーハニーマスタード>
こちらのパッケージはご覧のとおり赤!情熱的です。なんか興奮します。
バンズは「ダイナーダブルビーフ」と同じ全粒粉使用のもの。
上のバンズをはがしてみましょう。
シャキシャキレタスの下にカリカリベーコンとサクサクチキンフライがあり、チキンと下のバンズの間にハニーマスタードソースがべっとりと塗ってあります。
手で持つとこんな感じです。「ダイナーダブルビーフ」と比べるとシンプルに見えます。
実際に食べてみると、これはもう歯ごたえとハニーマスタードソースが決め手です。
バンズのしっかり感、レタスの「シャキシャキ」、ベーコンの「カリカリ」、チキンの「サクサク」のすべての食感がとっても口に心地いいです。
加えて、ハチミツの甘みがやさしいハニーマスタードソースが、この食材たちにぴったり合うんですよ。
思ったほどのボリューム感はありませんが、最初に食べた「ダブルビーフ」とどちらが好みかと聞かれたら僕は断然「ダイナーハニーマスタード」推しです。
「ダイナーダブルビーフ」も悪くはないんですけど、これに比べれば平凡な味付けと言わざるを得ないです。ハニーマスタード美味しいです。
でも、このソースの甘さは好き嫌いが分かれるかもなあ。僕は好きですけど。
<クラシックフライチーズ>
フライドポテトのくせにこんな箱に入っています。食べ方のイラストつきですね。
箱を開けるとふつうのフライドポテトが詰まっています。
これにかける「チーズソース」と「ベーコンフレーバー」がこちら。
最初にチーズソースをまんべんなくかけます。パッケージに4カ所の穴があり、きれいな線状にチーズソースが絞り出せます。
チーズソースをかけ終ったの図。こういうところに雑な性格が垣間見えます。
そして、ベーコンフレーバーをかけます。思ったよりも量が少ないので、配分をよく考えて振りかけましょう。なんか違う料理に見えてきた。
食べるときは、手ではなくフォークで食べます。
チーズの風味とコクはなかなかいいと思うし、ベーコンフレーバーも香ばしくて好きです。でも、ちょっとしょっぱいね。塩分取り過ぎ。
そして、なんて言ったらいいんだろう。別にポテトにチーズいらなくない?っていうのが正直な感想。フライドポテトもチーズも好きだけど、合わせるとやっぱりしつこいよね。
けっして不味くはないけど、おっちゃんにはクドいかな。もしかしたら、先に食べた2つのバーガーで腹がいっぱいになっていたからかもしれないけど。
「ダイナーダブルビーフ」と「ダイナーハニーマスタード」は1月下旬までの販売。
「クラシックフライチーズ」は3月中旬までの販売のようです。
「ダイナーダブルビーフ」と「ダイナーハニーマスタード」のどちらかを単品ではなく、セットメニューで注文するとこんなステッカーをくれます。
このステッカーの裏側にシリアルナンバーが書いてあって、それをキャンペーンサイトで入力すると、オリジナルLINEスタンプがもらえます。
このキャンペーンは2014年2月7日まで。
LINEスタンプがほしい人は、食べ終わったあとのゴミと一緒にステッカーを捨てないように注意しましょう。
あ、そうそう危うく忘れるところでした。
とっても気になるカロリーです。いま胸焼けしてます。
「ダイナーダブルビーフ」は、1個当たり610kcal。
「ダイナーハニーマスタード」は、1個当たり508kcal。
「クラシックフライチーズ」は、1個当たり544kcal。
えーっと、合計すると1,662kcalですね。え?え?え?
中年男が一気喰いしていいカロリーとは思えません〜(꒪⌓꒪)〜

McDonald's FOOD STRAP/マクドナルド フードストラップ 第1弾 【全6種セット】 数量限定ケース付 コンプリートボックス (食玩)
- 出版社/メーカー: マクドナルド
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る

Treasure Mart 食べないで下さい!どこから見ても本物みたい ハンバーガー型リストレスト キーボードクッション
- 出版社/メーカー: Treasure Mart
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

企業が「帝国化」する アップル、マクドナルド、エクソン?新しい統治者たちの素顔 (アスキー新書)
- 作者: 松井博
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2013/02/28
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。