こんにちは!モレスキンとほぼ日手帳WEEKSの両方使い @kun_maa です。
僕はモレスキンのポケットとほぼ日手帳WEEKSをいつも持ち歩いています。
モレスキンには、その時々で感じたことや生まれた感情、様々な思考の断片を書き込み、ほぼ日手帳WEEKSには仕事のスケジュール、伝達事項やメモなど仕事に関することを書き込んでいます。
3月までいた職場では、仕事はまったく忙しくなかったので、WEEKSに書き込むことは少なく、モレスキンに書き込むことが圧倒的に多かったです。
モレスキンに感情や思考をその都度書き出すことで、気持ちにゆとりが生まれていたような気がします。
モレスキンには1日に少ない日で2ページ、多い日には3〜4ページ書き込んでいました。
WEEKSには何も書かない日の方が多かったです。だって暇だったから。
4月になって職場が変わり、モレスキンとほぼ日手帳WEEKSの立場が逆転しています。
毎日なんだかワサワサと落ち着かず、仕事のスケジュールやメモばかりが増え、自分の気持ちや思考をモレスキンに書く暇がありません。
あんなに毎日書いていたモレスキンが、最近ではなんとか1日2〜3行程度。
あんなに書くことがなかったWEEKSだけはどんどん埋まっていきます。
WEEKSに仕事関係のことを全て書いているおかげで、仕事上ポカをすることもなく、なんとか今のところこなしていますが、なんていうか気持ちにゆとりがありません。
ボーッと仕事以外のことに思いを馳せる時間が皆無です。
そりゃ仕事中なんだから当たり前のことなんですけど・・・
なんかあまりにも環境が変わってしまって、それが如実に2つの手帳に反映されていて見ていてすごくわかりやすいです。
WEEKSが充実すると仕事に忙殺されていて、モレスキンが充実すると気持ちにゆとりがある証拠。
自分としては、仕事中でももう少しモレスキンに向き合う時間がほしいなあと思っています。忙しいときでもその時に感じていることを書き出したい欲求はあるんですが、今はまだ余裕がなくて。
そのときに感じていたことは、そのときに言葉にして捕まえないと、時間が経ってからじゃダメなんですよね。
たぶん、ほぼ日手帳WEEKSとモレスキンのバランスがもう少しうまく取れるようになれば、仕事にも自分にも余裕を持って向き合えるような気がします。
どちらも大事で、どちらも必要。
片方だけじゃダメなんです。
2つの手帳の微妙な関係に、モヤモヤとしながら毎日を過ごしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。