どもどもども。
年末感も正月感も皆無なのは僕だけでしょうか。それでもあえて言おう。新年あけましておめでとう!と。
元旦から僕を外出させる唯一の原動力となっていたスタバの福袋に今年は抽選で外れてしまったのでいきなり外出する気ゼロなのですが一昨日からじわじわとひどくなっている腹痛を抱えて福袋探しにちょいと正月の街へ出てきました。腹が痛いのとめんどくさいのとですぐ帰ってきちゃったんだけどね。
そんな状況でナマモノの福袋をひとつゲット。
都内を中心に大阪の梅田や埼玉の川越にも出店しているシュークリーム専門店「シュクリム シュクリ」でアルバイトらしき女の子が一生懸命売っていたので買ってみました福袋。
福袋っていっても完全に何が入っているのかわかっているからドキドキ感はありません。いやむしろガチな食べ物で何が入っているか皆目見当がつかないほうが恐いよね。
シュクリム シュクリの袋の上から見た目昔ながらの福袋表示がキラキラしてる。
袋から中身を取り出してみましょう。
内容はシンプルに2つ。白い箱と何やらおめでたそうな封筒。
箱には「洋生菓子」のシールが貼ってあるから猿でもわかるその中身。
そう、箱の中身はもちろんシュークリーム。
シュクリム シュクリの看板商品「シューシュクリ」が上下2段で6個入り。
シューシュクリを食べたことがない人にお伝えしょう。
シュー生地の表面がサクサクとしたマカロン生地になっていてまずはサクッとした食感。その後に軽やかで重すぎないクリームのふわっと甘やかな味わいが広がり、シュー生地を噛み切る時にはもっちりとした生地の食感を味わえるという贅沢な三層生地の食感とはみ出すクリームが味わえる逸品なのです。美味しい。
半分に切るとこんな感じ。サクサクもっちりなんだぜ。
そして封筒の中身は1枚300円のシュクリム シュクリの割引券が6枚。
割引券と言ってもいくら以上の場合のみ使えますとか一度に使えるのは1枚だけですとか購入店舗のみ有効とかっていう制限はなく自由に使えるのでシュクリム シュクリの商品券といった方がふさわしいですな。
シューシュクリが1個税込290円なので6個で1,740円。
商品券が1,800円分なのでシューシュクリと合わせて合計3,540円相当の内容です。
それがお値段2,000円(税込)なので1,540円お得ってこと。
単純にシュークリーム換算してみると12個のシューシュクリが食べられます。
シュークリーム好きな人にはなかなかいいんじゃないでしょうか。食いしん坊の僕も満足。
数量限定での販売とのことなので興味がある方は最寄りのお店を覗いてみてはいかがでしょう。