スターバックスの福袋って以前はお店の開店後に訪れても普通に買えたのに、昨年あたりから僕の住む街のスタバでも福袋の争奪戦が激しくなっているような気がします。
昨年はのんびり構えていたら市内にある3店舗の内2店舗が売り切れ、なんとか最後の店舗で1つだけ手に入れることができたんですよね。
今年は、昨年以上にエキサイティングな争奪戦が予想されたので早起きをして開店1時間前のスタバに突進!それでもすでに僕の前には14人の人が並んでいたので驚きです。
スタバの福袋って人気あるんだねってあらためて思いました。
開店15分くらい前には整理券が配られましたが、そのまま並んどけということなので並んでいる人のためというよりは、お店側の福袋個数把握のためなのでしょう。
でも、並んでいる人たちに対しては「お寒い中お待たせしてすいません」と丁寧にご対応いただき、温かいコーヒーも試供用の小さい紙コップで配られたのでやはりスタバは素晴らしい。ほめてんだかdisってんだかわかんないね。
小さい方の福袋の中身は全部同じで、大きい方の福袋はタンブラーの色や種類だけが違うものがあるとのこと。
実際に中身を見ると、明らかにクリスマス模様の売れ残りタンブラーもあったのでそれは避けて当たり障りのないものを選んだんだ。だっていかにも売れ残りは嫌だもんね。
戦利品と一緒にドリップコーヒーとホワイトザッハトルテでぼっち朝食。新年最初の食事がスタバとは、今年もスタバ尽くしの1年になりそうです。
それでは高い方から順番に福袋の中身を見ていきましょう。
<スターバックスの福袋2016 大(6,000円)>
入れ物のトートバッグを入れて全部で 6種類 7点でした。
昨年よりも品数は減っているけど内容は充実している印象です。要するにいらんものが入ってなかったということ。いい傾向ですね。
①トートバッグ
薄手のキャンバス生地でできているので質感がいいです。セイレーンのロゴも目立つところに割と大きめにプリントされていていい感じ。
裏側にもSTARBUCKSのロゴが入っています。
バッグの中にはポケットがひとつ。
マチの部分はボタンで止められるようになっているので、荷物が増えたらボタンを外すとたくさん物が入るようになっています。これは使いやすくていいですよ。口の部分はボタンの一か所留め。今年は入れ物にも力が入っているなあって思いました。
昨年のキルティングのバッグよりも明らかに使いやすく見た目もいいです。
②ステンレスリングボトル(350ml)
ステンレス製の真空断熱二重構造のボトルです。保温性に優れていて中身の漏れもないので重宝します。説明書による性能的には、先日購入したこのボトルと同じなのでかなりの長時間保温性があります。
軽くて色も明るいので、とてもいい感じです。気に入った!
③グラスマグセット(350ml × 2)
シンプルなマグカップを予想していたのですが、大きめのガラス製のマグカップのセットが入っていました。もちろん側面にはロゴ入り。
ただ、残念なのは耐熱ガラス製ではないところです。急に冷たいものを入れると割れることがあるようですし、電子レンジも使えません。
④レギュラーコーヒー(各250g)
今年はパイクプレイスローストとハウスブレンド。ハウスブレンドは毎年入っているような気がします。パイクプレイスローストは僕の好きなコーヒーのひとつなのでとてもうれしいです。2014年の福袋の組み合わせと一緒。
⑤スターバックス ヴィア イタリアンロースト(12本入り)
手軽に本格的なコーヒーの味わいが楽しめるのでとても便利なVIAシリーズ。
とてもインスタントコーヒーとは思えない本格派なので、時間がないけど美味しいコーヒーが飲みたい朝などは重宝します。
⑥ビバレッジカード2016
税抜610円までの好きなドリンクが無料で飲めるチケットです(610円を超えた場合は差額を払えばOK)。4枚入っていました。2016年5月31日まで使えるので、スタバ愛用者としてこれはホント助かります。
全部のカードに今年の干支である申(さる)の絵がプリントされています。
6,000円(税込)の福袋(大)は以上 6種類 7点でした。
それでは、この福袋って一体どれくらいお得なのでしょう。
①のトートバッグは値段不明ですが、とりあえず2,000円くらいかな。
②のステンレスリングボトルはデザイン違いのものが3,600円。
③のグラスマグセットも値段がわからないのですが、ロゴ入りグラス(140ml × 6個)が4,800円なので、容量で按分し、個数が少なくて手間がかからないだろうという判断から 8掛けすると 3,100円くらいかなと。
④のレギュラーコーヒーは、パイクプレイスローストが 1,140円、ハウスブレンドが 1,050円です。
⑤の VIA イタリアンローストは 950円。
⑥のビバレッジカードは610円まで使えることから、@610円 × 4枚で 2,440円。
以上を合計すると、14,280円(税別)となります。これに消費税8%をプラスして、15,422円がだいたいの値段かなって思います。
売値が6,000円(税込)なので、約2.57倍くらいお得な感じですね。
<スターバックスの福袋2016 小(3,500円)>
こちらは入れ物のトートバッグを入れて 5点です。パッと見は少ないような気がしますが、意外なものが入っていて僕は大喜びです。
①トートバッグ
薄手のキャンバス生地でできているので質感がいいところは先ほどのものと同じです。違いはひと回り小さいことくらいです。
「福袋 大」の方のトートバッグはセイレーンのロゴマークが緑で取っ手が黒でしたが、こちらは逆の配色となっています。
裏側のSTARBUCKSは同じ黒なのね。
留め口やポケット、マチのボタン留めといったところは先ほどのトートバッグと同じなので、こちらもかなり使い勝手は良さそうです。
まあ、こんなにバッグばかり毎年増えてどうするんだって話はありますが...
②To go タンブラー 2016(355ml)AS樹脂製
スターバックスらしい手頃なサイズのタンブラーです。
飲み口が変わっていて、スライド式になっていました。スライド式なのですが、フタがカチっと留まるのでなんとなく安心感はあります。
そうは言ってもカバンに入れたりして持ち歩くと漏れるので、自宅で使うか手で持ち歩く場合だけですけどね。
③レギュラーコーヒー(250g)
こちらには1つしかコーヒーが入っていません。
できれば違う種類が入っていると3種類楽しめたのですが、こちらもパイクプレイスローストでした。好きだからいいんですけどね。
④スタバスキン(仮)
なんか変な箱が入っているなあって思ったんです。
もし、これがロゴ入りの小さなまな板だったりしたら嫌がらせだよなあと思いました。
なんか大きさといい、手に持った感じといい、ロクなものではないだろう感がひしひしと伝わってきましたから。
箱を開けてみてびっくり!僕の大好きなモレスキンのノートブックじゃないですか!
しかもスタバのロゴ入りの特製品です。これは!すごい!って思いながらよく触ると手触りに違和感があります。
よく見ると、モレスキン型のスタバ特製ノートブックでした。
スターバックス製の偽物モレスキンなので、とりあえず「スタバスキン(仮)」と呼ぶことにします。
いやー、でも本物のモレスキンじゃなくてもこれはうれしいなあ。
中はスクエアード(方眼)です。
なかなか使いやすそうなノートですよ。このスタバスキン(仮)は。
後ろ見開き部分の拡張ポケットの向きが明らかに違うんだけどね。これはこれでおもしろい。安い方の福袋は、買うか買わないか迷ったんだけど買ってよかったわー。
⑤ビバレッジカード2016
これは先ほどの大きい方の福袋に入っていたものと全く同じです。
610円(税抜)を上限に好きなドリンクが無料で飲めます。
入っていた枚数も同じく 4枚です。合計 8枚か!スタバ行きまくりだぜ。
以上、スタバスキン(仮)にかなり興奮しましたが、3,500円(税込)の福袋(小)の内容でした。
それではこの福袋のお得度を見ていきましょう。
①のトートバッグはサイズが小さい分 1,500円とします。
②のTo go タンブラーは同じものが売ってないので、350mlで同じ材質のロゴタンブラーの値段を当てはめて 1,140円とします。
③のパイクプレイスローストは 1,140円。
④のスタバスキン(仮)は、普通のラージサイズのモレスキン(方眼)の値段と同じ 2,600円としてみます。
⑤のビバレッジカードは、先ほどと同じく 2,440円。
以上を合計すると、8,820円(税別)となります。これに消費税 8%を加えた 9,525円がだいたいの値段でしょう。
売値が 3,500円(税込)なので、約2.7倍くらいお得感があります。
スターバックスの2016年の福袋を見てきましたが、今年はどちらも要らんものが入ってないなっていうのと、トートバッグに力が入っているなって思いました。
個人的には大変満足しています。
ちなみに僕が購入した店舗では開店後40分ほどで福袋は売り切れていましたが、購入者はみんな開店前に並んでいた人たちで、開店後に来てもたぶん買えなかっただろうなという状況でした。年々手に入れるのが大変になっている印象はありますが、内容もよくなっているので来年もきっと買います。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。