約2年9ヶ月ぶりに「もちもちの木」に行ってきました。
もう前回来てからそんなに経つんだ...って、ちょっと不思議な気分です。
メニューは全く変わっていないようだったので僕の好きな「辛味噌つけ麺(大)」を注文しました。券売機方式ではないので店員さんに声をかけて注文します。
平日の午後1時過ぎだったのですが、ちょうど満席状態で座敷の4人卓だけしか空いていませんでした。そこに案内されたのでなんかひとりで使うのが申し訳ないような気分の広さでした。まあ、もともとカウンター席がないのでひとりでいくと大抵申し訳ない気分になるんだけどね。
待つこと約10分。辛味噌つけ麺(大)が キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
麺はストレートの太麺。もちもちとしてコシもあります。
刻み海苔がかかり、小さめのチャーシュー、ネギ、穂先メンマがトッピング。
値段(980円)の割にトッピングがさびしい感じは否めません。せめてもう少しチャーシューが大きいとか、味玉がつくと満足度が上がるんですけどね。
麺も大盛りなのにわずか280gとコスパはあまり良いとは言えません。
つけ汁は辛味が効いた熱々の辛味噌味。
ラーメンのスープや、つけ麺のつけ汁が熱々なのがこの店のウリのひとつでもあります。
もちもちでコシのある太麺に、辛味噌がよく効いた濃厚なつけ汁がからみつきます。
うん、久しぶりに食べたけど美味しいね。
小さいチャーシューだって、つけ汁につけるとそれなりに美味しくいただけます。
麺とつけ汁の相性はとてもいいので、もう止まりません。スイスイと喰らっていきます。
あっという間に麺がなくなったので、スープ割りを頼むと以前と同じ渋い急須に入って登場します。
中身は白濁しただし汁です。
これを、辛味噌のつけ汁にドボドボと注ぎます。もともとが味濃いめなのでたっぷりと注いでちょうどいい感じです。
だし汁でほどよく薄まったつけ汁は、これまたとても美味しくて、ゴクゴクと飲み干せてしまう危険なドリンクへと変貌します。
もちろん完食です。
量的にはちょっと物足りなさを感じつつも、味の面では満足の一杯!ごちそうさまでした。また来ます。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。