Google AdSense の広告配信を止められてから、早いものでもう1週間が経ちました。
この間、広告収入0円です。あれ?これは公表していいんですよね。だって広告が表示されていないんだから収入があるわけないもの。
通知で知らせてくれたポリシーに違反しているコンテンツは1つだけで、あとは自分でそれを参考に、きっちりとポリシーに違反していないサイトに更正しろよというご指示なので、よくよくブログを見直して、結局「映画」のカテゴリーから幾つかの記事と「ゾンビ映画」をカテゴリー丸ごと削除しました。
その記事数全部で 62本!
Googleさんへの審査請求には数え間違えて54本って書いちゃったけど、実際は62本も削除しましたよ。そのうちの1本については、もう古いし必要ないなって思ったので完全に削除。残りの61本については、別のブログに AdSense を削除してから移行しました。
移行の際に、記事を読み直しながら修正したりしていたので、完了するのに1週間もかかってしまったんです。まあ、新しい記事を書いたり、モンハン4Gにも時間を取られていたりもしたんだけどさ。
ポリシー違反と思われる62本の記事を削除したので、所定のフォームからサイトの審査依頼を Google AdSense に送信しました。
上記の審査を請求したら、すぐに自動返信のメールが来て次のようなお知らせがありました。なんでも「ポリシーに関するスペシャリスト」さんが、よーく僕のブログをチェックしてくれるみたいです。正直これだけ削ったし、もう許してくださいよって感じです。
ということで、このブログについての広告再配信審査の結果がどうなるかは、スペシャリスト様のみが知るというところです。やっぱり立場的に弱いですねえ。広告を掲載させていただいている立場ですからね。
しかし、これでお子様やお年寄りにも安心してご覧いただける[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)に生まれ変わりましたよ( ^∀^)
ところで、このブログから取り除いた毒気だけを集めたダークサイドなサブブログの方にも、なんとか広告らしきものが掲載できないものかと「バリューコマース」と「リンクシェア」という2つのアフィリエイトプログラムに申請してみました。
まず「バリューコマース」からは次のようなお断りのメールが来ました。
また、「リンクシェア」からは「一時保留」というメールが届きましたが、これはエロ・グロ記事を削除したら承認してやるよっていう内容でしたから、実質お断りですね。
エロ・グロといっても僕の場合、そんなにひどいものではないと思うんですけどね。特にエロに関してはヌードを載せているわけでもないし。
でも、もうサブブログの方の広告については諦めました。だってめんどくさいんだもん。
このブログの審査が通ればそれでいいです。お願いします。
いつ復活してもいいようにちゃんと配信停止後の記事にも毎回 AdSense広告を貼り付けてお待ちしております。流石にちょっと卑屈だな...
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。