最近スターバックスばっかりで、全然来てくださらないのね...このいけず!と言われて腿をギュっとつねられる夢を見たので、久しぶりに行ってきましたタリーズへ。
タリーズといえば、すでに2014年11月1日から、冬のシーズナルスペシャルティメニューが登場しているはず。おなじみのアイリッシュラテは今度いただくとして、お初の「ノエルホワイトモカ」を注文してみました。
やたらとカスタマイズしたくなるスターバックスと違って、なぜかカスタマイズ欲がそそられないタリーズでは、いつもおとなしくそのままでいただいています。なんでだろう?今度じっくり考えてみようか。
とりあえずこちらが「ノエルホワイトモカ」のグランデサイズ(550円税込)です。
せっかくだから、ホリデーシーズン用の赤いカップに入れてくれればいいのになあ。あれはメニュー写真用で店には置いてないのだろうか?どうしてもスタバと比べちゃうよね。スタバはちゃんと赤いカップに入れてくれたのにって。
実物が手元に来ると、オレンジピールとシナモンなどの香辛料の香りが漂ってきます。
かかっているソースはたぶんオレンジソース。指につけて舐めてみればよかったです。
写真を撮り終わりふたをして飲んだら全部混ざってしまい、意外とわからないものです。
このドリンクはフランスの伝統的なクリスマスのお菓子「パンデピス」をモチーフにしているそうです。パンデピスってなんぞ?って思ったのですが、調べてみるとスパイスや蜂蜜がたっぷりと入った生地に、砕いたナッツやドライフルーツなどを入れたパウンドケーキみたいなものらしいです。
だからこの「ノエルホワイトモカ」もスパイスが入っているんですね。
目立ったのはシナモンだけど、ほかにもカルダモン、ジンジャー、胡椒、陳皮、ナツメグ、クローブ、メースの合わせて8種類もの香辛料が使われているそうです。
スパイスとオレンジピールの香りを楽しみながら、時々口の中に入ってくる砕いたナッツとシュガーの食感がいいアクセントになっていて、なかなか美味しいです。
甘さもそこそこあるけど、香りが大人っぽいのでなんだかちょっと優雅な気分を味わえます。甘いだけじゃないんだぞと。
アイスもあるけど、これはホットで飲んだほうが絶対美味しいと思います。
たまにはタリーズもいいものです。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。