生のバナナを丸ごと1本使っていることで話題になっているスターバックスの「フレッシュバナナ クリーム フラペチーノ」。チョコレートとキャラメルの2種類があります。
バナナとチョコレートの組み合わせって、とっても魅力的なんですけどなんとなく味が想像できちゃうんですよね。だって、ぶっちゃけチョコバナナでしょ?そりゃ美味しいに決まってるわ。それよりキャラメルとバナナを試してみたい。
ってことで、まずは「フレッシュバナナ&キャラメル クリーム フラペチーノ」を注文してみました。
なんでも大きい方が好きなんで、先日覚えたての「ベンティ」サイズでっ(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼
そしたら、店員さんに「すいません。これバナナ1本って制限があるんでトールサイズだけなんですよ」って笑顔で言われて赤面しました。やっぱりまだスタバの注文は難しいわ。ちゃんとメニューを見てから注文しないとね。
あまりにも僕がオドオドしたせいか、店員さん気を使って「でも、ボリュームがありますからトールサイズでご満足いただけると思いますよ♡」ってフォローしてくれました。
みんながバナナシリーズのフラペチーノを注文するので、カウンターの前でけっこう待ちました。10分くらい。
そして「フレッシュバナナ&キャラメル クリーム フラペチーノ」(Tall 610円)が キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
上から見るとこんな感じ。
山盛りのホイップクリームにキャラメルソースがたっぷりとかかっています。
バナナを丸ごと1本入れているというだけあって、飲んだときのバナナ感がすごいです。
バナナ味というよりも、バナナそのものです。そして、太いストローにもかかわらずよく詰まります。飲みにくいったらありゃしない。
横から見てもよくわかりませんが、あきらかにストローよりも太いバナナ片とキャラメルブラウニーがゴロゴロ入っているので、これでもかってくらいストローに詰まります。
短気な人はやめておいた方がいいです。とっても美味しいんだけど「あああああ!」ってなります。
そのまま飲んでも、バナナの素材の味を活かした美味しいフラペチーノがいただけますが、ホイップクリームとキャラメルソース、キャラメルブラウニーをよく混ぜて飲むと甘さとキャラメルの香りが増して、ブラウニーの食感が加わりさらなる幸せな気分に浸れます。これは美味しいです。キャラメルソースっていうのは、バナナの素材の味を邪魔しないんですね。甘さもしつこくなくていいです。
読書のお供にもいいですが、ストローの詰まりで読書が中断するのが欠点です。
そして本の選択を誤ると、快適なソファー席でくつろぎながら「フレッシュバナナ&キャラメル クリーム フラペチーノ」なんて飲んでしまって、ルワンダの人たちに「ごめんなさい、ごめんなさい」って気分になるので要注意です。
最後に、このフラペチーノを注文したときには渡されるストローの他に、コンディメントバーで長めのスプーンを調達してから席に着きましょう。
あのいろいろ置いてある台は「コンディメントバー」って言うんだぜ。今日覚えました。
こんなふうに、どう考えてもストローを通り抜けることができないサイズのバナナがいくつも入っているので、スプーン無しには全てを堪能することはできません。
ピンぼけだけど。
カロリーはさすがに高めの397kcalです。キャラメルマキアートのTallサイズが191kcalなので約2杯分ですね。そりゃバナナを丸ごと1本入れたらそれくらいにはなりますわな。
バナナの味わいがとっても美味しいけどカロリーは高いから飲み過ぎ注意ですね。ベンティサイズがなくてよかったかも。
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。
また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。