Amazonでよく買い物をします。本を脊髄反射的に購入することが多いので、予約商品を購入することってありませんでした。もう、今すぐ買えるものだけ。
予約商品を購入するのってたぶん今回が初めてだと思います。品物はモレスキンの限定版シンプソンズノートブックです。
3月1日発売予定のものを12月31日に予約していたみたいです。
ちょっと忘れてました。
そして昨日、Amazonからこんなメールが届きました。
Amazonってこんな粋な制度があるんですね。予約したときの価格よりも実際に販売されるときの価格が下回っていると、ちゃんとその金額にしてくれるなんて良心的だなあ。
あくどい考え方をするなら、予約したときの価格でもその商品が欲しいって思ったんだからその値段でいいよね!って考え方もできると思いますが、そうじゃないなんてちょっと感動的。
まあ、実際に上のような考え方をされたらキャンセルして買い直すと思うけど。
このノートブックの予約時の価格が2,093円で、発送時の価格が1,582円だから511円安くなるんですね。メールをよく見るとなんか合計金額が間違っているような気がしますが・・・大丈夫なのかAmazon!
2冊購入したので、もう一冊分もちゃんと価格保証のメールが届きました。
こちらはちゃんと計算が合っていますね。
念のため購入履歴を確認したら、ここでも1冊については金額が違っていました。いったいどの金額が請求されるのかある意味楽しみです。ホント大丈夫かAmazon?
この予約商品の価格保証はAmazonで購入するすべてのものに適用される訳ではないようです。
まず、Amazon.co.jpが販売、配送する商品に限られます。マーケットプレイスで他の出品者が販売するものには適用されないし、Amazon.comその他関連会社が運営する他のウェブサイトでの商品にも適用されません。
その商品が「予約商品の価格保証」の対象になる場合は、注文確定画面にその旨のメッセージが表示されます。
また、ワンクリック機能を使った場合はメッセージは表示されないけれど、対象商品であれば自動的に適用になるそうです。
「予約商品の価格保証」の詳細についてはこちらをご覧ください。
いずれにしても、後から安くなるってのはいい気分です。
そして、この制度があれば安心してAmazonで予約購入ができますね。
予約確定後でも、自動的に実売時の価格まで値段が下がるんですから、無用な心配も手続きもなしで気楽なもんです。
これからも「予約商品の価格保証」は続けてもらいたいです。いい仕組みだと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。
また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。