こんにちは!iPad Air は動画と雑誌と漫画の専用機 @kun_maa です。
もう、タイトルそのままです。
冬の寒さに凍えた身体はお風呂にゆっくりとつかってぽかぽかしたいですよね。
でも、僕は何も持たずに風呂に入るとすぐに飽きてしまって長湯できないんです。
そこで、Kindle paperwhite を持ち込んで本を読んだり、以前はiPad mini を持ち込んでHuluを見たりしていました。
[ま]ジップロックを使ったKindle風呂が快適すぎてのぼせちゃう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
Kindle paperwhite は今でも風呂の必需品ですが、iPad mini は子どもにあげてしまったので、今はiPad Air を風呂場に持ち込んでいます。
iPad mini はKindle paperwhite と同じジップロックの「中」でちょうどよかったのですが、iPad Air は無理です。入りません。
そこで登場するのがジップロックの「大」です。
iPad Air のサイズはご覧のように169.5mm × 240mmです。
ジップロックの「大」が273mm × 268mmとiPad Air よりひとまわり大きいです。
比べてみるとこんな感じです。
縦に入れてもいいのですが、ジップロックの余り具合が中途半端でちょっと持ちづらいので、僕のおすすめは横向きに入れて使うことです。
横向きに入れて奥まで押し込んだら、余った部分を後ろに折り込みながら空気を抜いて、ジップを閉めて使うのです。
こんな感じになります。けっこうフィットします。
あとは風呂場に持ち込んでゆっくりと湯船につかりながら、動画や漫画を楽しみます。
風呂場で表面が曇って画面が見にくくなったら、湯船につけてしまうと曇りがとれます。
時々見ながら眠ってしまって、湯船にボチャンと落としてしまうこともあるのですが、ジップをちゃんと閉めてあればなんの問題もありません。
スピーカーからの音もこもったりせず、普通に聴こえます。
風呂場で主に使っているアプリは次の4つです。その日の気分で途中で切り替えたりもしています。
<Hulu>映画やドラマを観ています。
<Kindle>漫画を読んでいます。
<FujisanReader>定期購読しているニューズウィークを主に読んでいます。
<Free Video> 事前にダウンロードしておいたテレビドラマを観ています。
Kindle paperwhite もそうなのですが、iPad Air を持ち込んで風呂に入ると、ついつい逆上せてクラクラしてしまうくらい長湯になってしまうので、ほどほどのところで上がるように気をつけるようにはしています。それでもついつい入りすぎちゃうんですけど。
できるだけ長時間湯船でiPad Airを楽しんでも逆上せないコツは、お風呂のお湯をぬるめにすることですね。
逆上せに注意すれば、iPad Air をお風呂に持ち込んでゆっくりするのはおすすめですよ。
まったく退屈せずに、身体もポカポカ暖まるし疲れもとれます。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。