こんにちは!ガールズという言葉にはちょっとときめく @kun_maa です。
「ガールズケイリン」という言葉を今日初めて聞きました。
僕はギャンブルはやらないし、スポーツにも詳しくないので知らなかっただけかもしれませんが・・
何だろうと思って調べてみたら、意外とおもしろかったww
まず、ガールズケイリンとはなにかというと・・・
1948年に始まる競輪の歴史の中で、女子競輪は1949年から15年間、男子競輪とともに開催されていた。
21世紀に入り、新しく生まれ変わって開催が決定。
自転車はカーボンフレームを使用、ホイールはバトン &ディスクホイールを装着するなど、これまでの男子競輪とは大きく異なる。
ただの復活ではない、新しい時代のプロの競走が、女性によって始まるのだ。
(ガールズケイリン公式HPより引用)
ちゃんと、ルールについても男子との違いも含めて、説明がありました。
読んでも、よくわかんなかったんだけどね。
選手のプロフィールも写真付きであります。まるでアイドルのようですね。
はい!そこ、おっさんが混じってるって言っちゃダメでしょ!
なかなか厳しい世界ですね。
単なる客寄せパンダじゃないのです。
屋上ビアガーデンの客寄せ女泥んこプロレスとはレベルが違うのです。
たとえがよくわからんけど。
こんなに頑張っているのに知らなくて、ごめんなさいって感じです。
公式HPには、このほかにもレースやイベント情報、選手のランキングや選手ブログなど、ガールズケイリン情報満載なので、興味がある方は一度ご覧になってみてください。
ガールズバーも実は、行ったことないんだけどね。
不純な僕を許してください。