[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]ブログの投稿記事数が2000本になったので人気記事と自分の好きな記事をご紹介(前編) @kun_maa

このブログへの最初の投稿は2012年1月2日でした。

ブログを書き始めたきっかけは、うつ病の引きこもり生活から社会復帰するための練習としてです。最初の1記事を書いたのはいいけれど、次に何を書いたらいいのかわからなくて、今見返してみたらその月は3本だけ記事をアップしていました。翌月も似たようなもので一応、そこそこコンスタントに書き始めたのは2012年3月からでした。

f:id:kun-maa:20141207194534j:plain

これは概ねうつ病の回復傾向とも合っています。ブログは僕にとって健康のバロメーターのようなもの。どんなに辛くても、ブログを書きたいと思っているうちはまだなんとかなるなって感じがしていて、それが小さな自信につながっています。小さすぎるな。

スポンサーリンク

そんな僕でも、気が付いたら昨日の牛乳プリン「甘酒味」の紹介記事で、記事数が2,000本になりました。実は2,000本目はなんかかっこいいことでも書こうと思っていたのにすっかり忘れて牛乳プリンってところが自分らしいなと思います。

ついでに今日で連続800日更新になりました。うつ病が一番重く生ける屍のような日々から考えると、800日も健康でいられたのは感無量です。そりゃもちろん体調が悪い日や失恋の日々もありましたが、書きたいって思う意欲だけは残っていたのがうれしいです。

スクショは昨日撮ったのでまだ継続日数が799日だけどね。

f:id:kun-maa:20141207195649p:plain

ブログは誰のために書いているのかって、よくブログ論で話題になったりしますが、僕は結局自分のために書いているんでしょうね。書きたいって思う気持ちが自分に存在することが嬉しくて書いているんです。だって書きたいと思うには、いろんなことに興味がないと書きたいこともなくなりますもん。うつ病で動けなかった時はすべてのことに興味を失ってましたから。

そして、そうやって自分のために書いたものが、結果的に読んでくれた人に少しでも喜んでもらえたらうれしいなってことだと思います。

よく閲覧されている記事と、自分の想い入れがある記事は乖離していることからもそれは言えると思います。それでは最初に人気記事ベスト5をご紹介していきます。

[ま]ぷるんにーの人気記事ベスト5

本当は、開設した2012年1月2日からのデータで一番アクセスがある記事を選べばいいんと思うんですけど、Google Analytics を導入したのが遅かったので、2012年4月8日〜2014年12月6日までのデータでアクセス数を集計して順位を出しました。

第1位  映画「冷たい熱帯魚」/でんでんの怪演と神楽坂恵の巨乳が魅力のR18+作品(ネタバレ無し) 

僕自身は、たぶん何か困った時に役に立ったような記事が1位なんじゃないかと思ったのですが、実際には映画の紹介記事が1位という結果でした。はてブ数がわずか1個ということからもわかるとおり、検索流入でコツコツ増えています。

※なんと人気ナンバーワンの記事が Google AdSense のポリシー違反だと指摘されて削除を余儀なくされました。これは痛い。本当に痛いです。記事自体は同じタイトルでサブブログに移行しましたのでそちらを探してみてくださいませ。 

[ま]映画「冷たい熱帯魚」/でんでんの怪演と神楽坂恵の巨乳が魅力のR18+作品(ネタバレ無し) @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

第2位 Apple IDの秘密の質問の答えがわからない時はこうしましょう

やはり自分の予想どおり、困った時に役立つ系の記事が上位にきました。僕がこれにハマった時は本当に困ってしまったので記録に残しておけばきっと同じように困った人が助かるかもってことを意識して書いたものです。たまには役に立つことも書くのです。 

[ま]Apple IDの秘密の質問の答えがわからない時はこうしましょう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

第3位 auiPhone下取りプログラムを利用するときの注意点について/僕はこれでiPhone 6 Plus を買いました

これも困った系ではないけど、一応情報を必要としている人には自分の経験がお役に立った結果かなと思います。キャリアによって下取り制度もかなり違うので僕にはauのことしか書けないけど、キャリアをいろいろ渡り歩いている人が比較して書いたらおもしろいだろうなあと思います。 

[ま]auのiPhone下取りプログラムを利用するときの注意点について/僕はこれでiPhone 6 Plus を買いました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

第4位 iPhoneiPadGmail設定ができない!「imap.gmail.com用のユーザー名またはパスワードが間違っています」と表示されるときの解決法

これも困った時の役立ち系記事ですね。結局はGoogleの2段階認証の設定をしていると起きる問題なのですが、機種変更したり新しい機種が増えたりした時だけ関係があることなので、僕も含めてみんな忘れちゃうんですよね。1年以上前の記事ですが、いまだに毎日アクセスがあるし、僕自身も先日この自分の記事を見て設定しましたからww 

[ま]iPhoneやiPadのGmail設定ができない!「imap.gmail.com用のユーザー名またはパスワードが間違っています」と表示されるときの解決法 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

第5位 1つのGmailアドレスで複数のTwitterアカウントを登録する方法

これは2年前の記事ですね。さすがに最近ではほとんどアクセスもありませんが、時々まだ需要はあるようです。 

[ま]1つのGmailアドレスで複数のTwitterアカウントを登録する方法 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

以上が人気記事ベスト5でした。書いた記事数で言えば、ラーメン・つけ麺やお菓子、デザート、本の感想文やKindleネタなどの方が多いのですが、そういった記事はベスト10にも入ってきませんでした。

あ、そういえば「イニシエーション・ラブ」の本のことを書いた記事は、Yahooニュースで関連記事として紹介されたこともあって第8位に入っていましたけど、これはYahoo砲一撃ですからね。あまり参考になりません。

ベスト5に入った記事は、自分が困ったことやその解決法などを書いた記事がほとんどでした。やっぱり長い目で見たら人の役に立つ記事の方が多くの人に読んでもらえるんでしょうね。それにしても意外だった「冷たい熱帯魚」の感想記事が1位だったのは、ひとえに園子温監督と神楽坂恵さんのおかげだと思っています。

ここまでで、僕にしては長文になったので、記事を2つに分けることにします。

僕の想い入れがある記事については後編でご紹介したいと思います。

もうそういうのはいいよ!って冷たいことをおっしゃらずにお付き合いくだされば幸いです。っていうかよろしくお願いします。

スポンサーリンク

 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly    

[ま]星乃珈琲店で今だけ期間限定「X'mas(クリスマス)スフレパンケーキ」を喰らう @kun_maa

窯焼きスフレパンケーキが大人気の星乃珈琲店で、クリスマス期間限定の「 X'mas スフレパンケーキ」をガッツリ喰らってきました。

f:id:kun-maa:20141207164828j:plain

本当は季節の窯焼きスフレパンケーキで新メニューが登場したらしいのでそれを目当てに行ったのですが、どう考えてもこちらの方が提供期間が短いので、急遽ボッチのX'masを味わうことにしました。

スポンサーリンク

特別なスフレパンケーキのお供には星乃ブレンドをいただきます。1杯ずつハンドドリップした特製ブレンドの香りとコクに癒されます。

f:id:kun-maa:20141207165429j:plain

この「 X'mas スフレパンケーキ」って注文するときにちょっと恥ずかしいんですよね。

自意識過剰なのはわかっているんですが、店員の「え?なにこのおっさん、ひとりでクリスマスとか言ってるしww 超ウケるんですけど」という心の声が聞こえてきそうで恥ずかしいのです。

ただでさえ、おっさんひとりでスフレパンケーキを注文するのは勇気がいるのに、そこに「クリスマス」というキーワードが加わるだけでハードルがさらに高くなります。

まあ、ドキドキしながらも平静を装ってバシッと注文したったけどな( ー`дー´)キリッ

いつものように「20分ほどお時間をいただきますがよろしいですか?」という質問には大きくうなずき注文終了。

待つこと約20分。「X'mas スフレパンケーキ」が キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!

f:id:kun-maa:20141207171520j:plain

いやー、ホイップの上のヒイラギの飾り物と銀玉みたいな飾り付けはヤバイでしょ。本気でクリスマスモードじゃないですか。

隣の席の子供の「あのおじさんひとりでくりすますけーきをたべてる〜」という容赦のない言葉が飛んできて突き刺さりそうな錯覚にとらわれました。完全に被害妄想ですね。

まあ、隣の席の子供から言葉の暴力はなかったけどガン見されましたが何か?

しかし、これをクリスマスと呼ばずして何をクリスマスと呼ばんや!と言わんばかりの仕上がりです。クリスマスって言えばやっぱりいちごだよね、いちご!

f:id:kun-maa:20141207171540j:plain

いちごがドーン!でしょ?

そして、上からかかっているベリーソースが甘酸っぱい良い香りなんだなあ。

f:id:kun-maa:20141207171608j:plain

そこに蜂蜜シロップをたっぷりとかけます。ベリーソースの風味を壊さないように、メイプルシロップではなく、クセのない蜂蜜シロップなのかな。選択の余地なしで強制蜂蜜。

ホントたっぷりなので、どんどん滴り落ちます。それを眺めるのがまたたまらんわけで。

写真なんか撮っていないで、早く食いたい。思う存分喰らいたい。

f:id:kun-maa:20141207171639j:plain

まずは大きないちごの部分を狙ってざっくりとナイフを入れて、ふわふわのスフレパンケーキを切り取っていただきます。

うわー!美味しいよー!(表現が平凡すぎて我ながら泣ける)。

ベリーソースの適度な甘酸っぱさと、蜂蜜のやさしい甘みとしっとり感がやわらかいスフレパンケーキに加わって織りなすハーモニーにうっとりとします。

f:id:kun-maa:20141207171801j:plain

走り出したら止まらないぜ♬って感じでもうどうにも止まらない。切っては喰らい、崩しては喰らいと、とにかく喰らい続けます。止まれるわけがないほど美味しいよ。

スフレパンケーキはすっげーふわっふわだし、いちごとブルーベリーも爽やかな酸味でクリームとソースのたっぷりの甘さを中和して全然しつこくないし。

これは無くなるまでやめられない止まらないですよ。とてもじゃないけど、ゆっくり本でも読みながら味わおうなんて余裕はありません。ああ、いつものことか。

f:id:kun-maa:20141207171929j:plain

なんかもう途中からはぐっちゃぐちゃです。

汚い写真でごめんなさい、ごめんなさい。でも美味しいよ。

f:id:kun-maa:20141207172025j:plain

しかし、美味しい至福の時間はあっという間に過ぎ去るのが世の常。

しかも、このパンケーキはシングルです。もしダブルなら、夢のような時間がほんの少しだけ伸ばせたものを(メニューにダブルはありません)。パンケーキの周囲に散りばめられたいちごの切り身(なんか表現が変だな)とブルーベリーも最後のひとつです(つд;)

f:id:kun-maa:20141207172113j:plain

そして、あれほど夢中になれたパンケーキも最後の一切れです。

ああ、この一切れが消え去る時に私の命も消え( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

f:id:kun-maa:20141207172300j:plain

とっても美味しゅうございました。ボッチのクリスマスも早々に済ませたので、あとは除夜の鐘の余韻と共に新年を迎えるばかりでございます。

食後は残り少ない珈琲をすすりながら、読書を楽しみましたとさ。

星乃珈琲店の期間限定「X'mas スフレパンケーキ」のお値段は980円(税込)でした。え?高いなゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

スポンサーリンク

 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly