JO MALONE(ジョー マローン)から2015年12月26日に発売された新作の「オリス&サンダルウッド」というコロンを購入しました。
JO MALONE(ジョー マローン)のコロンには通常のシンプルなコロンコレクションとは別に、貴重で希少価値のある香料からつくられた「コロン インテンス」というワンランク上のコレクションがあります。
前回購入したコロンがとてもよかったので、それよりも上の「コロン インテンス」ってどんだけいい香りなんだろうって興味津々だったのと、そんな僕の気持ちを見透かしたように定期的に送られてくる JO MALONE からの商品案内のメール。
前回もらったオンラインショップ購入特典の「スペシャル ハンド&アーム トリートメント招待券」をまだ使っていないので、都内のお店に行ってトリートメントしてもらいながら香りを試そうかなってずっと思っていたのですが、なかなか都内に出る用事もなく、ついつい誘惑に負けてまたオンラインショップでポチッとしてしまいました。
またまた、本体の他にお手紙やらサービスのミニサイズのコロンなどが同梱されて届きました。オンラインショップに注文してから品物が届くまで3日弱ってところ。
JO MALONE のシンプルなパッケージデザインはけっこう気に入っています。
オリス&サンダルウッド コロン インテンス
箱を開けると黒いボトルに入ったコロンが登場します。見た目が既にワンランク上な感じを漂わせていてたまらん。ボトルで持ち歩いて見せびらかすわけではないから、完全に自己満足の世界だけどね。
100ml 入りのブラックボトルはガラスの厚みがけっこうあって、見た目よりも重量感があります。
見るからに高級感が。実際、僕にとってはかなり高いんだけどね。
シルバーのラベルに ORRIS & SANDALWOOD COLOGNE INTENSE(オリス&サンダルウッド コロン インテンス)の文字がやや控えめにプリントされています。
オリスというのは、アイリスの根茎のこと。もともとはトスカーナで数百年にわたって修道士が収穫していたというもの。かなりの手間をかけて成分を抽出しなくてはならないことから貴重な原料とされています。
特に、JO MALONE が原料として使用しているのはフィレンツェ郊外の丘陵地で採れるアイリスのみ。収穫まで2年、乾燥に3年ほどかけたものを蒸留して香りの成分を抽出しているのだそうです。そりゃ手間がかかっているよね。
サンダルウッドは日本では白檀と呼ばれている香木です。この白檀も香りが良いものは栽培が難しくて、貴重な香料のひとつとして有名です。
キャップをとるとスプレー式になっています。JO MALONE のコロンはみんなスプレータイプだから簡単ワンプッシュ!だけど、つけすぎ注意な。
実際につけてみると最初に香ってくるのはヴァイオレットの甘くて女性っぽい香り。
それが落ち着いてくるとサンダルウッドの香りをベースにしながら、オリスのフローラルだけど土っぽい落ち着いた不思議ないい匂いに変わってきて、最後はアンバーの甘めの香りとサンダルウッドのクリーミーな優しい香りが微かに残ります。
爽やかな感じではなく、全体を通して異なる種類の甘めの香りが続くといった冬にちょうどいい感じの暖かみのある香りだと思います。
ユニセックスなコロンなのですが、前半はかなり女性っぽい印象の香りです。個人的には嫌いではないですけど、嫌いな人もいるかもしれません。
後半はいかにも男性用コロンという激甘な感じではないさりげなく男性っぽい甘さが残るいい匂いなので、女性用と男性用の両方の香りを併せ持ったような、まあうっとりとするようないい匂いですよ。
このコロンを創ったマスターパフューマーのピエール・ネグリンの言葉を借りると次のような表現になります。
ウッディでフローラル。パウダリーなのにディープ。思わず息を呑むほどの二面性のある、トスカーナの丘の中腹で揺れるアイリスの花そのものともいえる香りを表現しました。
お、おう。
わかったようなわからないような専門家の言葉でしたが、どちらかというとシンプルな印象がある JO MALONE の普通のコロンと比べて、さすがコロン インテンスだけあって少しだけ複雑さが感じられるコロンです。
ミモザ&カルダモン コロン
JO MALONE のコロンの特徴として、コンバイニング(重ねづけ)があります。
全体的にシンプルな香りが多いのも、コンバイニングのしやすさを特徴づけているように感じます。
今回購入した「オリス&サンダルウッド コロン インテンス」にも JO MALONE おすすめのフレグランス コンバイニングがあって、それがこの「ミモザ&カルダモン コロン」との組み合わせなんだそうです。
だからお試し用に 1.5mlの「ミモザ&カルダモン コロン」がおまけで2本。
中身はこんな感じね。1.5ml 入りだから本当に小さいです。
このミモザ&カルダモンですが、最初にカルダモンの爽やかでスパイシーな香りがします。そして、その後にミモザやトンカビーン、微かにサンダルウッドの匂いが立ち上がってくる感じ。
「オリス&サンダルウッド コロン インテンス」の最初の女性っぽい香りとカルダモンのスパイシーさが合わさる新鮮さと、その後の甘さ倍増感のあるコンバイニングです。
決して嫌いな香りではないのだけど、僕はそれぞれ単品で使った方が好きかな。
特にカルダモンのスパイシーさが目立たなくなってきたときに、ちょっと女性っぽさが強すぎる感じがします。女性から香るといいと思うんだけどさ。せっかくの提案をdisってしまう結果になってごめんよ、JO MALONE 。
ハンド&アーム トリートメント招待券
前回に引き続き、今回も招待券が入っていました。でも、微妙に違うんですよ。
前回のは「スペシャル ハンド&アーム トリートメント」で、有効期限が2016年1月31日なんですが、今回のは「スペシャル」なしの「ハンド&アーム トリートメント」。
しかも有効期限なし。
これは両方とも有効利用しなければ!
お店に行くとまた買ってしまいそうで怖いんだけどね。
とりあえず、前回購入したものも含めて今一番気に入っている香りは JO MALONE のコロンかなあ。サンタマリアやロクシタンもそれなりに使っているけどね。
どちらかというと爽やか系が多かったので、今回購入した「オリス&サンダルウッド コロン インテンス」は今まで使っていたものとは一線を画す暖かみのある大人の香りって感じで匂いを嗅いでは癒されながらうっとりしています。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。