[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]iTunesアフィリエイトを騙るフィシングメールが僕のところにも届いていました @kun_maa

このブログもiTunesアフィリエイトプログラムに一応参加しています。

ブログで紹介したアプリやiTunesの曲、映画などを購入していただいた方がいると、僕の懐にもわずかながら紹介料が入るって仕組みです。

参加はしているものの、最低支払い金額にまったく到達しないんで、一度も支払いがないんですけどね。いったいどうなっているんですか?PHGさん!

f:id:kun-maa:20140608204034j:plain

それはさておき先日、こんなメールが「Affiliate iTunes」という差出人から届きました。

f:id:kun-maa:20140608204315p:plain

僕はまったく疑うこともなく「ああ、iTunesアフィリエイトでなんか確認しろってメールが来たんだな」って思っていました。

ただ、どうせまだ支払いなんかないだろうし、めんどくさいから後でいいやってそのまま放置していたんです。

そしてメールのことを忘れていたんですが、昨日溜まっているRSSのブログ記事を読んでいたら、@reynotchさんのブログ「I believe in technology」のこの記事に目が止まりました。

iTunesアフィリエイトを騙るフィッシングメールに気をつけろ! まともな日本語で騙されやすいぞ : I believe in technology

 

 

 

あれ?これってこの間届いたメールのことじゃね?

すぐに、メールを確認したらやっぱり紹介されているフィッシングメールと一言一句同じものでした( ゚Д゚)ウヒョー

これはどこからどう見ても本物だと思うでしょ。すごく巧妙な文面ですよね。

↓ ↓ ↓

f:id:kun-maa:20140608210235p:plain

@reynotchさんのブログでも紹介されているように、すでにこのメールに貼られているリンクをクリックしてもフィッシングサイトは削除されていて、アメリカのフィッシング詐欺対策業界団体による警告ページが表示されるだけです。

試しにiPhoneからURLをタップしてみたら次のような画面で警告されました。

f:id:kun-maa:20140608210734p:plain

いやー、怖いですねぇ。もし、僕がメールを受け取った時点でめんどくさがらずにすぐに記載されていたURLにアクセスしていたら、もしかすると今頃はアカウントを乗っ取られて大騒ぎをしていたかもしれません。

記事のタイトルが、

iTunesアフィリエイトを騙るフィシングメールが僕のところにも届いていました」

なんてのんきなタイトルではなくて

「やられた!これがiTunesアフィリエイトを騙るフィッシングサイトの手口だ」になっていたと思います。

そんなことにならずに済んで本当によかったです。

僕の場合は、めんどくさがりな性格が幸いしましたが、これだけ巧妙なメールが送られてくるようになっているということを考えると、何でも疑ってかからないと危なくてしょうがないですね。

とりあえず、これからはメールの中に貼られたリンクを安易にクリックするのはやめようと思います。っていうか絶対クリックしないです。怖くてできませんよ。

みなさんも怪しいメールには気をつけましょうね。

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、はてなブックマークなどしていただけると僕がとっても喜びます。

また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly