[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]au WALLET アプリが iPhoneの Touch ID に対応したと聞いたので設定してみました @kun_maa

au WALLET って使ってますか?僕は毎日のように使っています。

特にコンビニやスーパーの支払いは全て au WALLET での支払いになってますね。少しずつだけどポイントも貯まるし。

f:id:kun-maa:20140924195917p:plain

今まで持っていなかった人も、今回 auiPhone 6iPhone 6 Plus を契約した人は、店員さんに勧められて手続きさせられた人も多いのではないでしょうかw

まだまだ知名度が低くて、お店によっては「はぁ?何このカード」みたいな顔をされるところもあるので、もうちょっと頑張って欲しいところですが、それなりに使い勝手が良くて重宝しているのも事実です。

スポンサーリンク

このau WALLET ですが、カード自体にお金がチャージされているわけではなくて、インターネット上のプリペイド口座にチャージするという仕組みをとっているので、チャージの際に専用の機械がなくてもインターネット経由でお金のチャージができます。

その時に必要なのが au WALLET アプリで、チャージやカードの管理などに使います。 

au WALLET

au WALLET

このアプリ、立ち上げると普通にこんな画面が表示されてしまうので、ちょっと不用心かなあなんて思っていました。

f:id:kun-maa:20140924205205p:plain

フリック1回で、簡単にチャージ画面が表示されるしね。

f:id:kun-maa:20140924205310p:plain

まあ、それでも au WALLETカードと iPhone を一緒に落とさなければ何も心配はいらないんですけど、万が一ってこともあるじゃないですか。

ちょっと前に au のホームページのお知らせに、au WALLET アプリがTouch ID に対応したいうのを見たのを思い出したので、設定してみることにしました。

Touch IDによるau WALLET アプリの利便性向上について | スマートフォン・携帯電話 | au

f:id:kun-maa:20140924210153p:plain

この機能、実は自分で設定しないと利用できません。

まあ、Touch ID が使えるのはiPhone 5s/6/6 Plus だけですから、アップデートで一斉にというわけにもいかないですよね。

Touch ID の設定について

ここでは、すでに iPhone 自体の Touch ID 設定は終わっていることを前提に進めます。

まず、メニュー画面を開いて「セキュリティ設定」をタップします。

f:id:kun-maa:20140924210341p:plain

続いて「Touch ID使用」のスライドボタンを右にスライドして、オンにします。

たったこれだけです。簡単でしょ?

f:id:kun-maa:20140924210831p:plain

f:id:kun-maa:20140924211112p:plain

早速、アプリを一旦閉じて、再度開いてみます。

Touch ID 機能が正常に作動しました。当たり前か。

f:id:kun-maa:20140924211302p:plain

登録した指をホームボタンに置くと、アプリがいつものように開きました。

これで、iPhoneau WALLET を同時に紛失しても大丈夫。っていうか、あれ?あれ?

そもそもiPhone自体にTouch IDが機能しているんだから、一緒に紛失しても大丈夫だったんじゃないの?( ゚д゚)ハッ!

f:id:kun-maa:20140924211448p:plain

設定したときもそのことに気がつかず、いまブログを書いていて初めて気がつきました。設定しなくても大丈夫だったかも・・・。

でも、セキュリティ関係はやりすぎるくらいでちょうどいい!...はず。

これで、僕の au WALLET アプリは誰にも使わせないぜ。ふふふ( ̄m ̄*)

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからシェアしていただいたり、はてなブックマークなどしていただけると、とっても励みになります。

また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly       

[ま]森永「MaSH BON(マッシュボン)」ラズベリーマシュマロ/何この食感!クセになる美味しさ @kun_maa

食欲の秋真っ盛りです。

まあ、僕の場合は季節に関係なく食欲が衰えないんだけど。それはあまり気にしないようにしています。気にすると夜眠れなくなるので。

スポンサーリンク

それはさておき、森永からマシュマロをチョコで包んだおもしろそうなお菓子が新発売。

名前を「MaSH BON(マッシュボン)といいます。味はラズベリーマシュマロ味。

f:id:kun-maa:20140923135542j:plain

僕はチョコレートが大好きですが、何を隠そうマシュマロも子供の時から大好きです。ああ、別に隠してなかったか。

そんな僕にとっては夢のようなお菓子と言っても過言ではないです。期待が大きく膨らみます。

パッケージは黒と金と赤という高級感3原色を使っていて、なかなかお高く止まっていやがるぜって感じです。いや、別に文句はありません。

f:id:kun-maa:20140923061715j:plain

箱をバリバリっと開けると、中には個包装されたマッシュボンが6個入っていました。

f:id:kun-maa:20140923061840j:plain

疑い深い人のために、ちゃんと箱から出してみましょう。ね?6個あるでしょ。

こうして見ると、ひとつひとつが比較的大きめなのがわかると思います。大きいことはいいことです。特にお菓子の大きいのは熱烈大歓迎。

f:id:kun-maa:20140923061924j:plain

袋を開けて、桐箱の上に並べてみました。だって高級品といえば桐箱でしょ。

袋を開けた途端に漂うチョコとラズベリーのいい香り( ꒪﹃ ꒪)

精神を集中して、目に気を送れば「おっぱい」に見えなくもない。真っ黒だけどね。

f:id:kun-maa:20140923062107j:plain

おっぱいマッシュボンを半分に切ってみました。

底に柔らかいクッキー状の物が敷かれ、その上にラズベリー味のふわふわなマシュマロがのっています。そして周囲を完全にチョコレートでコーティング。

f:id:kun-maa:20140923062248j:plain

これはたまりません。半分に切ったら、漂ってくるラズベリーの香りもハンパないし。

たぶん香料だろうけど。

これね、口に入れてひと噛みするとびっくりします。すごい食感です。

表面はチョコレートでパリっとしているんですが、その下のマシュマロがものすごくふわふわ。パッケージには「しゅんわりとろける」って書いてありましたけど、まさにそんな感じです。うまいなこの表現。

すごく軽い、でも香りと甘さは必要十分で、食感はまさに天国。これはクセになります。

っていうか、その場で食べるのが止まらなくなりました。

なにこれ、美味しすぎるでしょって感じ。

気になるカロリーは1個(標準11g)当り48kcal です。え〜っと6個で288kcal ですね。これくらいなら、ギリギリお菓子級のカロリーってことでいいでしょうか?

f:id:kun-maa:20140923061749j:plain

ちょっと高級感のあるチョコレートコーティングのマシュマロ「MaSH BON(マッシュボン)」。秋の夜長のひとときにいかがでしょうか。

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからシェアしていただいたり、はてなブックマークなどしていただけると、とっても励みになります。

また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly