[ま]事態を掌握できていない感覚は僕を疲弊させるのだよ @kun_maa
元気があればなんでもできる!
だがしかし元気の在り処が皆目わかりません...どうも僕です。
初めてブログを1週間以上放置しました。
「ブログは元気のバロメーター」「ブログを書けるうちは大丈夫」を標榜していた僕としてはジリジリと危機感を募らせつつも、最終的にはまあしょうがないよねと自分にだけは甘いのできっとまだ大丈夫なのでしょう。
実は4月から仕事が変わってなかなか自分のペースがつかめません。
ここ3年ほどはほぼ残業をしない生活が続いていたのに今月になってからは周囲の出来事に巻き込まれたり自分が関わる業務の先が見えなかったりして、時間的には多くないものの毎日残業しています。
通勤時間は長くなり始業も早まりということで起床時間が以前より1時間半ほど早くなったことと併せてなんとなく生活リズムが乱れがち。
でも疲労感の一番の理由は別にあるとわかってるんです。
それは新しい仕事について今後の見通しや必要となるアクションなどの事態をまだまだ自分で把握できていないこと。
なんとなく毎日ワチャワチャと周囲のドタバタに巻き込まれてその場その場で対応しているうちに日々が過ぎていくっていう焦りと無力感に苛まれての疲弊。
肉体的にではなく気持ちが疲れるのですなあ。
過去の経験からどんなに仕事が忙しくても自分が置かれている状況や事態を掌握できていると感じる時は疲労感ってあまりないものです。ってかそういう時はたとえ多忙でもどちらかといえば楽しくないですか←もしかして社畜?
反対にそれほど忙しくなくても自分で事態を掌握できず職場環境や仕事相手のペースに完全に呑まれて右往左往してしまうとまるで澱が溜まるように疲弊感に気持ちが侵食されていきます。
自分が疲れを感じているポイントは分かっているのだからそこに集中して対応すればいいじゃんとは思うのですがこれがなかなか難しい。
極度の人見知りなものですから新しい職場の人間関係にも慣れなくちゃいけないですしおすし。
焦燥感にジリジリと焼かれながらも少しずつ自分で主導権を握ろうという試みはなんとなく功を奏してきているような気がするので恐らくこの疲労感もそのうち薄まってくるのではないかという期待に胸を膨らませながらなんとか今月を乗り切っていこうという気力が湧いてきたのでブログに書いてみたところ。
同じような状況でお疲れの皆々様におかれましても「焦らず腐らず諦めず」の「三ず」(なんだか三途の川みたいで嫌感あるな)の精神でこのしんどさを乗り切ろうじゃありませんか!
ていう僕や君や彼らのためのエール...になっているのか?